2552語から診断する無料夢占い辞典

林檎が三個あるの検索結果

9件の関連したキーワードが見つかりました。

角のある動物

動物園に行くといろんな動物がいますね。
なかでも角のある動物はとりわけ強そうに、そして鋭そうに見えます。
角のある動物は、「実力があること」を暗示しています。
一方で角は自分の身を守るためにも大切な部位です。
力の強さと同時に「自己防衛本能の強さ」も表しているのです。

・女性が見る夢
女性が角のある動物の夢を見るのは、強い男性を求めていることにつながります。
普段は強がっていても、潜在意識では強い男性に守られたいと思っているのかもしれません。

・二本の角を持つ動物の夢
山羊や鹿など、二本の角を持つ動物の夢は、あなたの心がバランスを保っている状態を表します。精神的に落ち着いています。

・角が折れた動物の夢
普段の実力を出すことができず、周りの人に評価されていないということを意味します。

・角笛の夢
「警告」を意味する角笛は、あなたの身に何か良くない出来事が起きることを意味します。
夢で聞こえた角笛の音が強ければ、危険度がアップ。危険な場所に行くのは控えましょう。

・角に引っかけられる夢
権力や力で押さえつけられることを暗示しています。自分の意見が通りづらいなんてことも。自己主張など控えたほうがよいでしょう。

個室

最近では飲食店での個室化が進んでいるようです。
個室が好きなのは日本人の特質のようで、ヨーロッパなどにはありません。
フランスでは、テラス席が人気でテラス席しかない店もあるくらいだとか。
なぜかと聞くと、太陽に当たりたいとか風が気持ちいい席が良いからと答える人が多数です。
日本人は、好きな人、仲の良い人とだけの空間で過ごしたいと思い、フランス人は、自分が気持ち良い空間がいいという違いです。
それだけ日本人は、人との関係を重視しているように感じますが、実際は、よそ者は入れたくないグルーブで固まって安心する体質のほうが感じられます。
国民性として、群れたい本能があるか無しかの違いでもあるのではないでしょうか。

・個室の夢
孤独を感じている証拠です。
周囲の目を気にするあまり、本音で付き合うことが出来ていない状況です。
自分自身を信じて、他人とは違うことを受け入れましょう。
いい意味で開き直って接すれば、周囲も心を開いてくれるでしょう。

三叉路

三叉路の夢を見るということは、何かしらの選択に迷っているときです。
分かれる道を前にして足が止まってしまっている心の状態を表しています。
考えすぎると、逆にルールを見失ってしまうことになります。
人にアドバイスをもらう、情報収集をするなど、慌てず急がずに時間を有効に使ってください。
おのずと進みたい方向が見えてきます。

・二人の異性の家への分かれ道に迷う夢
恋人がいないあなた。身の回りに、何となく引っかかる存在の異性がいませんか?
心の底では、夢に出てくる二人こそが意中の相手だと感じています。
また、恋人がいるあなた。三叉路の夢に異性が出るということは今の恋人に悩みを抱えている証拠。
どちらの場合でも、相談出来る友人に打ち明け、アドバイスをもらったり、情報収集するなどしてじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

三々九度

結婚が成就することを意味します。
プロポーズをする、されるチャンスがやってくるときです。
また、結婚に向けた友人など周囲のサポートも万全なはず。
さらに、すでに結婚している人は、パートナーとの愛情がいっそう深まるタイミングです。
三々九度の杯は相手の感謝を表すもの。
恥ずかしがらず、感謝の気持ちを言葉にすることで、二人の関係はもっと良好なものになります。

・今の恋人と三々九度を受ける夢
今の恋人との結婚にどこか踏み切れない、タイミングに悩んでいませんか?
三々九度を受ける夢を見たあなたは、今こそがまさにそのタイミング。
思い切って自分から、あるいは、恋人にプロポーズをそれとなく促してみましょう。
実はあなたが迷っているだけで、周りの人たちの準備は整っていて今か今かと待ち受けているだけなのかもしれませんよ。

三輪車

三輪車の夢は自立心のなさの表れ。三輪車の夢を見る時は誰かに依存したい、失敗を自分以外の何かのせいにしたいといった気持ちがあるようです。
三輪車から補助輪付きの自転車、そして補助輪を取った自転車へと、かつて幼いとき、自転車に乗ることが出来た時を思い出し、段階を追ってステップアップするイメージをもって自立を目指しましょう。
自分の力、自分の足で進む喜びを思い出してください。

・誰かの名前を呼びながら三輪車に乗ってその人を探し回る夢
夢の中で名前を呼び続けたその人に対して、ちょっとしたことでもお願いしたり、何かと頼ったりしていませんか?
今のあなたはその人がいなければ何も出来ないくらいに依存している状態です。
三輪車の夢をあなたの依存心に対する警告だと捉え、自立していけるよう考え方を改めましょう。
長い目でみてば、それこそがあなたのためになります。

アルコール

仲間と飲むと楽しいお酒は「人間関係」を象徴するほか、
体調に大きな影響を及ぼすことから「健康状態」を表すこともあります。
また、お酒の種類によって、解釈は以下のように分かれます。
☆ビール:対人運・健康運アップ
☆日本酒、ブランデー:幸運の出来事の予兆
☆ウイスキー、バーボン:体調悪化の予兆
→「ワイン」参照

・異性とお酒を飲む夢
好きな人と仲良くなりたい気持ちの現れです。
ただ、それ以外の人から誘惑されることも。

・恋人とお酒を飲む夢
二人の関係が順調に行っている証です。

・酔っぱらって騒ぐ夢
些細なことからトラブルに発展するかも。
普段の言動にはくれぐれも気をつけて。
あるいは、将来の病気を暗示していることも。


歩く

歩く夢とは、まさしくあなたの人生、現在の状態そのものを表しています。本当に分かりやすく歩いている状態によって示していることが変わります。

・マイペースで歩く
マイペースに普段通り歩いていたら、周りを特に気にすることなく、無事に物事が進むかと思われます。

・意気揚々と歩く
普段よりも楽しそうに気分よく歩いている夢なら、障害無しに物事がトントン拍子で進んで行くことを示すとてもいい夢です。

・目的地に向かって歩く
あと、夢の中で目的地があってそこに向かってゆっくりと歩いているなら恋が訪れるサインになります。

・競争したり焦って歩く
ですが、急いで歩いたり、何かと競争しているように歩いている夢は思いがけないところでトラブルが起きるかもしれないので気をつけましょう。

歩く夢には自分の予期しない新しい生活が始まるという暗示も込められています。いずれにしても楽しげに歩いている夢ならとても良いですね。


アルバイト

アルバイトを始める時は新しい環境に身を置き、新しい仕事を覚えるものです。
アルバイトが出てくる夢を見るということは、あなたを取り巻く今の環境を変えて
新しいステップへ進みたいと心の中で思っているというサインです。

・アルバイトが高給取りになる夢
アイディアはひょんなところから浮かんでくるものです。
現実にアルバイトから叩き上げで高給取りになる場合も、ちょっとしたアイディアが上の人に認められて……
なんてことも多いそうです。
そんな夢を見たあなたには、画期的な良いアイデアが浮かぶ可能性があるのかも。

・アルバイトが成功する夢
アルバイトといえども仕事は仕事。毎日が貴重な経験の積み重ねです。
それが成功するということは、日々のがんばりが実を結んであなたに大きな利益をもたらすことの予兆です。
小さな仕事も大きな仕事も日々の蓄積と思って積極的に取り組むとよいでしょう。

アルファベット

全26文字のアルファベットはそれ自体が人間全体を象徴しています。
また、鶴が群れをなして飛んでいる様子を模して作られたアルファベットの夢は、鶴とも関係が深いと言われています。
鶴は長寿と幸せの象徴であり、神様のそばにいる生き物です。
清らかさやまっすぐな心、用心深さも表します。
お祝い事のモチーフにもよく使われますし、縁起の良い生き物ですね。

・アルファベットをAから順に読む夢
アルファベットにはAからZまでの順序があります。
それはアルファベットだけでなく、物事には必ず正しい順序というものがあります。
アルファベットをAから順番に読むということは物事を正しい順序で少しずつ確実に進めていけることを示しています。
大丈夫です。このままの調子でいきましょう。

・単語をアルファベット順に並べたりしている夢
あなたは単語を正確にアルファベット順に並べることができていたでしょうか。
それとも順番がめちゃくちゃになってしまったでしょうか。
正しく並べられた人は、今抱えている案件を正しい順番で粛々と進めることができているのでしょう。
この調子でいきましょう。
順番を間違えてしまった人は、やる気が空回りして段取りを見失ってしまっているのかも?
あせらず、切り口を変えて見てみましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事