2552語から診断する無料夢占い辞典

暴力 棒 ナイフの検索結果

8件の関連したキーワードが見つかりました。

泥棒

泥棒の夢を見たときは「何かを盗まれること」を恐れている可能性があります。
現在何か大切なものを持っているのだけれど、
それを守りきれるか分からないという不安が、泥棒の夢を見させるようです。
逆に「何かを盗んでしまいたい」という欲求が、夢として出ている可能性もあります。
また、泥棒は「人が苦労して手に入れた物も、一瞬で自分の物にしてしまう」ことから、
現実では到底叶わないあなたの欲望を、夢の中で泥棒になることで満たしている、
といった考え方もできそうです。

・泥棒に入られる夢
盗まれたのが大切な物なのであれば、アクシデントの予兆ですが、
大切な物が無事ならば、運気がアップする兆候です。

・泥棒になる夢
日常生活に倦怠感を抱き始めているサインです。
思い切って知らない土地に旅行してみるといいかもしれません。

・泥棒に怯えてすくんでしまう夢
セックスに対する欲求が高まっていることを示しています。
恋人がいる場合は、さらに関係を深めたいという願望の現れ。
あなたから積極的にアプローチしてみましょう。

・泥棒を追いかける夢
過去に失った、大切なものを取り戻そうとしている時。
無事に泥棒を捕まえられれば、取り戻すことができるでしょうが、
取り逃がしてしまった場合は、諦めてしまった方がいいかも。

・泥棒から何かをもらう夢
現実では何かを奪われてしまう、という逆夢です。
ただ実際に泥棒に入られる、というわけではなく、
衝動買いなど、金銭面で失敗する可能性があります。

・泥棒の親分になる夢
「人から認められたい」という願望の現れです。
何事にも自信を持って振る舞うといいでしょう。


棒・杖

棒や杖は身近にあふれていますよね。
ものを作るための棒、歩くのを支える杖だけではなく武器としての棒、刀になった仕込み杖というのもあることから、夢に出てきた使い方で意味が変化します。目覚めてからよく思い出してください。

・棒を使って何かを作り出す
棒でものを作っていたら、あなたの能力を存分に発揮できて、思い通りの成果をもたらしてくれるはずです。これは仕事でも学業でも同じです。この時にする勉強はかなり身に入ると思いますよ。

・体を支えていた棒が折れる
あなたの体を支えていた杖が折れてしまったら、信頼していた人に裏切られる前触れです。もしあなたが頼りきりになっている人がいたら十分気をつけて過ごしましょう。

・魔法の杖
アニメのような何でもできる魔法の杖をもっていたら、しばらくのあいだは強運が身につく予兆です。

・老人が杖をつく
杖をついている老人を見たら、老いることを強く不安に思っているようです。誰でも不安になりますので、怖がらずに。

ナイフ

切れ味鋭いナイフの夢は「男性のシンボル」を象徴する物とされています。
女性がナイフが出てくる夢を見た場合は、恋愛関係に悩みがある証拠でしょう。
特にナイフを突きつけられている夢は、セックスに対する嫌悪感を表しています。
また、自分がナイフを持っている場合は「対人関係の不安」を表し、
複数のナイフが登場する夢は、三角関係など「トラブルの暗示」です。
あるいは、あなたの不規則な生活を戒める意味もあるかもしれません。

・ナイフで刺されて血を流す夢
不吉な夢のように思われますが、
あなたが抱えている問題が解決する前兆です。


軍用ナイフ

軍用ナイフなど一般人には無縁の代物ですが、軍事マニアや銃器マニアには根強い人気を誇る武器です。
しかし、実際武器に使っていたのかは疑問です。某国の軍隊では、軍用ナイフを軍人に支給していますが、
使い道は戦闘機から非難するときパラシュートで着地したあと、木の枝などにひっかかったときにしか使っていなかったと言われています。
映画では、ジャングルで行く手を遮る木の枝を切り、獣を仕留めたあとさばいて食べるときに使ったりありとあらゆることに使っていますが、
それは、映画やドラマの世界だけなのかもしれません。

・軍用ナイフの夢
あなたは、自分の望んでいない生活に重圧を感じているようです。
今の生活があなたに合っていない証拠です。
自分に見合った生活を送らないと、その違和感からストレスが溜まって気持ちが低下します。
今一度、自分のライフスタイルを見直す必要がありそうです。

鉄棒

ステップアップできる前兆です。
努力の成果が出世に結びつく可能性大です。
現在のポジションでの結果が実を結び大きな評価を得るでしょう。
ただし鉄棒から落ちる夢や鉄棒に手が届かない夢は、挫折や未達成を意味しますので、いまは努力する時期なのだと心に留めておきましょう。

・鉄棒にぶら下がる夢
夢にむかって全力で走っています。
もう少しで目標に手が届きます。
焦らずに一歩一歩着実に進むことです。
鉄棒にぶらさがって前後にスイングしていたら、夢と現実の間で揺れ動く心を示しています。

・鉄棒で逆上がりをする夢
大きな飛躍を遂げるでしょう。
試験や発表会などで大活躍できます。
一生懸命に努力した後は、リラックスして本番にのぞむことが成功へのカギとなります。

・鉄棒に手が届かない夢
目標達成まではまだ時間がかかりそうです。
ここで諦めるか前に進み続けるか、あなたの真剣度が問われています。

暴力

夢の中であなたが誰かに暴力を振るっているのは、強いストレスがあるあらわれです。
あなたに相当なプレッシャーを与えている人物や原因がまわりにあるようです。
あなたは普段それを我慢しているようですが、心の奥ではうっぷんが相当たまってしまっていて、夢の中で爆発してしまったようです。
簡単にその原因を取り除くことはできないかもしれませんが、あなた自身がもう少し楽になれる方法や対策を考えてみてもいいでしょう。
あるいは趣味などに没頭する時間を作り、少しでもストレスを発散するように心がけましょう。
自暴自棄になってしまう前に自分自身と向き合って、楽しいと思うこと、リラックスできるものを探してみるといいかもしれません。

汚い服

自ら嫌われるような卑屈な態度や行動をとってしまうことを表しています。
何か嫌なことがあって、自暴自棄になっていませんか?自尊心がない状態なので、とても危ない行動に出やすい時期でもあるので、後から後悔しないように行動をとるようにすると良いでしょう。

・汚い服を着る夢
ボロボロの服を着ているのは、友人や両親に卑屈な態度や行動をとっていることの表れです。
自分の殻に閉じこもっていることのあかしでもあります。
今は希望するような生活が送れていないかもしれませんが、仕事や恋愛も責任をもって取り組めば、きっと実を結ぶ時がくるでしょう。

似合わない服

似合わない服を着ている夢は、
あなたが身近な人づきあいの中で孤立している事を表しています。
仲間内でも何となく周りがよそよそしく感じたりする事はありませんか?
もしあなたが人づきあいにおいて疎外感を感じているとしたら、
その原因はあなたの言動にありそうです。
言葉が足りなくて誤解を招く事が多かったり、
気付かぬ間に相手を傷つける発言をしていたりに、心あたりはないでしょうか?
今一度、自信の言動を振り返ってみる必要がありそうです。
また、自分が周囲に対してどんなイメージを与えているかも、
考えてみる必要がありあそうです。
能面のような表情で人と接していたら、
人はあなたをそのような人だと勘違いしてしまいます。
見られる自分にも、もう少し気を配ってあげましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事