2552語から診断する無料夢占い辞典

迷う かぼちゃ 姉 体育館の検索結果

4件の関連したキーワードが見つかりました。

体育館

思い切り体を動かして、スポーツを楽しむことができる「体育館」の夢は、
あなたの健康状態のバロメーターとして見ることができます。
体育館で疲れて動けないようであれば、心身ともにパワーダウンしている証拠。
逆に運動を楽しめているのであれば、心身が充実した状態を表します。
また、夢の中の体育館で繰り広げられる出来事は、
「あなたの周囲の環境」を象徴していることが多く、
あなたの職場・学校での人間関係を反映している可能性が高いでしょう。

・体育館での催し物の夢
近く、何か突発的な出来事が起こるかもしれませんが、
夢の中であなたが催し物を楽しんでいれば、恐れるような事態にはならないでしょう。
逆に、周りの声がうるさいなどと不快感を覚えたようなら、体調面で注意が必要です。
また、催し物の主役のように振る舞っていたのなら、
「人から注目されたい」というあなたの願望が反映された夢といえるでしょう。


迷子・迷う

夢にでる迷子は、あなたの不安がそのまま夢に出ていると言っても過言ではありません。しかもその不安は結構大きい物になっているはずです。
不安が大きくなると心も不安定になるのはもちろん、正しい判断も難しくなりますよね。なので物事を決めるのは、ある程度先にしたほうがいいかと思われます。
そして、迷子が出るのではなくあなたが迷っている夢を見ることがあると思います。
それは分かれ道やこれからの将来、何か二つの物事など、こうした迷い方のすべてに共通するのは、現実で何かの判断に迷っている表れです。
道に迷っている夢として、迷路とか迷宮みたいな道で迷っていたら、迷うどころかパニックになっている寸前ではないでしょうか。
これは非常に困っているかと思いますが、もしその迷路の中に光が見えたなら、希望は近くに存在する証拠です。
他には、あなたの年齢が若いときに迷子になっている夢を見たら、独り立ちすることに不安が潜んでいる表れです。

・建物の中で迷子になる
ビルなどの建物は社会の象徴なので、その中で迷子になっていたら、社会生活の中、つまり会社や学校で自分を見失っている証です。

・道に迷ってしまった
普通に歩いていたのに、突然不安になって分からなくなったという夢は今やっている物事が途中でつまずいてしまいそうという警告です。

・迷子になる
これは建物のなかを迷う、道に迷うのどれでもない場所で迷っていたら、自分を見失っている証です

姉妹

実際に姉や妹がいる方の場合は、その人のことを表す可能性も高いですが、
多くの場合、夢の中の女きょうだいの姿は「あなた自身」を表しています。
ただ、彼女達が表しているのは「あなたが表には出していない部分」です。
また、姉は「ハイレベルな能力」、妹は「繊細さ」を表すものでもあります。

・姉妹とケンカをする夢
心の中に何かしらの葛藤を抱えているようです。
ただ、その原因は近い将来消えてなくなるでしょう。

・姉妹が死ぬ夢
あなたの中のイヤな一面が消えること、
ひいてはあなたの成長を表します。
実際に姉妹がいる方の場合は、
彼女達から嬉しい知らせが届く予兆です。


カボチャ

ホクホクして甘いカボチャは、スープやサラダにもなるし、
カボチャパイなどにすればデザートとしても使える万能野菜です。
しかも、ビタミンやカロテンを含んでおり栄養も豊富です。
夢の中でのカボチャは、収穫のシンボルとして現れます。
また、女性的な意味も持っており、女性の持つ温かな包容力のシンボルとしての意味もあります。
また、カボチャには邪気を払い、悪霊を寄せつけない力があるとされます。
よって、カボチャの夢は、あなたが抱えている問題が解決に向かうことを暗示しています。

・カボチャの種を食べる夢
あなたが病気のときに、夢の中でカボチャの種を食べていたならば、病状が回復に向かっている暗示です。
だからと言って、無理をしてはいけません。
病気は治り際が肝心です。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事