2552語から診断する無料夢占い辞典

大きい ふろの検索結果

4件の関連したキーワードが見つかりました。

声が大きい

声が大きい人は、押しが強いというか、ムリがとおったりしますよね。
夢では、声が大きいのが他の人なのか、自分なのかで、あらわす意味が変わってきます。
他の人の場合はまわりに押され気味であるあらわれです。
自分の声が大きい場合は何かを主張したいことがあることを暗示します。

・声の大きな異性と恋をする夢
恋愛に対して、もっと押しの強い自分になりたいという思いのあらわれです。
少し勇気を出してみましょう。

・声の大きな人と友人になる夢
まわりにひけ目を感じているようです。
どうすれば自分に自信が持てるか考えてみるといいかもしれません。

・相手の声が大きすぎると感じる夢
世間の本音とタテマエ、利権など、ごちゃごちゃした対人関係に疲れているようです。
心の許せる友人に話を聞いてもらうなど、ガス抜きをするといいかもしれません。

・自分の声が大きくなる夢
自分を前面に出したいというあらわれです。
自信や勇気がわいてきて、自分の道をしっかりと進んでいきたい気持ちがあるようです。

大きい

大きいものには威圧感を感じるものですね。実際は大きくなくても、尊敬する人が大きく見えたり、困難な出来事も大きい壁となって現れたりと、
私たちは、日々大きいものとの戦いを繰り広げながら生活しているのかもしれません。このように夢の中で大きさを感じていたら、乗り越えるべきものがあることを表しています。

・大きいと感じる人や物の夢
あなたの前に大きな困難が現れる暗示です。
それは、仕事なのか人間関係なのかわかりませんが、
とてもハードルが高いものです。
しかし、今のあなたにはそれらを乗り越える気力も体力も、充分すぎるほどあります。
そして、それらを克服したあなたはまた一回り大きくなれるでしょう。

浮浪者

浮浪者は「自由」ではあるものの、明日の食事の保証もない「不安」を抱えたもの。
夢占いの場合でも、浮浪者は「自由」と「不安」の両方を抱えた存在と考えられています。
つまり、浮浪者の夢はあなたの「現実からの逃避」願望と「生活不安」の両方を反映しているのです。

このため、夢の中で浮浪者を見たら、現在の人間関係のしがらみからは逃れたいけれど、不安が大きく
踏み出せない自分がいるようです。
また、失業してしまうのではないかと恐れているかもしれません。
このようなマイナス面も、夢の中の浮浪者にお金をあげていれば、金運アップの喜夢となります。
また、夢の中の浮浪者が自分の場合は、やるべきことをやっていないということです。

・恋人が浮浪者になる夢
恋人の将来性に疑問を感じている、とみることができます。


風呂

ちょうどいいお風呂に浸かっている夢は、日頃の厳しい状況から解放される予兆です。しかも、あなたのいつも入っている温度と同じで、本当に気持ちのいいお風呂だったら夢に見るだけでストレスが軽減されるすごい夢です。
でもお湯がぬるかったり、風呂場や洗面器などが汚れていたら風邪をひいてしまう予兆になるので気をつけてください。

・熱すぎる風呂
あなたが熱い風呂を好きだとしても、それよりも暑いお風呂に入っていたら、心に熱が溜まっている証です。
つまり、分かりやすいのは片思い中でストーカーみたいなことをする寸前ということです。片思いをするのはいいですがよく落ち着きましょう。

・水風呂
気分が一新する水風呂に入っていたら、今の環境からガラッとかわるサインです。

・銭湯
家のお風呂ではなく銭湯に行っていたら、あなたの秘密がバレるかもしれません。
これは銭湯が多くの人の前で裸になるためこの意味を持っています。どうしてもばれたくないなら何とかして対策を練ることが一番です。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事