2552語から診断する無料夢占い辞典

カブトムシ ゴミ 掃除 泥の検索結果

8件の関連したキーワードが見つかりました。

掃除、掃除機

夢の中であなたが掃除をしていたのであれば、
それは、あなたの心の汚れをぬぐい去っているところです。
また、掃除機は心の問題をキレイに整理するための道具であり、
掃除している場所がキレイになるほど、問題の解決は近づくでしょう。

・掃除してスッキリ片付く夢
問題解決が近いことを暗示しています。
心の中が晴れやかになるでしょう。

・掃除してもキレイにならない夢
問題の解決は一筋縄ではいかないようです。
心の整理がつかず、安定しないことが多いでしょう。

・掃除機が見つからない、壊れる夢
問題を解決する手段が見つからないことの暗示です。
周囲の人の助けを借りましょう。


汚い泥は「絶望」や「屈辱」の象徴である一方、
水と土という、生物の成長に欠かせない二つが混じったものであることから、
生命力や健康、ひいては生活習慣を暗示することもあります。
また、泥にまつわる夢は、何らかの予知夢である可能性が高い夢です。
夢の中の泥を不快に思ったりしたのならば、悪い出来事の前触れでしょう。

・身体が泥で汚れる夢
体調を崩してしまう暗示です。
夢の中で泥がついた部分をケガしたり、
病気になったりする可能性があります。

・全身が泥に埋もれる夢
あなたの深い絶望を表しています。
苦しい時期がしばらく続くでしょうが、
諦めずに努力すれば、運気は徐々に回復していきます。


泥棒

泥棒の夢を見たときは「何かを盗まれること」を恐れている可能性があります。
現在何か大切なものを持っているのだけれど、
それを守りきれるか分からないという不安が、泥棒の夢を見させるようです。
逆に「何かを盗んでしまいたい」という欲求が、夢として出ている可能性もあります。
また、泥棒は「人が苦労して手に入れた物も、一瞬で自分の物にしてしまう」ことから、
現実では到底叶わないあなたの欲望を、夢の中で泥棒になることで満たしている、
といった考え方もできそうです。

・泥棒に入られる夢
盗まれたのが大切な物なのであれば、アクシデントの予兆ですが、
大切な物が無事ならば、運気がアップする兆候です。

・泥棒になる夢
日常生活に倦怠感を抱き始めているサインです。
思い切って知らない土地に旅行してみるといいかもしれません。

・泥棒に怯えてすくんでしまう夢
セックスに対する欲求が高まっていることを示しています。
恋人がいる場合は、さらに関係を深めたいという願望の現れ。
あなたから積極的にアプローチしてみましょう。

・泥棒を追いかける夢
過去に失った、大切なものを取り戻そうとしている時。
無事に泥棒を捕まえられれば、取り戻すことができるでしょうが、
取り逃がしてしまった場合は、諦めてしまった方がいいかも。

・泥棒から何かをもらう夢
現実では何かを奪われてしまう、という逆夢です。
ただ実際に泥棒に入られる、というわけではなく、
衝動買いなど、金銭面で失敗する可能性があります。

・泥棒の親分になる夢
「人から認められたい」という願望の現れです。
何事にも自信を持って振る舞うといいでしょう。


ゴミ

捨てられる要らないものの象徴であるゴミが夢に出るのは、すでに終わった出来事の意味と、自分で自分の事を過小評価していることの表れの二つの意味があります。
出来事があっけなく終わったという感じで心に残っていたり、自分は不要な存在だと思い込むほどマイナスな気分の時に、ゴミがある夢を見てしまうようです。

・ゴミ箱・ゴミ袋
良いイメージが少ないゴミの夢ですが、ゴミ箱に投げ捨てる夢は、その通りに昔の自分を捨て去って、一皮むける出来事が起きる予感です。
今まで想像したことも無い新しい世界に飛び込んでみると良い方法に向かいそうなので、是非チャレンジしてみてください。
これはもちろん、恋愛についても同様の事が言えます。マンネリ化して退屈な恋になっていたら、思い切って別れ話を切り出すのも開運への道の一つですよ。
でも、投げ捨てた先のゴミ箱がいっぱいであふれていたら、一皮むける前に面倒な問題がどんどん積もって行ってしまう警告です。その時は一つ一つ解消していくことしかできません。

・ゴミの山
ゴミ箱があるなどではなく、ゴミ処理場の埋め立て地のような無数のゴミが目の前に広がっていて、その中に自分が埋もれている夢は先ほど書いた面倒な問題を他人から押し付けられてしまいそうです。
また、自分にとって必要なものが見つからなくて困る可能性があるので、今は探し物が無くてもたまには整理整頓をしてみると良いですね。
他には今まで経験したむなしい気持ち、今感じている虚しさがゴミの山となって表れている解釈もあります。
学生の時に一生懸命勉強したのに、今では何の役にも立っていないとか、自分なりに努力したことが他の人から一切評価されないといった、自分がしたことが無駄だなと感じるものが多いほど、ゴミが増えそうです。
ですが、どんなゴミでも処理とリサイクルをされるので、あなたが今持っているむなしい気持ちも徐々に晴れていくと思います。


掃除用具

家はあなた自身をあらわします。
その家を綺麗にするものであることから、あなたの心身の浄化をあらわします。

・掃除が終わって掃除用具を片付けている夢
心身とも綺麗になって、すっきりとしたことを暗示しています。
非常にリラックスできていて、本来のあなたの魅力が出ていることでしょう。

・来客を早く帰そうと思ってほうきを逆さに立てている夢
逆さ箒が長居する面倒なお客を追い返したいと思っての風習と同じように、
周囲の人間の中に面倒だと思っている人がいることを示しています。
心当たりがあれば、その人とは少し距離を置いてみると良いかもしれません。

・掃除の途中で掃除用具が壊れたり、掃除用具が見つからない夢
掃除用具が壊れて掃除が途中までしかできなかったので、
気分スッキリとはいかないことを暗示しています。
汚い掃除用具で掃除をしている夢も同様のです。
趣味に打ち込んだり、リフレッシュをしてみてください。

・掃除機で必要なものを吸い込んでしまう夢
せっかく気分をスッキリさせようと掃除していたのに、余計な仕事ができてしまいました。
一難去ってまた一難という状況を暗示しています。
問題を解決したあとは、気を抜かず注意しておくと良いでしょう。

ゴミ箱

怒りや悲しみなどであなたの心は乱れています。
負の感情を整理しないまま
心の奥底にしまい込むのは賢明ではありません。
あなたの心はゴミ箱ではないのです。
自分のドロドロした思いを直視したくない気持ちはわかります。
でも夢にゴミ箱が出てきたということは
泥沼化する一歩手前まできてしまっています。
こんがらがった毛糸をほどくように
一つ一つ気持ちの整理をつけていきましょう。

・ゴミがたくさんたまっている夢
お付き合いをしている人へ。
二人の仲を清算すべき時期にきているという
メッセージが含まれています。
恋人との度重なるケンカや行き違いは
あなたにとってプラスになりません。
仮に二人が夫婦だとしても
冷静に互いの将来を考えてみましょう。
いまのあなたたちは、一緒にいればいるほど
どちらの運勢も悪くなっていくようです。

人混み

まさに人間社会を映し出しているのが、無数の人が行き交っている人混みの夢です。そこにあなたが入り込んでいる夢は、周りと同じようでありたい気持ちがありそうです。

・人混みから抜け出す
今の状態から抜け出して、あなたらしい存在へ変化するのが近くなっている証です。

・人混みを見ている
人混みの中に居るのではなく人混みを離れたところから見ているだけだったら、同じようにあなたオリジナルの存在に変化したい気持ちが潜んでいます。
違うのは世間から距離を置きたいと思っているところです。少し自意識過剰ぎみかもしれません。

・自分から人混みに加わる
自分から人混みに入り込もうとしていたら、責任逃れをしたいことがありそうです。

・人の多さにうんざり
無数の人でうんざりしていたら、どうしても人手が足りないなどで、あなたのやりたくないことを押し付けられてしまいそうです。

・満員
満員のライブ会場、スタジアムなどの人混みだったら精神状態が不安定になっている表れです。落ち着いて時間をかけて考えていくのがおすすめです。


カブト虫

虫の夢、というのはあまりいい意味をもたないことが多いのですが、カブト虫は違います。
夏休みに森林でカブト虫を発見すると、子どもの頃に帰ったようななつかしさが蘇って、
大人になってもワクワクします。
カブト虫の仲間のスカラベはエジプトでは太陽神の遣いとされ、神聖な虫でした。

・カブト虫同士がケンカしている夢
仕事やプライベートで誰かに足を引っ張られる、という知らせです。
もしかしたら、あなたが欲張りになっていることが原因かも。

・カブト虫を捕まえる夢、逃す夢
カブト虫を捕まえる夢は、金銭面での幸運を意味します。
懸賞に当たったり、突然予想しないお小遣いをもらえたりすることがあるかもしれません。
逆にカブト虫を殺したり、逃したりする夢は金銭面での損失を意味しますから、
出費は計画的に行い、ギャンブルには注意しましょう。

・カブト虫が飛んでくる夢
実際に飛んできたら驚きますが、夢に出てきたらあなたに幸運が舞い込む暗示。
もしそのカブト虫が身体に止まったらさらにラッキーなことが起こりそうです。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事