2552語から診断する無料夢占い辞典

橋 怖いの検索結果

3件の関連したキーワードが見つかりました。

川や海などで隔てられた二つの土地をつなぐ橋は、
夢で見る場合も「何かをつなぐもの」を表しています。
今までの努力が大きな成果に結びついたり、
過去の悪事が現在(もしくは未来)の物事に影響を及ぼしたりと、
ふたつの物事が結びついた結果、
良いものになるか、悪いものになるかは一概に判断できませんが、
あなたにとって大きな影響を及ぼすことになりそうです。

・橋を恋人と一緒に渡る夢
二人の恋の行方を暗示するものです。
無事に渡り切れば、二人の仲はさらに進展しますが、
うまく渡り切れなければ、破局を迎えるでしょう。

・橋の向こう側がかすんで見えない夢
橋は生と死を結ぶものと考えることから、
死期が近づいていることを表す凶夢です。


怖い

目覚めたあとに怖い、怖かったという印象が強い夢はあなたに対する戒めと、不安を抱えているという二つの意味があります。今のあなたがどういった状況なのかで、なぜ怖い夢を見たのかが変わります。
戒めとは、あなたが浮き足立っている時に見ます。分かりやすく言えば調子に乗っているときに、他人に甘えすぎていることを警告しています。
自分は気分よくなっていても、周りの人はあなたに言わないだけで結構な迷惑を被っているとかがあるのでしっかり反省して、もっと酷いことをしたようなら謝罪もしましょう。
もう一つの意味の不安とは、被害妄想と自意識過剰から怖い夢を見たかもしれません。
例えば仕事で上司に怒られるんじゃないかとか、夜道ていきなり襲われる気がするというような不安があると自然と怖い夢を見てしまいます。不安よりもいろんなことに対する恐怖心が強いのかもしれませんね。
仲の良い友達とおしゃべりしてリラックスしてみるとか、おいしい物を食べて幸せな気分になると、かなり和らぎますよ。
そもそも自分の飼い猫とかがどっしりと体の上に鎮座していると、どんな人でも怖い夢を見ることがあるので、もしかしたらそれが原因とも考えられます。
自分でそれが原因だと気づくのは難しいですが、寝るときは住処を分けて対策してみるのも有効です。


歩道橋

歩道橋は横断歩道と似ている意味を持っています。横断歩道と同じく自分の方の道から向こうの道へ渡るものですよね。なので人生の岐路に立っていることを表しています。
それは少し仕事の中身が変わる、ファッションなどの趣味の方向が少し変化するなどわずかなものである可能性もありますが、何か別の道を進み始めるような変化はありそうですよ。

・歩道橋を渡る
悪い変化ではなく良い変化が期待できます。その変化によって物事が良い方向に進んでいきます。もちろん人生の道のりも明るい物になっているので安心してください。

・歩道橋が壊れている・渡れない
これは予期できないトラブルに巻き込まれる暗示です。トラブルのきっかけは普段特に気に留めていないことから起こるので、数日間は毎日欠かさずにやっていることを意識して気を付けてやってみましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事