2552語から診断する無料夢占い辞典

子供男の子、女の子の検索結果

39件の関連したキーワードが見つかりました。

椅子(イス)

社長の椅子、などのように一定のポストを示すために使われることもある
「椅子」の夢は、あなたの社会的地位を暗示するものです。
立派な椅子に座っている夢は、将来の出世や玉の輿結婚を暗示する一方、
みすぼらしい椅子に座る夢は、そういった望みがないことを表すものです。
また、椅子の夢は、あなたの心の中の状態を表すこともあります。

・自分の座る椅子がない夢
仕事など、社会的な立場を失うことの暗示です。

・座り心地の悪い椅子の夢
今の環境が居心地の悪いものであることを表します。
周りの人とうまくやっていけていないのかも。

・ゆったりと椅子に座っている夢
心身の疲労が溜まっているのかも。

・椅子が二つ並んでいる夢
恋愛運アップの兆しです。
素敵な異性から、熱烈なアプローチを受けるかも。


王女

女性の多くが、おとぎ話に出てくるプリンセスに憧れるように、
女性の夢に出てくる王女は「自分の理想像」を表しています。
また、男性が王女の夢を見る場合は「理想の恋人像」を表すほか、
「力になってくれる女性」が現れる予兆と見ることもできます。
夢の中の王女が親身であればあるほど、その可能性が高くなるでしょう。

・自分が王女になる夢
自分の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい願望の現れです。
ただ、自己アピールしすぎて周りに引かれないよう注意して下さい。

・知人が王女になる夢
その知人に対して、どこか引け目を感じているようです。
さらに、あなたがその召使いになっているようであれば、
相手へのコンプレックスが相当深い証拠です。


王子

若くて格好いい王子様が登場する夢は、王女の場合とは逆に、
女性が見る場合は「理想の恋人像」、
男性が見る場合は「自分の理想像」と考えられます。
また、「王」と同様、「権力」の象徴とされることも。

・王子と親しくなる夢
理想の男性と恋に落ちる未来を暗示しています。
ただ、夢の中の王子に冷たくあしらわれてしまった場合などは、
失恋してしまう可能性が高いでしょう。

・幼い王子の夢
欠点を克服して、新たな自分に生まれ変われる予兆です。

・自分が王子になる夢
王女の場合と同様、自分の魅力をアピールしたい願望が高まっています。
ただ、行き過ぎると余裕がない人に見られてしまうので注意が必要です。


追う、追われる

何かを追いかける夢も、何かに追いかけられる夢も、
「目的を達成しようとしている」あなた自身の姿が反映されたものです。
何かを追う夢の場合は、心のエネルギーが高まっていることを示し、
目的達成のチャンスが近いことを暗示するものです。
一方、何かに追われる夢は、あなたが疲れている証拠。
気力もいまひとつで、目標達成から遠ざかってしまうでしょう。
また、あなたが追っている、あるいは追いかけられている物の姿を見れば、
目的達成までの道のりがよりハッキリしていくでしょう。

・追いかけているものに追いつく夢
目的達成の予兆であると共に、運気向上のサインです。
ただ、追いかけるのに相当な労力を要したのであれば、
あなたが無理をしすぎていることに対する警告です。

・異性を追いかける夢
恋愛面で大きなチャンスがありそう。
意中の相手をゲットできる可能性も。

・追いかけたものに逃げられる夢
現在の目標を達成するのは難しそうですが、
それはやり方に問題があるためだと思われます。

・異性に追われる夢
恋愛運ダウンの兆しです。
恋人がいる方の場合は、連絡を控えめにして、
二人の関係を考え直した方がいいかも。

・追われて捕まる夢
目の前の障害と向き合うべき、という夢からのメッセージです。
そのために協力してくれる人も必ず現れるでしょう。
勇気を出して。

・追いかけられた相手から逃げ切る夢
新しい世界が開けることの暗示です。
思い切って踏み込むと吉。


菓子

誰かに甘えたい、愛されたい心理状態をあらわしています。愛情に満たされず甘い恋愛に憧れているのかも。甘い菓子をたくさん食べているほどその思いは強いでしょう。
異性から菓子を貰う夢は恋愛運が上昇し好感度がアップしたり近々告白もあるかもしれません。
菓子を買う夢は前向きになっているしるし。自分を素直に認めると良い結果が得られそうです。

・ガム
依存や執着を示します。何かに執着することで安心を得たいというあらわれかもしれません。
ガムを噛みつづけて顎が痛くなるのはトラブルの予兆。人間関係で用心が必要になるでしょう。

・クッキー
大きいクッキーやきれいにトッピングされたクッキーならあなたの愛情が大きいことをあらわします。
クッキーをたくさん食べている夢は愛情に満たされていない状態をあらわします。
また心に隙があることも示しているので甘い誘惑には気をつけましょう。

・スナック類
ラクをしたい気持ちがあるようですね。健康運も低下しているので惰性した生活は控え規則正しく過ごすことを心がけましょう。


女王

人々の支配者として、また国家の象徴として君臨する女王は、
「権力」や「高い地位」の象徴として考えられていますが、
男性である「王」と比べると、権力に関する意味合いは若干弱まり、
「強い母性」の象徴として捉えられることも多いようです。

・女王から何かをもらう夢
あなたにとって有益な知識が得られる予兆です。
専門知識が豊富で、優秀な人があなたの味方になってくれるかもしれません。

・自分が女王になる夢
恋愛面で大きな幸運が舞い込む可能性があります。
周りが羨むような、素敵な相手との出会いがあるかも。

・女王が親切にしてくれる夢
母親から嬉しい手助けがある暗示です。
逆に冷たくされていたら、
母親からあまり気に留められていない証拠かも。

・女王と親しくなる夢
近い将来、何か嬉しい知らせが届くかも。


縛る、縛られる

あなたが特定の人物や物を縛る夢は、それらから自由を奪うこと、
すなわち「現状のまま変わって欲しくないこと」を表しています。
自分が人を縛る夢は「その人に変わって欲しくない」願望を表しますが、
自分が人に縛られる夢は、その人に束縛を受けていることの現れです。

・異性を縛る夢
異性にに愛されたいと思う気持ちと、
異性に束縛されたい、という気持ちが同居しているようです。
もしくは、性的な欲求が高まっているのかも。

・知人を縛る、縛られる夢
緊張した人間関係を表しています。
その人に悪い感情を持っている可能性も。

・本や書類を縛る夢
仕事がストレスになっているようです。
取り組み方を変えてみましょう。


地下、地下街

私たちが普段見ることの出来ない「地下」の様子をのぞく夢は、
自分の中の「無意識」の世界をのぞき込むのと同じことです。
そして、夢の中の地下世界では、あなたが現在気付いていない、
あなたの心の奥底にある意外な一面を見つけられるでしょう。
また、地下街が迷路のように入り組んだ構造になっていれば、
何か心の奥底に「迷い」があることの現れです。
迷いの原因は何なのか、冷静に見極めることが重要になります。

・地下にいて不安な気持ちになる夢
体調が悪化する前兆です。
健康診断を受けるなど、早めの対策を。


背が縮む、伸びる夢

背が伸び縮みする夢はあなたの自信のほどをあらわしています。
背が伸びる夢なら、向上心が高まり自信を持って行動できるでしょう。逆に背が縮む夢なら向上心が低下し積極的に行動できなくなっている状態です。
あまりにも背が伸びすぎてしまっている場合はあなたが少々自信過剰になっており見栄をはっている状態をあらわします。
周囲の反感をかわないように注意しましょう。
背が縮んで嬉しい場合は自分に合った幸せを手に入れるでしょう。背が縮んで悲しい場合は他人と比べて自分を卑下し反省している状態をあらわします。
背の伸び縮みの夢は実際の体の変化を知らせる場合もあります。成長期でもないのにこの夢を見たら体調に気をつけましょう。
誰かの背が伸びている夢はあなたが尊敬している人物をあらわしています。誰かの背が縮んでいる夢はその人物があなたにとってたいしたことはないと思っている人物です。
単に身長に悩みをもっている人でも背の夢を見る場合もあります。


掃除、掃除機

夢の中であなたが掃除をしていたのであれば、
それは、あなたの心の汚れをぬぐい去っているところです。
また、掃除機は心の問題をキレイに整理するための道具であり、
掃除している場所がキレイになるほど、問題の解決は近づくでしょう。

・掃除してスッキリ片付く夢
問題解決が近いことを暗示しています。
心の中が晴れやかになるでしょう。

・掃除してもキレイにならない夢
問題の解決は一筋縄ではいかないようです。
心の整理がつかず、安定しないことが多いでしょう。

・掃除機が見つからない、壊れる夢
問題を解決する手段が見つからないことの暗示です。
周囲の人の助けを借りましょう。


息子

女の子と比べると男の子は素直で、思ったことをストレートに表現しがちなように、
夢の中のあなたの息子は、あなたの言えないことを代わりに言ってくれる「代弁者」です。
また、自分がやりたかったこと、果たせなかった夢を、
あなたの代わりに追いかける存在でもあります。
そしてそれは、あなた自身が何かを諦めてしまった証拠でもあるのです。

実際に息子がいる方の場合は、夢の中の息子は、
あなたの「子供に対する責任感」「親としての感情」を表しています。
夢に登場した息子にどんな感情を抱いたかが、夢を読み解くカギとなるでしょう。

・息子が死んでしまう
あなたの実際の息子の「自立心」の芽生えを表す夢です。
親離れ、子離れしなければならない時期が来ているのかもしれません。

・他人の息子
「若さ」や「可能性」に憧れる、あなた自身の気持ちが反映されています。

・(自分に息子がいないのに)息子と話している
夢の中の息子が、あなたに何か重大なメッセージを託そうとしています。
あなたが心の奥底で求めている何かを伝えようとしているのかもしれません。


双子

星占いでも、双子座の人には二面性があるとよく言われますが、
夢占いでの双子は、あなたの身に起こる「出来事に二面性がある」
というメッセージと考えられています。
自分にとって都合の悪いように思えることでも、
考え方を変えてみれば、実はいいことなのかもしれません。
思い込みに囚われず、柔軟に考えてみましょう。

・双子の友人の夢
「実際に双子ではない友人に、実は双子の兄弟がいた」という夢は、
その友人に「隠れた一面がある」ことを暗示しています。
しかもその素顔は、あなたを裏切るようなものかもしれません。

・双子の恋人の夢
「恋人に、実は双子の兄弟姉妹がいた」という夢は、
あなたの「恋人に対する不安な気持ち」を反映しています。
相手の考えが分からず困惑していたり、
恋人に自分はふさわしいのか、と悩んでいるのかもしれません。


子供

子供は時間を忘れて夢中になって遊んだり、将来に無限の可能性を秘めています。
このような子供の夢は、あなたの「純真無垢な心」や「想定外の出来事が起こること」を意味しています。

・自分が子供になる
子供の頃は気楽だったなぁ、子供の頃に戻りたいと誰しも一度くらい思ったことでしょう。
このように、今の状況から逃げたい気持ちを表しています。
その他に、子供の頃に戻ってしまうことから「後退」を意味しており、
今まで積み上げてきたものがゼロに戻ってしまう可能性を示唆しているのかもしれません。

・子供と一緒に遊ぶ夢
子供と遊んだ後の、あなたの感情によって結果が異なります。
楽しい時間を過ごせたのなら、思わぬ幸運が舞い込む予兆、
逆に面倒くさく感じたのであれば、ストレスに悩まされそうです。

・子供が話しかけてくる夢
幼い子供は、動物的な「本能」を強く持っています。
子供が話しかけてくる内容は、近々あなたに訪れる「危機」を表し、
あなたに警戒を強めるよう呼びかけているのです。

・子供を叱る夢
叱られている子供は「あなた自身」とみることができます。
自分では気付いているが、あまり触れられたくない欠点があることを示します。

・デートの最中に子供が現れる
2人の関係が、まだまだ成熟していないことの現れです。


俳優・男優・女優

本当の自分を隠してまで褒めて欲しいとか、認めて欲しいという思いが潜んでいるようです。誰かの俳優の真似とか、こうなりたいという願望になりきっている夢にも同じ意味があります。
これには今の自分の能力、性格ではうまく発揮できていなくて、あまり認められていないことがもどかしくて俳優になっている。と考えることが出来ます。
今のあなたの能力は十分備わっています、あともうひとつの変化で必ず良い評価がされますので、自分を隠さずにいろんなことを吸収していきましょう。吸収して行ったら何らかの変化が出来るので、自然と評価も上がっていきます

・舞台で演じる俳優を見る
舞台の上でカッコよく芝居をする俳優を見ていたらあなたの周りの人と、その舞台の上に立っている俳優のように距離が感じている表れです。
距離が開いている理由は様々あるので、一概には言えませんが、まずは孤立しないように心を開いて見るのが一番いいですね。


男の子

元気な男の子が登場する夢は、幸運をもたらす存在であり、
この夢を見た後は、充実した毎日を過ごせることでしょう。
また、男の子が出てくる夢は「あなたの未熟さ」を暗示することもあり、
あなたの考え方にはまだまだ幼い部分があることを表すものでもあります。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事