2552語から診断する無料夢占い辞典

劇場 芝居 休憩 雑巾 汚い 掃除の検索結果

7件の関連したキーワードが見つかりました。

汚い

夢の中でぼろぼろに汚れてしまっているものは、
あなたにとって「必要のない物や思い出」の姿です。
早いうちに捨て去るか忘れ去るかしてしまわなければ、
それが後々トラブルの引き金になるかもしれません。
また、恋愛中の相手が不潔な格好をしていたのであれば、
別れの時が近いことを暗示しています。
一方、トイレなど、普段から汚いイメージがあるものの夢を見る時は、
金運アップが期待できるなど、運気向上のしるしとなることが多いようです。


劇場

華やかなスター達が歌い踊る劇場の夢は、
あなたの「人から注目されたい」という願望を表すほか、
人生の悲喜こもごもが詰まった演劇の演目は、
あなた自身の人生を反映していることが多いでしょう。

・劇場で劇を夢見ている夢
自分自身を客観的に見ることができている状態です。
現在の自分の状況について、改めて考えるのもいいでしょうし、
夢の中の劇から、何か新しいヒントを得られるかもしれません。

・恋人と一緒に劇を鑑賞している夢
「相手にもっと自分を知って欲しい」願望の現れです。
ある程度付き合いが長い相手であれば、結婚を意識した方がいいかも。

・自分が舞台に立っている夢
「目立ちたい」とか「人から認められたい」という気持ちが強くなっています。
自己アピールをするのもいいですが、過度の自己主張はトラブルの元です。


掃除、掃除機

夢の中であなたが掃除をしていたのであれば、
それは、あなたの心の汚れをぬぐい去っているところです。
また、掃除機は心の問題をキレイに整理するための道具であり、
掃除している場所がキレイになるほど、問題の解決は近づくでしょう。

・掃除してスッキリ片付く夢
問題解決が近いことを暗示しています。
心の中が晴れやかになるでしょう。

・掃除してもキレイにならない夢
問題の解決は一筋縄ではいかないようです。
心の整理がつかず、安定しないことが多いでしょう。

・掃除機が見つからない、壊れる夢
問題を解決する手段が見つからないことの暗示です。
周囲の人の助けを借りましょう。


汚いもの

汚いもので一杯の部屋を片付けたり、身体の汚れをお風呂で綺麗に洗ったりするとさっぱりした気分になりますよね。
汚いもの、というのはあなたの気持ちの整理がうまくできていないことを示しています。

・汚いものをもらう、つかむ夢
実は汚いもの、というのは金運の象徴でもあるのです。
汚いものをもらったり、つかんだり、というのはネガティブに感じる行為ですが、
夢で見たらあなたの金運がアップする暗示です。
うんちやおしっこの語句を参照してみるのもいいでしょう。

・汚いものがわいて出てくる夢
残業が続いたり、お疲れ気味ではありませんか?
汚いものがわいて出てくる夢は健康面で運気が低下していることを示しています。
体調に気を配りましょう。

・大切なものが汚くなる夢
今まで大切にしていたものが汚くなるのは、それがもう今のあなたに必要ではないことを表しています。
また、ゴミの夢も似ていて不要になった考え方を示します。
新たな自分を発見する時期なのかもしれませんね。

掃除用具

家はあなた自身をあらわします。
その家を綺麗にするものであることから、あなたの心身の浄化をあらわします。

・掃除が終わって掃除用具を片付けている夢
心身とも綺麗になって、すっきりとしたことを暗示しています。
非常にリラックスできていて、本来のあなたの魅力が出ていることでしょう。

・来客を早く帰そうと思ってほうきを逆さに立てている夢
逆さ箒が長居する面倒なお客を追い返したいと思っての風習と同じように、
周囲の人間の中に面倒だと思っている人がいることを示しています。
心当たりがあれば、その人とは少し距離を置いてみると良いかもしれません。

・掃除の途中で掃除用具が壊れたり、掃除用具が見つからない夢
掃除用具が壊れて掃除が途中までしかできなかったので、
気分スッキリとはいかないことを暗示しています。
汚い掃除用具で掃除をしている夢も同様のです。
趣味に打ち込んだり、リフレッシュをしてみてください。

・掃除機で必要なものを吸い込んでしまう夢
せっかく気分をスッキリさせようと掃除していたのに、余計な仕事ができてしまいました。
一難去ってまた一難という状況を暗示しています。
問題を解決したあとは、気を抜かず注意しておくと良いでしょう。

汚い服

自ら嫌われるような卑屈な態度や行動をとってしまうことを表しています。
何か嫌なことがあって、自暴自棄になっていませんか?自尊心がない状態なので、とても危ない行動に出やすい時期でもあるので、後から後悔しないように行動をとるようにすると良いでしょう。

・汚い服を着る夢
ボロボロの服を着ているのは、友人や両親に卑屈な態度や行動をとっていることの表れです。
自分の殻に閉じこもっていることのあかしでもあります。
今は希望するような生活が送れていないかもしれませんが、仕事や恋愛も責任をもって取り組めば、きっと実を結ぶ時がくるでしょう。

芝居

夢で見た芝居の内容が楽しいものであれば、自分の人生が豊かなものになるということの暗示です。
また、シリアスだったり退屈だったり悲劇的な内容だった場合は、いずれも今のあなたの心情を反映しています。
夢で見た芝居のとおりの現実を引き寄せないように、いつもより意識して笑顔でいる時間をつくるとよいでしょう。

・感情の起伏が激しくもハッピーエンドで終わる芝居を見る夢
今のあなたは、様々な方向から感情に刺激を受けていませんか?
多くのことに刺激され、その度に喜怒哀楽が揺さぶられているかもしれませんが、きっとそれらを乗り越えられれば、夢の中の芝居のようにハッピーエンドが迎えられるはず。
じっくり腰をすえて耐えていましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事