2552語から診断する無料夢占い辞典

キャベツ 包丁 まな板 切るの検索結果

6件の関連したキーワードが見つかりました。

切る

夢の中で切っているのは、あなたにとって不要なものであり、
何かを切る夢は「飛躍」を暗示する吉兆です。
現在、苦しい状況に置かれている方がこの夢を見る時は、
現状から抜け出し、幸運を掴むチャンスが近づいている時でしょう。
ただし、そのチャンスが到来するのは、今すぐというわけではないようです。
もう少しだけ我慢が必要でしょう。

・手足を切る夢
生きるために必要な手足を切ってしまう夢は、
大きな挫折を暗示する凶夢です。


包丁

包丁は普通は料理に使うための道具ですが、やはり危険な刃物にはかわらないことから、攻撃性、闘争心の象徴になっています。
夢の中で包丁を研いでいたら、あなたにとって邪魔で嫌いな人、もしくはあなたの中の嫌な部分、短所を排除したいのではないでしょうか。いずれにしてもあなたに関する何かが憎いときに包丁の夢をみてしまいます。
ですが、何かの目標に向かうための準備をしている真っ只中にいることも指していて、包丁で自分を傷つけていたら金運が上がる予兆にもなりますよ。包丁の夢は悪い意味ばかりではないので、深く落ち込まないように過ごしましょう。
また、包丁は男性のシンボルでもあります。なので、もしあなたが女性だったら破局するサインかもしれません。破局するか、何か悪い出来事が起きるかもしれないので十分気をつけてください。

髪を切る

季節の変わり目や人生の転機には髪型を変えたくなる、なんてことはありませんか?
髪の毛を切る、という行為はおしゃれ心だけでなく、深層心理とも密接な関わりがあるようです。
夢では、現実から逃れたい、現実を忘れたい、と思っていることを意味します。
恋の終わりを予感しているなんてことも。恋人がいる場合は、心の中で別れを決めている、
という気持ちかもしれません。

・髪を切ってさっぱりしたという夢
近いうちに、あなたの身の回りで変化が起きる暗示です。
新しく生まれ変わる、新しい出来事がある、ということも意味しているので、
たとえそれが困難なことでも一歩踏み出してみることが後々のラッキーにつながります。
勇気をもって進みましょう。

・切りたくないのに切ってしまう夢、髪を切って失敗する夢
何らかの事情があって嫌々ながら髪の毛を切ってしまう、
あるいは希望通りの髪型にならず失敗してしまう夢、というのは現実が希望通りにならず、
不本意な結果になってしまうことを表します。

裏切る

人を裏切る好意は、とても悲しく無責任ことですね。そのつもりが無くても結果、そうなってしまうことも現実の世界ではよくあることです。
裏切る夢は、あなたのそんな自分の心の弱さを責めている状態や自分の責任を果たしていないことで悩んでいる現れです。

・裏切る夢
あなたは今、逃げたいくらい心が弱っていことを示しています。
その証拠に、やらなければならないことをないがしろにしたり、
避けたりしていませんか?
しかし、そのようなことをしていては、
ますます状況は悪くなる一方です。
嫌なことから手を付けるくらいの生真面目さを持ちましょう。
または、自分の実力を過信しやすいときなので注意が必要です。

まな板

まな板でものを刻むトントンという音、とても家庭的でほっとしますね。
そのイメージ通り、まな板の夢は家庭的な物事を表しています。
また、板は何者にもなることができることから可能性の象徴とされていますが、
家庭で使われる形となったまな板の夢は、家庭に関わる可能性の暗示とも言えるでしょう。

・立派なまな板を購入する夢
あなたのお家ではどんなまな板を使っていますか?
立派な木を使って職人さんが丁寧に仕上げたまな板なんてちょっと憧れてしまいますが、
まな板にお金をかけるのは後回しにしてしまっている人も多いのではないでしょうか。
そんなまな板にこだわって立派なものを購入する夢は、あなたの収入がしっかりしていてお金の管理がきちんとできているということを暗示しています。

キャベツ

野菜の中でも、特に親しみの深いキャベツは、体調に関係している場合が多いです。
最近、あなたの体調に異変はありませんでしたか?
もしくは、今後体調に変化をきたすことがあるかもしれませんので、健康には十分注意しましょう。

・キャベツを食べる夢
健康状態に注意した方が良いと警告がでています。
それほど重くはないのですが、仕事にも影響が出てきてしまうので、体調管理はしっかりとしましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事