2552語から診断する無料夢占い辞典

とり 首の検索結果

20件の関連したキーワードが見つかりました。

私たちの体の中で最も重要な部分である頭を支える「首」は、
私たちが社会生活を送るうえで最も重要な、
「社会的地位」あるいは「対人関係」を象徴するものです。

・しっかりとした太い首の夢
あなたの頑張りが評価される時です。
また、努力が認められて、収入アップや昇進につながることも。

・か細い首の夢
金銭運のダウンや仕事での降格、
あるいは体調を崩してしまう予兆です。

・首を切られる、自分の首がない夢
仕事で大きなミスをしてしまい、苦境に立たされるかも。
慎重な行動を心がけて。

・自分の首を拾い、くっつける夢
名誉挽回のチャンスが近いでしょう。
悪い状況から脱出できそう。


もうひとりの自分

夢にもうひとりの自分が現れたら、現状に感情や気持ちが限界を感じているかもしれません。また、あなたの未来を暗示しているのかもしれません。

・もうひとりの自分が愛する人と一緒にいたら
あなたがどう感じているかで違います。
好ましい、嬉しいと感じたらその人とこれからも
過ごしたいと思い、。嫌悪感や不快感、恐怖を感じたなら
愛情運低下の暗示です注意しましょう。

・もうひとりの自分と話す夢は
自分でも気づかない自分を客観的に見直し、
別な自分を探っているのかもしれません。
ただし、目覚めが悪かったなら、
心にストレスを感じているのかも、
専門家に相談することも必要です。

・もうひとりの自分があなたを見ているときは
社会に適応しきれていない自分に葛藤しているのかも。
身近な人に相談したり自分の立場や状況を見つめ直し
気持ちの整理をすることが必要です。

・自分とよく似た人物が現れたら
未来のあなたを暗示しています。
その人の言動や夢の内容、状況などをよく思い出しましょう。

・もうひとりの自分に笑いかけられたら
心のバランスが崩れ、大きな問題が起こる予感です。
その人の笑顔に恐怖を感じたりしたら要注意、
専門家に相談することも必要です。

乳首

動物でも私たち人間でも、お母さんのお乳を吸って育つ経験をした人は少なくありません。
もう記憶になくても、そのぬくもりは潜在意識のなかの記憶として残っているとも
言われています。
乳首の夢は「愛情」や「友情」を欲していることを示しています。
仕事や家庭のなかではしっかりした役割を持っているあなた、
恋人の前でつい強がってしまうあなた、心のどこかでは甘えたい、
もっと愛してほしい、と感じているのかもしれません。

・赤ちゃんが乳首を吸う夢
あなたの生活の中で、近いうちにラッキーなことが起こる予兆です。
気になっている人が実はむこうもあなたを意識していたり、
意気投合できる友だちに巡り合えたり、仲間から称賛されたり、
愛情や友情面での幸運も期待できそうですよ!

手首

夢の中での手首はあなたの自由度を表します。
何かが巻き付いていたりすると自由度が低下しているとも言えそうです。
逆に自由に手首を使える状態、たとえば手首を使うスポーツを楽しんでいる場合は、自由度が高いと言えるでしょう。

・手首にひもなど何かがからまる夢
現実の仕事、人間関係に縛られている、あるいは人づきあいに疲れているしるしです。
気の合う友達や自分が自然体でいられる人、もし思い浮かばなければ自分のことをよく知らない人たちがいる場所でもいいでしょう。
さみしくなければひとりでいる時間を持つのも効果的です。
誰とも話さない日があるのも良いですね。一日中、パジャマでだらだら過ごしたっていい。
自分に自由な時間を意識的に作って、エネルギーを蓄えましょう!

太い首

太くて肉付きの良い首の夢を見た時は、
あなたの金運の高まりを示すサインとなります。
それは今まで投資してきた事への回収が始まる合図かも知れません。
いずれにしてもお金の流れが確実にあなたへ向かってきている証です。
普段買わないような方も、宝くじなど購入してみるのも良いでしょう。

・がっしりとした太い首の夢
仕事面での成功を意味します。
仕事に対する意欲も大いに高まり、成果も出やすくなっています。
これまで足踏みしていたミッションもスムーズに流れるでしょう。

細い首

夢に細い首が出て来るのは、
あなたの身体エネルギーが枯渇している事への警告です。
身体エネルギーの衰退は、金運の衰退へと繋がります。
体のメンテナンスはもちろんの事、
金銭管理についても今一度見直しが必要のようです。
また細い首の夢は、
あなたが必要以上に引っ込み事案になっている事の表れでもありますので、
その原因についても考えてみる必要があるでしょう。

ちりとり

精神的にも物理的にも
たまっているゴミや不要なものを
捨てるべき時期だということです。
特に人間関係におけるしがらみや
腐れ縁へのアドバイスでしょう。
面倒になるのがイヤでフタをしてきた
想いを清算しましょう。
変化を恐れずに新しい一歩を踏み出すことで
見えてくる景色があるのです。

・ちりとりを使って掃除する夢
あなたにとって必要なものと不要なものの取捨選択をしてください。
恋人や結婚相手と愛のない惰性の生活を送っている人には苦しい選択になるかもしれません。
仕事や勉強では思い切ってオフィスや部屋の模様替えをすることが好機を呼び寄せる呼び水になります。

・ちりとりがあるのにほうきがない夢
不仲な相手との関係に行き詰まっています。
打開策を見出すことができず、こう着状態になっています。
プライドを捨ててあなたから歩み寄ることが解決への糸口になります。

何の束縛を受けることもなく、大空を自由に羽ばたいている鳥は、
「自由な心」の象徴であり、夢の中の鳥は、そこから少しひねって、
「創造力」や「希望」などを表すことも多いようです。

大きく羽を広げて生き生きと飛ぶ鳥は「幸運のサイン」ですが、
夢の中の鳥に元気がなかったり、死んでいたりする場合は要注意。
夢の中の鳥の姿は「あなたの自由な心」の現れ、
それに元気がないということは、あなたの心にゆとりがなく、
精神面で何か不安を抱えている状態を意味しているからです。

・鳥が巣作りをしている夢
家庭円満のサインと見ることができます。
独身の方は、結婚のチャンスが待っているかも。

・鳥を捕まえる夢
臨時収入や思わぬ異性からのアプローチなど、
金銭面・恋愛面で何か幸運があるでしょう。

・かごの中の鳥を見る夢
かごの中の鳥は、あなた自身の姿です。
強い束縛を受けており、それを息苦しく感じている証拠でしょう。


小鳥

かわいい小鳥は幸せな恋愛が出来る前兆です。外で小鳥が空を飛び回っていたら、純粋な恋が芽生えそうです。
他には、窓辺でさえずりを響かせる小鳥を見たら誰かがあなたに思いを寄せていることを知らせているとか、巣を作っていてその中に小鳥がいたら、良い恋どころかあなたが結婚している様子を表しています。
もし、小鳥が酷く傷ついている、見た目にはわからなくても弱っていて満足に飛べなていない夢は、あなた自身を意味しています。つまり、あなた自身がほかの誰かに傷つけられる出来事が起こる予兆ということです。
特に心当たりが無くても誰かに妬まれていたりして、いわれのない悪評を付けられたりする可能性が非常に高いです。その人の言い分を聞いてみて、本当に身に覚えのない事だったらきちんと否定して毅然とした態度で臨みましょう。
波風を立てたくなくて、否定をしてもあいまいな感じだと尾を引いて信頼が落ちてしまう最悪のケースもあるので、はっきりと自分の言い分を主張するように。


白鳥

鶴などと同じく幸運を象徴する白鳥は、特に恋愛についてのメッセージを持っていることが多いです。
きれいで心を奪われるほど白鳥にみとれていたら恋愛運はぐんと上昇します。逆に物悲しい雰囲気だったり、寂しい印象があったら恋愛運を含めた運気はダウンしてしまいます。
今恋人がいたら別れるきっかけになる出来事などに注意してください。

・つがいの白鳥
2羽が一緒に寄り添っている白鳥を見かけたら、あなたもその白鳥と同じように恋が叶うサインです。
もちろんあなたから告白するのも良いですが、もしかしたらすでに相手もあなたのことが好きで、いきなり告白されるのも大いにあり得ますね。

・白鳥の中に黒鳥が1羽いる
きれいな白鳥の群れに1羽だけ黒鳥がいたら、あなたがその環境で孤立しているようです。協調性をあまり気にしていなかったら、この機会に心がけてみましょう。

・瀕死の白鳥
怪我をしていて出血も酷そうな白鳥を見かけたら、とても不運な出来事が起こりそうです。


ニワトリ

夜の終わりをいち早く悟り、世界に朝の訪れを告げる雄鳥。
栄養満点の卵を産み落とす雌鳥。
私たち人間の暮らしと古くから身近にあったニワトリは、
かなえることのできる夢、達成できる目標、または新しい可能性の象徴です。
ニワトリの夢を見たら、あなたにとって何かが向上していく知らせです。

・雌鳥が卵を産む夢
雌鳥が卵を産む夢を見たらラッキーです。
これは金運が上がるしるし。
普段買わない人も宝くじが当たったり、思いがけず昇給があるのかもしれません。
こういうときは、海外旅行や自動車など、
高額のプレゼントにも応募してみましょう。
また、斬新なアイディアがひらめこうとしている予感、
新たな可能性の出現の前触れです。
手詰まり感に支配されていたプロジェクトも
一気に打開策が見いだせるかもしれません。

・雄鳥が夜明けを告げてなく夢
暗い夜が終わり、まだ人の目にはそれと気づかれないうちに、
いち早く朝日を感じて啼く雄鳥。
それを夢に見るのは、あなたにとって待ち望んだうれしい知らせが届いたり、
近々ラッキーな出来事が起きるという前触れです。

・白い雄鳥の夢
白い動物は、神々から遣わされた存在で、神秘力があると信じられています。
白い雄鳥の夢は、あなたの念願が叶うというよい知らせです。

・茶色い雄鳥の夢
茶色は大地の豊かさの色です。茶色い雄鳥が夢に出てきたときは、
金運のアップや生活が安定することを示しています。
正社員になれるとか、アシスタントの肩書きがとれるとか、
アーティストや起業家にとっては、頼りになるパトロンの出現かもしれません。

・たくさんのニワトリがいる夢
たくさんのニワトリが賑やかにしている様子を夢に見たら、
今のあなたの家族がみんな仲良く経済的にも安定しており、
家庭的に幸せで満ち足りていることのしるしです。

・雄鳥同士がけんかしている夢
雄鳥同士のけんかは、鋭い爪やくちばしで傷つけ合い、
血を見るほど激しいものです。
家族間や友人同士の諍いやトラブルに巻き込まれると
思いの外ダメージが大きいという忠告です。
あるいは、あなた自身がうかつな言動でもめごとの原因を作ることがないように
という警告である場合も。
いずれにしても、何か不穏なときであることを知らせています。
緊張関係にある人たちとはほどよく距離を置いたり、
リフレッシュをしてガス抜きをするなど、賢く回避するようにしましょう。

コウノトリ

コウノトリは、幸せを運んでくる象徴です。
夢にコウノトリが出てきたら、家庭面での平和と幸福が訪れる予兆です。
家族の中に、何かしら幸せなことが起きるかもしれません。
また、コウノトリを家族に差し出している夢の場合は、その相手に対して何かしてあげたいという気持ちのあらわれです。
ちょっとした優しさを見せるだけでもかまいません。
実際に何かをしてあげると、その相手との関係がより深まっていくでしょう。

・コウノトリが赤ん坊を運んでくる夢
子どもが欲しいと、強く願っているという暗示です。
それが正夢になり、実際に子どもを授かる可能性も高いでしょう。
また、新しい出逢いを予兆させる意味もあります。
幸運をもたらしてくれるような相手が、自分の前に現れる可能性が高まりますから、ちょっとした出会いも見逃さないよう、大切にしていきましょう。

鳥居

神社にある鳥居をくぐるとどことなく神聖な気持ちになりませんか?
鳥居は我々が住む俗な世界と神聖で清らかな世界を分ける境界です。
このように鳥居の夢は、われわれが住む世界と違う世界への入口を示しています。
あなたのライフステージが変わる区切りや節目の時期だということを表しているようです。

・鳥居が出てくる夢
あなたの生活に変化が訪れそうです。
そしてそれは悪いことではなく人生がよりよい方向に向いていくような良い変化です。
仕事で異動になる、恋人ができる、素敵な人に出会う、という縁に恵まれるかもしれないし、日常の些細なことかもしれません。
一瞬、良くない出来事に思えてもそれが将来につながることだって考えられます。
日々のちょっとした変化を見逃さずに、アンテナをはっておきましょう!

鳥かご

自由がきかず何かに追われたりしばられているような時、「あぁ、私ったらかごの中の鳥だわ・・・!」と
思ったことはありませんか?
鳥かごの夢はまさに「拘束されている状況」を表します。
また結婚生活を象徴する場合もあります。

・既婚者が鳥かごの中に入っている夫婦の夢
もし、あなたが既婚者なら、夫婦生活に不満はありませんか?
知らず知らずのうちにストレスを抱え込んでいて、言いたいことを相手に言えなくなっているなんてことも。
あるいは生活や気持ちのすれ違いに寂しさを感じていたり、
本当のあなたはもっと話を聴いてほしいと感じているのかもしれません。
意識的に会話する時間を設けたり、解決策を探ってみましょう。

鳥肌

悪寒が走ったり、驚いたりすると鳥肌が立つことがありますよね。
鳥肌の夢は今のあなたの状況が周囲とうまくいっていないことを示しています。
人づきあいが得意で好きな人でも、一人になりたい時やそっとしておいてほしい時というのはあるものです。
無理に溶け込もうとするよりは、自分の心の状態に目を向けてあげるといいでしょう。
そうすることで、また自然といい人間関係が育まれていきますよ!

・他人の鳥肌を目撃する夢
周囲との人間関係で何かトラブルに巻き込まれることを示しています。
気をつけましょう、と夢が教えてくれているのです。。
初対面の人やまだつきあいの浅い人からの誘いには、例え「いい話し」であるよう思えても、一度深呼吸をしてよく考えてから受けるようにしましょう。
今は深くつきあわないほうがいい時期なのかもしれません。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事