2552語から診断する無料夢占い辞典

祠 風 光 木 根 洞窟 木 神の検索結果

38件の関連したキーワードが見つかりました。

遠いところから様々なものを運んできてくれる「風」は、
私たちの心身に「活力」を与えてくれるものです。
また、夢の中の風の様子をじっくり観察することで、
その人の「心の動き」を読むこともできます。

・穏やかで心地良い風の夢
身の回りのことがすべて順調に進んでいる証です。

・暴風に吹き飛ばされそうになる夢
トラブルを乗り越えた先で、運命の人と出会う予感。
浮かれすぎないように。

・逆風の中を必死で歩く夢
現在抱えている問題は、自力で解決することができるでしょう。
これとは逆に、強い追い風に押される夢であれば、
前々から描いていた目標を達成できるチャンスです。


多くの人にあがめられる、全知全能の神様は、
「英知」や「善」、「永遠なるもの」を象徴するものです。
夢で神の姿を見たときは、前向きな気持ちになれている証拠。
ポジティブシンキングを忘れなければ、幸運が訪れるでしょう。
また、夢の中の神の言葉には、重要なヒントが込められていることもあります。
じっくりと耳を傾けてみてください。

・失恋した直後に見る神の夢
失恋が、次の恋へのステップであることを表しています。
失恋の痛手を乗り越えた先には、
さらに素晴らしい恋愛が待っていることでしょう。

・神に怒られる夢
ナーバスな心境になりやすい時です。
物事をあまり深刻に考えない方が楽になるでしょう。


夢の中の木は、富や繁栄の象徴であるほか、
あなたの人生の行く末を暗示するものでもあります。
そのほか、現在の健康状態を表すこともあり、
枯れていたり、倒れていたりする木の夢は、
何らかの病気の暗示と見るのがいいでしょう。
また、木の夢は、創作意欲の高まりを暗示することも。

・木に花が咲く夢
運気が快調であることの現れです。
仕事での成功や、恋愛の成就などが見込めるでしょう。
また、枯れ木に花が咲いた場合は、一発逆転の暗示です。

・イキイキとした木の夢
あなたの心身が健康であることを表します。
現在病気の方は、快復が近いでしょう。

・木が折れる夢
大切な人との別れを意味しています。
また、自分で木を切っている場合は、
自力で困難を解決できる、という暗示です。


洞窟

薄暗く、奥に何が潜んでいるか分からない洞窟の夢は、
あなたの「潜在意識」の象徴だとされており、
あなたの隠れた「可能性」や「危険性」を表しています。
その他にも、洞窟は「母胎」や「子宮」といった意味もあることから、
性的なことがらや、健康面についての暗示ととることもできます。

・洞窟を覗き込む、中に入る夢
「才能を開花させたい」というあなたの願望の現れです。
興味はあったけど、今まで手を出すことのなかった、
新しい分野にチャレンジしてみるといいでしょう。

・洞窟に隠れる夢
かなり疲労がたまっているようです。
大事になる前に、一度休息を取りましょう。

・洞窟を怖いと感じる夢
性的なものに恐怖や不安を感じています。
特に女性の場合は、望まない妊娠を恐れていることが多いようです。


七福神

七福神は最近の人にはほとんど馴染みがなさそうですが、昔から幸運を運ぶ神々としてとても大切にされてきました。七人の神がいて、それぞれに名前が付いています。恵比寿、大黒天、毘沙門天、布袋、福禄寿、寿老人、弁財天の七人です。
七福神が持つ幸運を一部ですが紹介してみると、まず大黒天が一番有名だと思います。
大黒天とは、大黒柱という言葉の元になった神で、健康、財力、食物といった生きる上で大切なものを全て守っているリーダー的な役割があります。大黒天が夢に出ると特に体が健康になっていく暗示です。
次に弁財天は名前の通り財産に恵まれる暗示ですが、弁財天は財力だけではなく芸術と芸能にも強い神なので、同じように芸術と芸能のご利益がありそうです。モデルさんなどを目指しているなら深くお祈りしてみると良いですよ。
恵比寿は、商人にとってはもっとも大切な神として今もまつられています。なので夢に出てきたら商売繁盛のご利益があります。
普通の人が見てもあまり嬉しくなさそうですが、あなたがお店を経営しているならテレビの取材が入るなどこれから忙しくなりそうですね。
しかし、これら全てに言えることですが、もし七福神が怒っていたり目の前から消えて行ったら全くご利益がない悪い夢になります。


死神

死神が表す意味はあなたの死期が近いことを表すのではなく、あなたの中に死に対する不安が強いことが挙げられます。
いつ死ぬのかとか、自分はどういう風に死ぬんだろうと言った分からないことから来る不安は、おそらく誰でも持っています。そのようなことは今気にしても仕方がないので前向きに生きるようにというメッセージが込められています。
気持ちを切り替えて今やっていることをきちんと終わらせていって、一日ずつあなたらしく生きていくと、終わりが来ても後悔が少なく済みますよ。
しかし、実は死神にはもう一つの意味があります。それはあなたに良い変化が起きるのが近いことです。万が一夢で死神に殺されたら全く想像できなかった変化の仕方をしそうです。
本当に悪い意味では無く、良い意味での変化が近い表れなので安心してください。あれが変わるきっかけになりそうだなと言うような、思い当たる点があれば楽しみに待ってみるのも良いですね。


光はとても良い意味が込められています。ライトも電球もそうですがどんな光でも大体は道が開ける、ラッキーな出来事が起こるといった予兆です。
もちろん光が明るいほど素晴らしい状態です。
障害があればあっという間に消滅しますし、周りでなんらかの問題が起きてもあなたの行く手には一切関係ありません。今なにかを進めているなら、そのまま普通に進めて行けば必ず報われますよ。

・イルミネーションの光
光はいい意味がありますが、イルミネーションだけは例外です。イルミネーションの光は、今のあなたの状態は見た目が良いだけという表れです。
つまり中身が伴っていないということです。なのでそれに満足しないで、しっかりとした努力をしないと痛い目に合う可能性が高いです。

・暗闇の中にさす光
暗いところに光がさしていたら、現実でも暗いところから良い方向に進むサインです。あなたの味方が現れて、大いに助けになってくれますよ。


風呂

ちょうどいいお風呂に浸かっている夢は、日頃の厳しい状況から解放される予兆です。しかも、あなたのいつも入っている温度と同じで、本当に気持ちのいいお風呂だったら夢に見るだけでストレスが軽減されるすごい夢です。
でもお湯がぬるかったり、風呂場や洗面器などが汚れていたら風邪をひいてしまう予兆になるので気をつけてください。

・熱すぎる風呂
あなたが熱い風呂を好きだとしても、それよりも暑いお風呂に入っていたら、心に熱が溜まっている証です。
つまり、分かりやすいのは片思い中でストーカーみたいなことをする寸前ということです。片思いをするのはいいですがよく落ち着きましょう。

・水風呂
気分が一新する水風呂に入っていたら、今の環境からガラッとかわるサインです。

・銭湯
家のお風呂ではなく銭湯に行っていたら、あなたの秘密がバレるかもしれません。
これは銭湯が多くの人の前で裸になるためこの意味を持っています。どうしてもばれたくないなら何とかして対策を練ることが一番です。


神社

神様の加護や救いを求めて訪れる神社の夢は、
あなたが精神的に追い込まれており、誰かに救いを求めていることを表すものです。
ただし、この夢を見ることで、問題は自然と解決の方向へ向かい、
あなたの精神的な負担も軽くなっていくとみていいでしょう。
また、神社で神様にあったり、神主と話をする夢には、
夢からの重要なメッセージが込められている可能性があります。
夢の内容をよく思い出してみてください。

・神社が崩れ落ちる夢
あなたの軽率な行動が原因で、
大きなトラブルが起こる可能性を暗示しています。


屋根

今のあなたはプライド、地位の他に守らなければならないものを表しています。

あなたが屋根の上に立っていたら、あなたの希望するポジション、立場にめでたく任命される予兆です。
これは出世するという意味ももちろんですが、あなたの欲しかったものが手に入るということでもあります。好きな人と結ばれるとか、プレゼントがあるとかがあり得ます。
でも万が一その屋根からあなたが落ちてしまったら、あなたの信頼が落ちてしまう予兆です。

・屋根にはしごをかける
あなたを助けてくれる人がそばにいる暗示です。

・屋根が壊れる
あなたが屋根の上に立っているのも、屋根の下にいるときでも、屋根が崩れたら、体調が崩れるサインです。

・屋根の穴を修繕する
屋根を直していたら、自力でトラブルを解決できる予兆です。

・屋根から雨漏りがする
あなたの地位に危険が迫っているとか、プライドが傷つけられる出来事が近いです。そして、問題を早めに対処することが大切だということも告げています。これは雨漏りが広がる前に直しとけば最小限の被害で間に合うということから来ています。

屋根裏部屋・ロフト

最近では屋根裏に入れるような家は少なくなりましたが、子どもがよく入って遊ぶ場所ということから、冒険心とか、忘れかけていた過去、秘密を表している夢です
あなたの過去に経験したことから、今に繋がる何かを得られるという夢からのメッセージです。
屋根裏部屋をワクワクしながら歩いている夢は、実際にワクワクするようなところに行って見ると、とても良い気分転換になってストレスが発散できると伝えています。
目覚めたあとの気分が爽快だったらぜひ行って見ましょう。
そして、屋根裏に何かを大事そうにしまっていたら、あなたに隠し事がある証拠です。これは秘密がバレるという予兆ではなく、バレないように注意してくださいという意味です。
また、屋根裏部屋から出たくないという気持ちになっている夢は、考え方や心が頑固になっている証です。柔軟な考え方をすることが開運への近道ですよ。

風船

アドバルーンも含めた風船はふわふわしていますし、壊れやすく柔らかいことからあなたの持っている夢を表しています。
あなたが一生懸命風船を膨らまそうとしている夢は、まさにあなたの願い、思い描いている夢がどんどん大きくなっていく暗示です。
また、手に持っていた風船があなたの手から離れて行ってしまう夢は、チャンスを逃してしまう予兆になります。
そして残念ですが、膨らんでいた風船が破裂、しぼんでしまう夢は、あなたの夢が絶対に叶わないことを思い知らされる予兆です。
手から離れる、破裂する、もしくはしぼんてしまったら、あなたの持っている夢を今一度思い直して本当に自分にできるのか、諦めたくないのかを、時間を無駄にしたいためにもしっかりと考え直した方がよさそうです。

・はかない恋の予感
風船の持つ夢と言う意味は、異性に対する気持ちも表しています。強くあこがれている異性がいるのではないでしょうか。
もし風船が割れてしまったら、恋が叶ったとしてもすぐに終わってしまいそうです。


垣根

現実世界の垣根が家の内側と外側を分ける境界で、外から侵入してくるものを阻む役割があるように、
垣根の夢は、外の世界の脅威からあなたを守っているものを表しています。
垣根の中にいて安心している夢は家族から大事に守られている状態を暗示しています。

・垣根から外を覗く夢
守られている事に安心感を持っている一方、
外の世界に好奇心を持ち始めている状態を表しています。

・垣根を作ろうとしている夢
自分の世界を作り出そうとしている事を表しており、
結婚の暗示となります。

・垣根を乗り越える夢
家族の庇護からの自立や、
家族に守られた世界から自分の世界への巣立ち、
待ち受ける困難な壁を乗り越えて行くという事の暗示です。

・垣根を壊される夢
守られた世界で暮らしていたのに、思いがけず突然、守られた世界からの独立を迫られる状況を暗示しています。
準備、心構えをしておくと良いかもしれません。

神父

神父は神に仕える聖職者で、人格者であることが求められます。
そのため、神父の夢は良心を示しています。
今のあなたは周りに流され、自分らしい生活や生き方ができていないと感じ、直したいと望んでいることを示しています。
身の回りに物や情報があふれた生活に疲れてもっと質素な生活を望んでいる可能性も示しています。
神父からのアドバイスは現在のあなたの状況を好転させる力があります。どんなアドバイスだったかを思い出してみましょう。

・神父が優しく微笑みかけている夢
近々結婚を意識する出来事が起こる可能性を示しています。
とりわけ、この夢を未婚の女性が見た場合は、間もなく将来結婚する男性と出会う可能性を示しています。

・神父に懺悔したり罪を悔い改めている夢
良心に目覚め始めていることを示しています。
あなたが今の生き方に疑問を持っているのであれば、生き方を変えるチャンスがきています。
自分に正直に生きてみて下さい。

・神父に悩みを打ち明ける夢
神父に懺悔をする夢と同様に、あなたが良心に目覚め始めていることを示しています。
目覚め始めた良心に従って生き方を変えてみて下さい。自分に自信をもつことができるでしょう。

植木

自然の中で、どんな状況でも耐えながら倒れることなく立ち続ける木は、人間の象徴でもあります。
その中でも人の手によって根をつけた植木は、あなた自身を表しています。人の手で大事に育てられる植木は、
病気にならないように大事にされているところから、健康に関するメッセージが隠されているので植木の夢を見たら体調面に気をつけましょう。

・枝に花が咲いていたり実がなっている夢
実が熟すのを楽しみに待っていることから
これからあなたに素敵な出会いが待っている暗示です。
出会いが見つかったら、二人で十分熟すよう大切に育てましょう。

・新芽が出た枝の夢
大切に育てた木から、新芽が出始めたときのうれしさは格別ですね。
そして次は、どんな風に花が咲くのか楽しみになります。
この夢を見たら、あなたにもこれから新しい何かが始まり、
さらにその可能性が広がることを暗示しています。