2552語から診断する無料夢占い辞典

親 水 水浴び 水道 濡れる 笑うの検索結果

21件の関連したキーワードが見つかりました。

親戚

血縁関係のある親戚は「あなたの内面」の象徴と考えることができます。
たとえば夢の中で、あなたが苦手な親戚にからまれていたとしたら、
その親戚についてイヤだと感じる部分が、
実はあなた自身の心の中にも存在しているのかもしれません。

また、親戚の夢はストレートに「現実の親戚」を表すこともあります。
夢の中で、親戚同士で和気あいあいとしていれば、身内にいい知らせがあるでしょうし、
殺伐とした雰囲気で過ごしていたのなら、何かもめ事が起こる予兆だと考えられます。

・親戚の誰かに幸運が訪れる夢
現実のあなたに、何かいいことが起こるかもしれません。

・親戚が不幸になる夢
あなた自身に、何か不幸なことが起こるかもしれません。
特に人間関係のトラブルに注意しましょう。

・亡くなった親戚の夢
その親戚が、あなたに何か重要なメッセージを伝えようとしています。
人生の参考になるようなアドバイスが聞けるかもしれません。


潜水艦

潜水艦は海の奥深くに潜ることからあなたの心の奥をあらわしています。
穏やかな日常を過ごせていても心の中は不安でいっぱいのようですが素直にその思いを吐き出せば物事がうまく進むことを夢は告げています。
またあなたは未知の可能性を秘めているのかもしれません。自分の力を信じて前向きに頑張ってみましょう。
潜水艦が海上に出る夢は悩んでいた問題が解決するでしょう。今困難な状況でも諦めないでじっと待ちましょう。
潜水艦が隠れているなら、あなたは何か隠し事や秘密を抱えていたり疑い深くなっていることをあらわしています。周囲と溶け込む努力をすれば良い結果が得られるでしょう。
潜水艦がなかなか浮上できない夢は、人間関係や恋愛で困難な状況に巻き込まれるという警告です。用心深く行動しましょう。


母親

母親は母性の象徴です。
同様に夢の中の母親が象徴しているものも、「母性」です。
しかし、あなたの母親ではなく、母親の姿を借りて今のあなた自身を見ています。
母親があなたの全てを受け入れてくれたように、
母性は、すべてを受け入れてしまいます。
それゆえに、「優しさ」等のプラスの面と、束縛等のマイナス面をも受け入れてしまう、
二つの面を持っているのです。
あなたの夢に出てきた母親像はどちらに近いかを考えることで、
夢をもっと正確に分析することができます。

・笑顔の母親の夢
運気が向上していくサインです。
特に、人間関係で何かいいことがあるかもしれません。

・母親に叱られる夢
現在のあなたがだらしない生活を送っていることを暗に示しています。
生活習慣を見直して、体調管理をしっかりするといいでしょう。

・母親を殺す
母親からの巣立ちを示しています。


香水

夢でつけている香水は、香りの度合いによって意味の強弱も変わります。また、香水の種類や使う香水の数が多いというのも意味が変わります。
夢で使う香水には、実際の香水と同じく異性にアピールしたいという気持ちがあるために出て来ます。
適度な量でいい香りがしているのは恋が成就する前兆ですが、つけすぎていて不快なほど匂いが強いと、あなたのアプローチが行きすぎてフラれてしまいそうです。
今片思いをしているなら、気を引き締め直してからアプローチしてみましょう。
香水の種類とは、スプレーみたいな香水ではなくビンに入った香水だと、あなたの奥底には知らない魅力があると意味しています。高価そうなきれいなビンとか、ラッピングされたビンだと、近いうちにあなたの知らない魅力が開花されそうです。
香水の数とは、最初に書いたように香水は異性へのアピールを指しているので、数が多いというのはいろんな異性に目移りしてしまうことを警告しています。
本命の人がいるのに、他の人が気になり始めるとかがあるかもしれないので、気をつけましょう。


近親相姦

普通のセックスをしている夢は生命のエネルギーを表していて、男女についてだけではなく新しい命に関する意味もある神秘的な夢の一つです。
ですが、近親相姦の夢はそれらとは全く違い、あなたの人間関係について警告をしている夢です。
例えば、親以外からの愛情もたくさん欲しいのに、恋人とか周りの人から満足のいく愛情が受けられていない事に対する不満が、あなたの心の中にあることが考えられます。
そういった不満から、人間関係のトラブルが始まってしまうかもしれません。ほんの些細なことからムキになって言い合いが始まって仲が悪くなったり、相手の事を考えないでいろんなことを言ってしまったりすることに注意して見ましょう。
人間関係では無く、あなたの異性観が表れているという考え方もあります。夢で相手になった人が父とか男兄弟で乱暴にされたような感じがしたら、男性とは怖いものという気持ちが少なからずあるのではないでしょうか。


洪水

洪水とは、何かが壊れてとんでもないスピードで水が流れている状況ですが、それが夢に現れるのは抑えきれない感情を持っているからだと考えられます。
抑えきれない感情とは、悲しみとか怒りもありますが、多くの人が経験しているのは恋心かと思います。
知り合いじゃない人に親切にしてもらったことから一目惚れして、ずっと心に残っている。といったようなことがあると、やりばのない愛情が洪水となって夢に出るかもしれません。
さらに、解決できていないとそういった感情は日に日に積もっていくので、もしかしたら天変地異ような洪水の夢を見ることがありそうです。なぜかと言うと、水が大量で激しい流れなほど自分の感情も大きいという事に繋がるためです。
逆に失恋してすごく悲しい時にも同様の夢を見るようです。
実は上記の全てに当てはまるのですが、洪水の夢とは上記のようなどうしようもない感情が高まっているのを示すと同時に、その問題の解決が近くなっている証でもあるということです。
つまり、上記の例を当てはめてみると、親切にしてもらった人に意外とすぐに再会するとか、失恋から立ち直れる出来事がやってくるなどを予告しているのです。

・洪水に押し流される大地
洪水によって大地が突き動かされている夢は、もはや恋の感情などというものではなく今現在が人生のターニングポイントに来ていることを指しています。
今と180度違う人間関係になったり、環境が出来たりして自分の新しい未来が開けそうですよ。これは悪いことも起きるかもしれないという事ではなく、変化するとしたら良い方向に行きます。


濡れる

あなたが濡れる夢を見たら運勢の変わり目が訪れる予兆です。ですが、部分的に濡れる夢はあまり良い夢では無く、その部分が関わる悪いことが起きる警告です。
たとえば、頭とか顔に水をかけられてそこしか濡れていない夢は、コミュニケーションに問題が起きて間違った情報を伝えてしまったとか、受験などであまりいい結果が出ないなどが考えられます。
足が重点的に濡れている夢は、あなたの生活と経済面についてトラブルが起きてしまいそうです。事故に遭ってしまって仕事に穴をあけてしまった。などがあるかもしれません。そうなると出費も大きいものになりますね。
もし一部分では無く体がびしょびしょに濡れた夢は大きな変化が訪れるようです。運勢がガラッと変わる予兆ということでもありますが、あなたの生活そのものが変化するのもあり得ますよ。
ですが、必ずしも良い変化が起きるとは限らないので、油断して過ごさずに気を引き締めてくださいね。


父親

威厳のある父親、あれこれ指示してくる父親、優しく見守ってくれる父親、
このように、厳しいところと優しいところを父親は持っています。
同様に、夢の中の父親も「権威」や「圧力」といった厳しいイメージと、
「手厚い保護」のような優しいイメージを兼ね備えた存在です。
あなたにとって「頼れる存在が現れる」暗示の場合もあります。

・父親が死ぬ夢
自分を束縛するものを、うとましいと思う気持ちの現れです。
そして、その束縛から解放される時が来ていることの暗示でもあります。

・父親に叱られる夢
あなたの行動を制限されるような事態に陥るかも。
父親からの叱責が激しいほど、その可能性は高くなります。

・父親の機嫌がいい
あなたにとって、「頼れる存在」が現れそう。


お水は生きる上で絶対に必要なものの一つです。それは人間に限らず、植物でも動物でも同じなので、生命力や復活という意味が込められています。
水はつかむことができないことから言い表せない感情、心を表すこともあります。いずれにしても人間において重要な意味を持っているので印象に残ったらよく思い出して見てください。
通常はきれいな湧き水のような水だったらピュアで純粋な心を持っている証拠で、汚くにごった水だったら悪い隠し事をしていたり、思い出したくない過去をずっと引きずっていると言えます。

・流れる水
きれいに水が流れていたら、あなたの思い通りに物事が進んで行きそうです。また、諦めてやっていなかったことも再び動き出しますよ。

・水に入る
池や川などに入る夢は、これからの人生にプラスになる出来事が始まる合図です。チャンスを逃さないように積極的に動いてみましょう。

・水を渇望する
喉が渇くなどで水を欲しがっている夢はストレスが溜まって疲れている証拠です。気分転換をして心に潤いを与えるように。

・きれいな水をもらう
誰かから澄んだきれいな水をもらったら、金運が上がるサインです。思わぬ収入が期待できますよ。

水族館

水族館には魚がたくさんいますね。魚は無意識を意味します。魚がいないと水族館は成り立たないので閉じ込められた無意識をあらわします。
無意識はそのままにしておくのが良いと告げていることもあります。
無理に感情を解放してあげようとするとトラブルを招いてしまうかもしれないのでこの夢を見たら自分の言動には気をつけましょう。
また自分では気づいていなくてもストレスが溜め込んでしまっているかもしれないので適度なリフレッシュを。
水族館の夢は癒されたい願望もあらわします。平穏な生活を望んでいる心のあらわれです。
嫌な印象を受けたなら心が不安定になっていて安心感を得たいという状態をあらわしています。
水族館の魚が印象的な夢の場合は魚の種類もチェックして読み解くと良いでしょう。

・魚をしげしげと観察する
これまで無意識にやってきたことに気づき心に閉じ込めていた感情が爆発してしまうでしょう。
トラブルになってしますのでなるべく自制するように心がけましょう。


亡くなった親戚

あなたをかわいがってくれた親戚や、親しくしていた親戚が亡くなったあとにあなたの夢にでてくることはよくあることです。
ごく普通に、亡くなった親戚に対する懐かしい気持ちや何故亡くなってしまったのか、悲しさや悔しさといった気持ちから亡くなった親戚の夢を見ることがあります。
しかし、あなた自身の潜在意識が亡くなった親戚に姿を変えて夢に出てくることがあることも覚えておいて下さい。
あなたの潜在意識は、亡くなった親戚の姿であなたにアドバイスしたり、指示したりしているのです。
これは、あなたの潜在意識は、今後遭遇する危険を前もって知っていたり、あなたの人生をよりよくするにはどのようにすればいいのかを知っていることを示しています。
夢で聞いた話をよく思い返してみて下さい。

・亡くなった親戚に物をもらう夢
幸運がやってくることを示しています。
運勢がよくなっていくというようなこと以外にも、自身の新しい才能に気づいたり、思いもよらない金銭面での報酬を得るといった幸運も示しています。

・亡くなった親戚が蘇る夢
亡くなった親戚が蘇るなんてゾンビみたいで恐ろしそうな夢ですが、ラッキーな夢です。
諦めていた夢や願いが叶ったり、失っていた愛を取り戻すことができるでしょう。
ムリだろうと思っていた夢や願いが叶えられたり、失ってしまった愛が復活したりする可能性を示しています。

水星

惑星の夢は全般に
あなたの現在と未来、そして
あなたの目標を明らかにしているといえます。
惑星のなかでも水星は「知性」のシンボルです。
頭脳をつかう仕事や勉強のほかに
あなたの知恵や教養について
夢からのメッセージが届いています。

・美しく輝く水星をみる夢
良い知らせです。
担当するプロジェクトや重要な試験で
予想を上回る結果を出すことができそうです。
感情や誤った情報にまどわされず
冷静な判断ができるときなので
多少の賭けに出ても勝機があります。
しかし水星が輝いているのに
なんだか暗く冷たい印象を受けたら警告です。
周囲から「冷たい人」という
レッテルをはられています。
要領が悪い人や仕事ができない人を
邪険に扱ったりしていませんか?
自分の賢さを誇示しすぎるのはいけません。

海水浴

海水浴を楽しんでいる夢は、あなたが今、生命力にあふれ、自信がみなぎっていることの表れです。
夢に現れる水は無意識の象徴ですが、川や海のようなところに体を沈めている場合、その時の気持ちや印象が、あなたの本当の心理状態ということになります。
明るい太陽のもとで開放的に楽しんでいるのは、あなたの幼な心が満たされ、自由にのびのびとふるまうことができることに満足を感じているしるしです。
周りからの圧力にも屈しないで跳ね返してしまうだけのパワーにあふれているときです。
願望や目標の達成は、今のあなたにはそれほど難しいものではないでしょう。
ただし、自信過剰にならないように注意しなくてはいけません。
夢の中で海水浴場にいて、そこが、人であふれて混雑しているとします。
その中でもマイペースで楽しんでいるようでしたら、もしかしたら社会のルールから逸脱したことにさえ自分の好奇心最優先で突き進んでしまいかねないことを暗示しています。
せっかく調子のいい時ですから、ぜひ将来につながることにそのパワーを生かしてくださいね。

海水浴場

海水浴場は大変に開放的になれる場所です。
裸に近い恰好で、みな童心に帰って遊んでいるのですから、きれいなものもそうでないものも、ごっちゃになったカオス状態と見ることもできます。
海水浴場を探していたり、海水浴場で誰かと待ち合わせをしているような、「海水浴場」という場所に特に意味がある場合、それはあなたの心の中のやましさや後ろめたさを表しています。
混沌の中に紛れ込んでしまえば目立たなくなるという気持ちですね。
恋愛であれば不倫や二股の匂いがしますし、対人関係で人を陥れたりわざと悪いうわさを流したりしたのかもしれません。
自分の行為を本心では非難していながらも受け入れきれずにいるのに、周囲に対しては本心をひた隠し、「理由があるのだから仕方のないことだ」と、無理やり正当化しようとしています。
もちろんあなたなりに理由はあることでしょう。
しかし、いつまでもあなたが抱えきれる保証はありませんし、思わぬところから露見しないとも限りません。
人に暴かれるよりは自分の気持ちに正直になって善処しておきましょう。

浸水

浸水により部屋や机などの家具が水浸しになって、やりきれない気持ちになっている夢は、あなたにとって、ものごとが下降線をたどることを予感させます。
こんなときは冒険や大胆な判断は避けて、第一に堅実さを心がけてください。
現状維持に努めることで、ダメージを最小限に抑えることができるでしょう。

・二階の部屋まで浸水してくる夢
なんとなく身の回りでうまくいかないことが増えてきていませんか?
今のあなたには、何を決めるにしても決して冒険せず、慎重さ、堅実さを何よりも優先するほうがいいようです。
二階まで浸水するということは、それだけものごとへの下降線が下がってきていることの表れ。
夢からの警告を無視せず、しばらくは現状維持に努めましょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事