2552語から診断する無料夢占い辞典

シーソー 見知らぬ男 トンネル 高い所 恐怖の検索結果

3件の関連したキーワードが見つかりました。

トンネル

暗くて見通しの利かないトンネルは、よく「不安」を表すものとされていますが、
夢で見た場合も「将来に対する不安な気持ち」の現れだといえるでしょう。
特に、トンネルが行き止まりだった場合は「今の方向性が間違っている」サイン。
長いトンネルを抜けられず苛立っている夢なら「自分の実力が不安」な証拠です。
現在の目標に見切りをつけたり、努力の仕方を見直す必要があるでしょう。
また、トンネルは、女性の「子宮」を象徴していることもあります。
子宮周りの病気に気をつけて下さい。

・トンネルの先に光が射している夢
今までの努力が成果となって現れる兆しです。
将来について悩んでいた方も、道が開けるチャンスがあるでしょう。
そのまま努力を続けていって下さい。


シーソー

上がったり下がったりを繰り返すシーソーは
人と人とのコミュニケーションにそっくりです。
シーソーの夢はそのままズバリ
あなたと他人の言葉や心のキャッチボールを表します。

・シーソーがリズムよく上下している夢
恋人や配偶者との関係がうまくいっています。
パートナーがいない人でも
波長が似た異性が近くに現れるでしょう。
シーソーがうまく動いている夢は
恋愛に限らず、円満な人間関係を示しています。

・シーソーの動きがおかしい夢
片方にばかり傾いていたり
動きが早すぎるシーソーの夢は
あなたと大切な人の関係が
ぎこちないことを暗示しています。
互いの心情を探り合って気を使いすぎています。
感情を口に出してみましょう。

・シーソーが動かなくなってしまう夢
一緒に乗っていた人とは
険悪になる前兆か、すでに疎遠になっている証拠です。

恐怖

恐怖心は誰もが持っている感情です。
その恐怖を時に人はお金を払ってでも感じたがる生き物です。
それはなぜでしょうか。
ジェットコースターに乗って味わう恐怖、高い場所から命綱をつけて飛び降りるバンジージャンプの恐怖。
どちらもわざわざ好んで恐怖を買うのです。
共通しているのは、どちらも人工的に造られた恐怖です。
しかし、自然の恐怖として、突然目の前に恐怖なものが現れたら泣いてわめいて腰まで抜かしてしまいます。
人はあらかじめわかっている恐怖は好きでも、不意に襲う恐怖には対応できない生き物のようです。
心霊スポットなどと言われている場所にいたずらに行くのはやめたほうがいいですよ。

・恐怖におびえる夢は
あなたは、不安を夢で解消していることを表しています。
ストレスの原因を取り除くのが一番ですが、それが難しいならストレスをなるべく溜めこまないようにする工夫が必要です。
しかし、この夢はそれほど深刻に考えなくてもいいようです。
あまり考えすぎるとまたストレスを抱えるだけでいい方向には向かいません。
少しのリフレッシュで十分だと言えるでしょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事