2552語から診断する無料夢占い辞典

ペット 子犬 魚 水槽 死の検索結果

25件の関連したキーワードが見つかりました。

金魚

金魚の夢は「無意識の感情」を表すものであり、
あなたに思いがけない幸運をもたらしてくれる夢です。
ただ、小さな金魚鉢で飼われることの多い金魚は、
あなたの視野が狭いことを表すものでもあります。
物事を大きな視点で捉えることが必要です。
また、金魚が泳いでいる水は、
あなたの健康状態や今いる環境を表すものです。
水が澄んでいるのなら、特に問題はないのですが、
水が濁っている場合は、体調を崩す予兆かも。

・金魚すくいの夢
恋人にする人の理想が高すぎることの現れです。
本当にあなたを愛してくれる人の存在に気付けないかも。
ただし、金魚すくいをして幸福感に包まれる夢の場合は、
理想通りの相手に恵まれることもあるでしょう。

・金魚が死ぬ夢
仕事面でのトラブルの予兆です。
大事な約束事はメモに残しておくだけでなく、
相手にもしっかり確認をとって。

・金魚にえさをやる夢
恋人への態度がいい加減になっているのかも。
親しい仲にも礼儀が必要です。

・金魚鉢の水が濁っている夢
体調不良の暗示であるほか、
生活習慣の乱れを表すこともあります。
規則正しい生活を心がけて。


死体

夢の中の死は、新たなものの始まりと捉えられることが多く、
死体の夢も、新しい世界の訪れを暗示するものです。
現在、苦しい状況に置かれている方がこの夢を見る場合、
一発逆転のチャンスが近づいている、とみていいでしょう。
ただし、現状にそれほど不満を持っていない方が見る場合は、
チャンスの目を逃すなど、不運の兆候となることが多いでしょう。

・知人の死体を見る夢
その人のことを邪魔だと思っているのかもしれません。
恋人の死体を見る場合は、強い束縛に苦しんでいるのかも。

・死体を隠す夢
誰にも言えない秘密を抱えているために、
落ち着かないあなたの心を表しています。


日本人にとっては「海の幸」と形容されることも多い魚の夢は、
「財産を手に入れる」ことの予兆である、とされています。
魚を食べる夢であれば、仕事や恋愛で何か進展があるかもしれません。
魚を捕まえる夢は、その他の面で思わぬ幸運が舞い込むでしょう。
いずれの夢を見たにしても、魚の数が多ければ多いほど、
魚が大きければ大きいほど、幸運度も大きくなります。

また、普段私たちが見ることのできない、深い海の底に潜んでいる魚は、
私たちの深い「潜在意識」の現れだと解釈されることもあります。
つまり、夢の中の魚は、普段は意識していなくても、
心の深い部分で考えていることや感じていることを表しているのです。
魚を食べている夢なら「自分が本当にしたいことの実行」、
魚を捕まえる夢なら「自分が本当に求めている物への気付き」、
魚に食べられる夢なら「自分の感情に振り回されていることの警告」
などといった具合です。
他にも、魚の種類によって、意味合いが変わってくる場合があります。

・鯉の夢
滝を上りきると龍に変身する、といった言い伝えがあるように、
鯉の夢を見た時は「ステップアップが近い」とみてもいいでしょう。
仕事で大きな成果を挙げたり、新しい才能に気付いたりするかもしれません。

・鯛の夢
七福神の恵比寿様が抱えているように、日本では縁起のいい魚の代表格である鯛。
夢で見た場合も、幸運が訪れる前触れと考えて間違いありません。
収入アップや、厄介な問題事が早くに解決することが期待できるでしょう。

・ウナギの夢
ヌルヌルして捕まえにくいウナギは、あなたが現在掴もうとしているチャンス。
逃してしまった場合は、現実でもチャンスを逃してしまうかもしれません。

・鮭の夢
日常でも、よく食卓に並ぶことの多い鮭。
鮭のDHAが頭にいいと言われるように、鮭は「知恵」の象徴です。
夢の中で鮭がとっている行動は、現実であなたが直面している問題を解決する
思わぬヒントとなるかもしれません。


死神

死神が表す意味はあなたの死期が近いことを表すのではなく、あなたの中に死に対する不安が強いことが挙げられます。
いつ死ぬのかとか、自分はどういう風に死ぬんだろうと言った分からないことから来る不安は、おそらく誰でも持っています。そのようなことは今気にしても仕方がないので前向きに生きるようにというメッセージが込められています。
気持ちを切り替えて今やっていることをきちんと終わらせていって、一日ずつあなたらしく生きていくと、終わりが来ても後悔が少なく済みますよ。
しかし、実は死神にはもう一つの意味があります。それはあなたに良い変化が起きるのが近いことです。万が一夢で死神に殺されたら全く想像できなかった変化の仕方をしそうです。
本当に悪い意味では無く、良い意味での変化が近い表れなので安心してください。あれが変わるきっかけになりそうだなと言うような、思い当たる点があれば楽しみに待ってみるのも良いですね。


亡くなった人・死者

あなたに関わる故人でも、ただ顔を知っている芸能人でも死者が夢に出るのは、その人があなたに伝えたいことがあるとよく言われていますよね。
ですが、ただなんとなく思い出して懐かしくなったから出ただけという考えもあります。どちらにしてもあなたの運気が上がるサインなのは共通です。

・亡くなった人から物をもらう
亡くなった人から何かをもらったら、金運が上がる予兆です。高価なプレゼントをもらうとか、なかなかの額の臨時収入が入るなどがありそうです。

・亡くなった人がよみがえる
あなたが一旦はあきらめたこと、願いが叶う暗示です。訳があって別れた人と再び結ばれることもあるかもしれませんよ。

・亡くなった家族が出て来る
亡くなったあなたの家族が出てきたら、何らかの形であなたがこれから良い方向に進めるヒントを与えてくれるはずです。
おそらく、とても懐かしくて辛い気持ちになるかもしれませんが、どこかで見守ってくれているのでめげずに乗り越えていきましょう。


人魚

人魚とはファンタジーな世界にしか存在しない生き物なので、それが夢に出るということは、もしかして今のあなたは現実を見つめていないのではないでしょうか。
特に人魚は恋愛について理想を追い求めすぎている表れです。
恋愛をしたいのにいい人がいなくていつまでも出来なくて悩んでいるという人は、条件をこと細かく決めて、それら全てに当てはまらないと絶対に嫌とか、そういったようなことがあると恋はどれだけ待ってもこないかと思われます。
あと、例えば芸能人を本気で好きになるとか、絶対に結ばれない片思いを強くしていることも考えられます。
いずれにしても理想を追い求めるのではなく、等身大のお互いが楽しい思いのできる恋をしようと考えてみると、いいかもしれませんよ。
最後に、もしすでに両思いになっていて恋人がいる人が人魚の夢をみたら、あなたの理想を強く押し付けないように気をつけてください。
いつか嫌気が差して別れることになりそうなので、相手のことも考えて行動しましょうね。


死人

人に限らず生物が死ぬということは一つの命、物語の終わりを意味します。死に対してあまり良いイメージが持たれないように、夢の中に出てくる死体も絶望的なことを暗示しています。また、その絶望を直視せずに何とかして誤摩化そうと考えると秘密の意味合い出てきます。身のまわりのことに細心の注意を向けて早めの問題発見、解決にあたりましょう。

・死人を見ている夢
自分が死人を見ていたり眺めている夢は、今の状況に何か別の新しい変化が訪れる兆しです。深く考えなかったり不用意な行動をとってしまわないよう、慎重になって課題に取り組んでいきましょう。悩みや問題が解決できるかも知れません。しかし、もし自分がその死体を隠そうとしていたら、人には言えない秘密を持っていて誰にも知られたくないと思って秘密が表立つのを恐れていたり、物事に対して否定的な考えや態度を取っている傾向があります。

・自分が死人になっている夢
誰かの死体が登場するのではなく、自分自身が死んでしまって死人になっている夢は、自分の中に、人には知られたくない秘密や早く忘れてしまいたいと思っている後ろめたさを持っているという無意識の表れです。

熱帯魚

深海魚のようにカラフルな色が特徴の熱帯魚は、熱帯魚のように見た目の美しさを追い求めている表れです。
見た目だけであなたの全てをカバーして楽をしたい気持ちがあると、いつか追いつめられて困る状況になるので、地道に内面も磨いていくように。
また、外面をきれいにしようとするために欲しいと思った服をすぐに買ったり、良いと思ったアクセサリーをどんどん買ったりしていると必ず経済的に苦しくなるので、そういう生活はすぐに改めましょう。
他には、自分の見た目を気にするように異性に対しても中身よりルックスを重視して選んでいないでしょうか。
ルックスを重視していても、中身がとんでもなく嫌いなタイプの人だったという事はよくあるので、ルックスだけを重視しての恋愛はあまりお勧めできません。結婚出来る人を探している最中ならなおさらです。
自分の好みの見た目の異性とうまく結ばれて喜ぶのも良いですが、失望する可能性はかなり高いですよ。


死刑執行人

死刑執行人が出てくる夢は、悩みや葛藤に早く決着をつけたいと望んでいることをあらわします。死刑執行人は医者をあらわす場合があります。体調がすぐれないと思っている人はすぐに健康診断などを受けて、体に異変が無いか確認する必要があります。

・死刑執行人になって、親しい人に死刑を執行する夢
その人の存在を疎ましく思っている可能性があります。
そして死刑を執行した後に、後悔に苛まれる夢であると、その人に対して強い劣等感を抱いていると言えます。
相手がはっきりとしないのであれば、あなたの孤独感をあらわしているでしょう。

・死刑を執行される夢
責任や義務をしっかりと果たしていないことを暗示しているでしょう。

ペット

夢に出るペットはあなたや恋人の分身と言えます。共通しているのはかわいがられたいとか、もっと愛したいという気持ちが強いという事です。
恋人の他に、実際にあなたが飼っているペットかもしれませんし、赤ちゃんが欲しいと思っているのもあります。あなたが女性で子犬、子猫を抱いている夢を見たら、子供欲しがっている思いがとても強いのではないでしょうか。
もしくはセックスして妊娠したのを知らせているのかもしれません。気になったら病院に行ってみるのも良いですね。
また、あなたが飼っているペットが出てきたら何かを伝えたがっているようです。もしかしたら心が痛む出来事が起こるかもしれないので心の準備をしておくのも有効です。
もしくは昔飼っていた、死んでしまったペットが夢に出るのは、今の苦しいことからもう少しで脱出できる暗示です。
ほかにはペットはペットでもかなり飼いならされた盲導犬みたいなすごいペットが出てきたら恋愛においてのあなたの立場が弱くなっている証拠です。
ずっと相手の言う事を聞いてるようなことは無いでしょうか。あまり楽しくない恋愛をしているとそういうペットが出て来ることがあります。

飢え死ぬ

飢えている状態は、とても身体にも心にも悪いことですね。さらに空腹で飢えて死んでしまう夢なんて見たら、誰もが何事かと思うでしょう。
現実では起こりえない状況でとても苦しいことから、飢え死ぬ夢は、健康に関することを表しています。

・自分が飢え死ぬ夢
ズバリ、健康面にトラブルが起こっている証拠です。
最近疲れがなかなか取れないとか、体調面でなにか気になっていることがあっても、
年のせいにして見て見ないふりをしたり、仕事が忙しいと後回しにしがちです。
この夢を見たら、人間ドックや健康診断など、早めに専門機関で調べてもらいましょう。

・誰かが飢え死ぬ夢
その飢え死んだ人は誰でしたか?あなたとその人との関係で、
恋愛や人間関係での今までの関係が終わりを告げることを意味しています。
今一度、関係を見直して修復するように努力しましょう。

魚市場

魚市場のセリは、付けた価格が高い人に落札されるものです。この金額でと大枚を切っても、さらにその上がいれば思うように手に入らないため、
魚市場に行く夢や、セリに参加している夢は、今の経済力に不安な気持ちがあるのかもしれません。夢の中では並んでいる魚や、その状態に注目して
その項目を見ると、さらに開運のカギが見つかります。

・魚市場で新鮮な魚が活発に売れている夢
魚市場の威勢が良くて活気にあふれるセリの場面と同じように、
あなたの仕事が活気を帯びて行くことを表しています。
しかし、売れている魚の種類によって、その成果の良し悪しは変わってきます。
あまり高価な魚じゃなかったら、さらに努力を積むことで
あなたの望む成果に近づけるでしょう。

カーペット

家庭では、衛生上や掃除の手軽さでフローリングにしているところが多く、今ではあまりカーペットを敷き詰めた部屋は珍しいのかもしれませんが、
レッドカーペットのように、セレブや要人を歓迎するときや、映画祭などで貢献を称えるときなど、特別な時には今も使用されています。
夢の中でカーペットが出てきたらそれは贅沢さの象徴で、あなたの住まいに関することを意味しています。

・暖色系の心地良いペットが敷かれている夢
あなたの家庭には、愛が満ち溢れている証拠です。
愛にあふれる家庭で過ごす時間は、何よりも贅沢なことです。
すべてのことが上手くいく暗示です。
絵柄にも注目するとより開運のカギが見つかるでしょう。

トランペット

トランペットの音って身体に染み渡るようなバイブレーションを感じませんか?
お酒に酔いしれながらその音色を聴くと、心地よさそうですね。
そんなトランペットですが、夢では「伝達」「情報」「名声」「称賛」というキーワードを示しています。
近いうちにあなたにとっていい情報や名声を手にいれる、なんて出来事が訪れるかもしれませんね。
また意外にも「男性器」も象徴しています。
男性から称賛され、モテ期がやってくる!ことも考えられるかも。

・トランペットの音で外に飛び出す夢
トランペットの音が外で鳴り響いています。
建物の中にいるあなたはその音で外に飛び出していく・・・
こんな夢を見たら「何かよい知らせ」がある兆しですよ。
好きな人からデートに誘われる、
仕事で認められる、
苦手なあの人が移動になる、
などあなたがほっとしたり幸せな気分になれるようなことがやってきそうです。

死ぬ

夢の中の死は、「生まれ変わり」を暗示している場合が多く、
自分が死ぬ夢は、新しい可能性が開けることの前触れです。
特に、自分の葬式の様子を見る夢などは、
あなたの人生が劇的に変化する可能性を暗示するものです。
そうでなくても、現在抱えている問題が解決するなど、
死の夢は、何らかの吉兆となることが多いでしょう。

また、死の夢は、第二の人生の始まり、
イコール結婚を暗示するものでもあります。
恋人とのゴールインや、素敵な出会いが近いかもしれません。

・自分の死に誰も気付かない夢
自分の実力が認められていないことに不満があるようです。
もっと自分のことをアピールした方がいいでしょう。

・苦しみながら死ぬ夢
人生の選択に迷っている時に見る夢です。
じっくりと、冷静に判断していきましょう。

・恋人が死ぬ夢
二人の仲がさらに深まる暗示です。
ただし、恋人が死んで安心感を覚えた場合は、
恋の終わりが近いことの暗示となります。

・死んでから生まれ変わる夢
過去に諦めてしまったことに再び挑戦してみれば、
大きな成果が期待できるでしょう。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事