2552語から診断する無料夢占い辞典

幽霊 亡霊 お化け けんか 荷物の検索結果

7件の関連したキーワードが見つかりました。

荷物

夢の中で背負い込んだ荷物は、あなたにのしかかる「負担」、
もとい「責任」や「悩み事」を表したものです。
夢の中の荷物が重ければ重いほど、抱え込んだ問題は大きいでしょう。
周りからのプレッシャーに押し潰されそうになっているのかもしれません。
逆に荷物が軽かったり、途中で下ろしてしまう夢であれば、
問題の解決が近いことの暗示だとみることができます。

・人に荷物を持ってもらう夢
人に責任をなすり付けようとしている、あなたの情けない心の現れです。
自分が果たすべき責任はきちんと果たすようにしましょう。

・荷造りをする夢
きっちり荷造りをしていれば、問題の解決が近いことを、
荷物が散らかっているようなら、問題が山積みになっていることを表します。


幽霊

静かな夜道でいきなり幽霊に遭遇したら……。ゾッとしますよね。
このように、事前に予告して幽霊は現れません。
そのことから夢の中の幽霊は「思いがけない出会い」があることを暗示しています。
それと同時に、あなたが「新しい世界に踏み出す」知らせでもありますが、
あなたがその新しい世界で経験することは、その夢の内容によって変わってきます。

・自分が幽霊になっている
あなた自身が新しく生まれ変わろうとしているサインです。
一度は挫折した目標や恋に再び挑んでみるのもいいかもしれません。


お化け

お化けといっても様々なものがあるように、夢に出て来るお化けによって何を意味しているかが変わります。
ちなみに、子供の時に親が厳しい人だったという時に、知らないうちに親の事がトラウマになっていてお化けが出て来る夢を見るかもしれません。
その逆で、子供がお化けの夢を見たという時は、親が厳しすぎるために見たのかもしれません。
これは親が怖いという思いもあると思いますが、それよりも自由に遊びたいとか過ごしたいという気持ちが強くなっているために見るものです。

・ユニーク・かわいいお化け
かわいい、面白いお化けに会ったらこれから喜ばしい出来事があるかと思います。嬉しい事とか、思いがけない出会いなどに恵まれそうです。

・恐ろしいお化け
とても怖くて恐ろしいお化けが出てきたら、心が疲れていて不安定になっている証拠です。
生活に急激な変化が起こってしまうのは仕方ないこともありますが、出来るだけ急激な変化を避けて、少しづつ変えていくとかにすると良いかと思います。
また仕事などで大変な日が続いたら、リフレッシュしたり休みを取って疲れを取りましょう。

・自分がお化けになる

自分がお化けになっているという夢は今までの自分ではない自分になりたい気持ちがあることの表れです。
新生活の始まりの直前などに見ることがあるかもしれません。

・お化けの正体を見破る
お化けが何なのか夢の中で判別できると、今ある制限とか締め付けられていることから無事に解放されるきざしです。

・お化けが怖くて叫ぶ
夢の中で叫ぶほど怖い思いをした時は、ストレスをたくさん抱え込んでいる証です。不満とか、不安な事があれば解消していきましょう。
さらに、自分の叫び声で目が覚めるようなときは、健康にも影響が出るので早めに病院に行くと良いです。


お化け屋敷

子供のころ、お祭りで入ったお化け屋敷はとても怖かった記憶です。
誰しも一度くらいは体験していることでしょう。そしてその恐怖が、夏のいい思い出の上位ランクにあるのではないでしょうか?
なにがあるかわからない暗闇に、恐怖心いっぱいでわざわざ入っていくのは、怖いもの見たさの心理そのものですね。
夢の中のお化け屋敷は、あなたの心を象徴しています。
あなた自身も知らないあなたの深層心理をつく何かを発見できるかもしれません。

・お化け屋敷の夢
あなたの心を象徴しています。
あなたが、普段抑えられている自我と向き合うことを暗示しています。
夢の中で、お化けの正体がわかったら抑圧されているものからの
解放も近いでしょう。

ケンカ

誰かとケンカをする夢は、現実の鬱憤を夢の中で晴らし、
あなたの気持ちをスッキリさせてくれる、幸運の予兆です。
今まで頭を悩ませていた問題も、あっさりと解決するかも。
また、夢の中のケンカが激しいほど、運気も向上していくでしょう。

・異性とケンカして殴られる夢
恋愛運アップの兆し。
新しい出会いがあるかも。

・ケンカに勝つ夢
悩みや不安が解消しそうです。
強く自信を持つことが重要になります。

・他人のケンカを見物している夢
やるべきことを後回しにしているのかも。
厄介ごとは先に片付けてしまいましょう。


探検家

未知の領域に危険をものともせずに果敢に踏み込む探検家の夢は、あなたのやってやろうという意志やチャレンジ精神があらわれています。

・恋人が探検家になって冒険に出かける夢
恋人があなたの愛情に不満を抱いていることを暗示している可能性があります。
愛情の伝わり方が正しいか見直してみることが必要かもしれません。

・冒険家や探検家になる夢
意欲に満ち溢れている様子をあらわします。
特に仕事面での大きな成果が期待できるでしょう。
ただし、今の仕事を辞めて探検家になることが印象に残っている夢の場合、仕事に飽きている気持ちを表している可能性があるでしょう。

・探検家が現れる夢
大体の場合は幸運をあらわしますが、調子乗りの傾向が見られることや夢見がちな傾向を暗示している場合があります。
あなたの言動にそのような傾向が無いか、確認してみる必要があります。

試験官

決断や決定をしなければならない事柄を抱えていることをあらわします。または近い将来、そのような事態に陥る可能性を示しています。

・試験官になる夢
才能や実力に大きな自信を持っていると言えます。
しかし、周囲に才能や実力を認められていないことに不満を感じているようです。

・試験官が恐ろしく感じる夢
自分の能力に不安を抱いていると言えます。
やるべき仕事や責任を果たしていないと感じているのかもしれません。

・試験官の前でミスをしてしまう夢
体調が良くないことを暗示しているでしょう。
健康診断や医者に診てもらうのが良いかもしれません。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事