2552語から診断する無料夢占い辞典

ゴキブリ 頭の検索結果

3件の関連したキーワードが見つかりました。

頭に関する夢の捉え方は、大きく2つに分類されます。
ひとつは、頭が物事を考える場所であることから、
「思考」を表しているものという捉え方。
もうひとつは、人間の最も上にあることから、
「目上の存在」や「権力」を表すといったものです。

・頭が大きくなる夢
仕事で大きな業績を挙げることができ、
昇進も期待できるでしょう。
また、他人の頭が大きくなる夢の場合は、
その人が出世する可能性を暗示しています。

・頭が小さくなる夢
頭が大きくなる夢と真逆の意味になります。
仕事の成績が下がる暗示です。

・頭をかきむしる夢
考えがまとまらず、苛立っていることを表しています。
恋人の前で頭をかきむしっていたのであれば、
どこかで相手のことを疑っているのかも。

・頭を叩かれる夢
いったん思い込みや常識を捨てて、
物事を考える必要がありそう。

・頭が痛くなる夢
願い事が叶う予兆である可能性もありますが、
単に考え過ぎて疲れているだけなのかも。

・頭の形がいびつになっている夢
近い将来のトラブル、
あるいは頭の病気の暗示です。


ゴキブリ

ゴキブリは自分のコンプレックスの象徴です。
もし、そのゴキブリと戦わずに逃げ惑っていて、結果ゴキブリを逃がしてしまったとしたら、
そのコンプレックスが他人に知られるとか、コンプレックスがなくても何らかの自分の弱みを握られて、
すごく面倒な事態になりそうです。

夢の中で無事に殺したり、退治することができれば、そのコンプレックスが近いうちにすっきりと克服できそうです。
コンプレックスは人によっていろいろあると思いますが、わかりやすいのだと食べ物の好き嫌いが克服出来るのが挙げられます。
ゴキブリがあなたの嫌いな食べ物を表していて、無事に退治できたなら特に何もなく食べられるようになるとか・・・。

また、絶対に見たくない人が多いかと思いますが、
万が一大量のゴキブリが夢に出てきたら、しばらくの間様々な問題が同時に持ち上がる警告です。
目覚めてからの印象も最悪なものなのに、現実でもいい事は一切起こらないこの夢は、屈指の凶夢と言えます。

頭蓋骨

頭蓋骨には頭の骨だけで脳はありません。
そのため、頭蓋骨の夢は考えているようだけど空回りしてしまう、自分がどうしたいのかはっきりしない状態を示しています。

・愛する人の頭蓋骨を手にする夢
あなたは相手が自分のことを本当に愛してくれているか不安に感じているようです。
考えても不安は強まるばかりなので、愛する人と話をして不安の解消に努めましょう。

・頭蓋骨がたくさん並んでいる夢
周囲の人との関係がうまくいっていないことを示しています。
なぜ周囲の人とうまくいっていないのかを考えてみましょう。

・頭蓋骨を見つける夢
あなたの今までの努力や苦労がムダになってしまうことを示しています。
また、頭の中であーしよう、こーしようと色々考えては堂々めぐりしてしまって行動できない状態にある可能性も示しています。

・頭蓋骨に手を突っ込んだり噛まれたりする夢
予期せぬケガや不慮の事故を示している可能性があります。
注意が必要です。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事