2552語から診断する無料夢占い辞典

駅 列 並ぶ 汽車 母親 1の検索結果

10件の関連したキーワードが見つかりました。

行列

並んでいる間じっとしていなければならず、退屈な行列の夢は、
あなたが日常生活に感じている不満を表したものです。
ただ、その不満の原因はあなた自身にあることが多く、
もっと人と積極的に関われば、簡単に解決することがほとんどです。

また、厳粛な儀式に参列している夢の場合は、
近く人間関係でトラブルを抱える予兆です。
つまらないもめ事には出来るだけ関わらないように。

・行列に並ぶ夢
平凡な生活を送りたい、という気持ちが強いようです。
何のために列に並んでいるのか分からない夢の場合は、
「他人に流されないように」という夢からの警告です。


駅員

電車が定刻通り運行し、安全に駅を出発できるように、いつも周囲に気を配っている駅員は、
夢の中では、精神状態をチェックし、ゴーサインを出す役割を果たしています。
駅員と好意的に話ができたのであれば「新しいことに挑戦する」準備ができたこと、
逆に話していてイヤな気持ちになったのならば「挑戦はまだ早い」ということです。


母親

母親は母性の象徴です。
同様に夢の中の母親が象徴しているものも、「母性」です。
しかし、あなたの母親ではなく、母親の姿を借りて今のあなた自身を見ています。
母親があなたの全てを受け入れてくれたように、
母性は、すべてを受け入れてしまいます。
それゆえに、「優しさ」等のプラスの面と、束縛等のマイナス面をも受け入れてしまう、
二つの面を持っているのです。
あなたの夢に出てきた母親像はどちらに近いかを考えることで、
夢をもっと正確に分析することができます。

・笑顔の母親の夢
運気が向上していくサインです。
特に、人間関係で何かいいことがあるかもしれません。

・母親に叱られる夢
現在のあなたがだらしない生活を送っていることを暗に示しています。
生活習慣を見直して、体調管理をしっかりするといいでしょう。

・母親を殺す
母親からの巣立ちを示しています。


汽車・列車

列車の夢とは人生そのものを意味しています。その列車に何かトラブルがあれば悪いことが起こる可能性が高いですし、列車に乗っていて終点とか通過点がはっきりと分かっているならとても順調に進んでいきます。
また、列車を待っていていつまでも来ないといった列車の遅れを夢で見ているのは、計画していることが一旦止まったり、遅れる予兆です。
特に、列車に乗っていて終点が分かっている夢は人生で成功することの暗示なので素晴らしい夢ですね。

・だれかと一緒に列車に乗る
列車は人生を表しているので、もしその人が異性なら結婚相手として有力かもしれません。異性ではないのなら、その人と力を合わせて長い計画を成功させることを表しています。

・汽車が事故や故障を起こす
汽車に故障が起きたりすると、友達とか親戚に不幸が起こるかもしれません。予期できない災害などは仕方ないですが、何か様子がおかしいとか感じたら、病院に行くのを勧めてあげると、病気がみつかるかもしれないです。


並ぶ

夢でまで並んでいるのは、周りの人と同じくありたい気持ちが強いことが分かります。ほかの人と違うことは一切したくなくて、目立つ事とか一人浮くのをとても恐れているのではないでしょうか。
つまり、波風の立たない平凡な人生を送りたいのだと思われます。

・列の前の方に並んでいる
その波風の立たない穏やかな生活を送りたい願望がかなり強い表れです。あなたに関するのすべてが普通の人と同じくありたい気持ちが表れていると言っても差支えないぐらいです。
さすがにそこまで個性が無いのはあまりよくないので、何か趣味を作ったり、音楽などといった文化に触れてみると楽しいですよ。

・列の後ろの方に並んでいる
先ほどのよりはだいぶ和らいでいるようです。人と同じくありたい気持ちはありますがそこまででもなく、若干の刺激も求めている状態です。
ですが、刺激を求めようとしていたら他人に振り回されていたという事もあるので注意しましょう。


駅は、訪れた人を遠いところへ運んでくれる電車の発着点であることから、
「今までと違った局面の訪れ」の暗示である、と考えることができます。
現に、この夢を見る時は、入学や就職、結婚など、
新しい人生のステージを直前に控えている場合が多いようです。
駅で電車が来るのを楽しみにしていれば、新しい環境でも、
前向きな気持ちで、精一杯努力することができるでしょう。
逆に不安な気持ちでホームに立っていたのなら、自信がない証拠。
実際に大きなイベントが待ち構えているのなら、改めて念入りに準備をしましょう。

また、駅にいる駅員は、あなたの心のバロメータの役割を果たします。
駅員と親しく接していれば、気力・体力ともに充実している証拠であり、
駅員の態度を不快に感じたのなら、準備不足・実力不足の暗示です。

・異性と一緒に駅にいる
恋人との今後を暗示した夢です。
同じ電車に乗るのであれば、関係は進展しますが、
別々の電車に乗ったら、別れが近いとみていいでしょう。

・駅で迷子になっている
人生の選択肢が多過ぎて迷っている状態です。
冷静になって考える必要があるでしょう。


1

物事のスタート・根源・本質の象徴
今のあなたは、自信過剰で、プライドが高く、周囲の人を近づけないタイプだったのでは。
また、男性に多い、権力・野心家なのかもしれません。気が付くと周りからどんどん人が離れていって孤独になってしまっているのでは。
周囲から何かを求めたり、何かを狙ったりするのではなくて、自分自身に高い目標を設定し、その目標に向かって自分を磨く努力をする事が、あなたの運勢を切り開くポイントなのです。

1という数字を見たら
あなたにとって、とてもラッキーなことが起こる兆し。
近い将来、あなたにとって、夢が実現したり、日頃の努力が報われたり、願いが叶うという暗示。

・何かひとつしか残っていない
もう、今のあなたには、選択の余地がありません。今目の前にある事から目を逸らさずに、勇気を持って立ち向かってという暗示。

・自分が1番になる
今のあなたは、もっと満たされたい、早く実現して欲しいと気持ちばかりが先走っていませんか。
願望ばかりが、先走って現実から目をそらしているという気持ちの表れ。
もっと、しっかりと現実を見つめなおして、1つ1つ整理できるように努力をしましょうという暗示。

駅伝

駅伝は一つのたすきをつないで走る競技です。抜きつ抜かれつの中、同じチーム間で連帯感が芽生えチームワークが増し、皆が、苦しくても限界を超えても一本のたすきを繋ごうとする姿はとても感動的です。
夢の中での駅伝は社会生活の象徴としてあなたの社会での地位などを表しています。

・駅伝でアンカーを務める夢
駅伝のアンカーは、チームみんなの期待を一身に受けながら
重要な役割を果たさなければなりますせん。
あなたが夢の中でアンカーを務めていたら、それは周囲に信頼されている証拠です。
いずれ最も重要なポジションにつくことを暗示しています。
同じチームのみんなが繋いできたたすきを、あなたに託される日は近いかもしれません。

10

夢のなかで印象に残る数字は
過去の日付や誰かの年齢などをあらわしています。
何かの回数だったり
金額や量だったりする場合もあります。
いずれにしてもあなたにとって
重要な出来事や記録であることには間違いありません。

・10の夢
10は全体や完成を意味します。
目標に到達したことを告げています。
目的を達成したあなたは満足していますが
うまくいったからといって慢心しては
それ以上の進歩がありません。
キリのいい数字は「終わり」「停滞」という意味もあります。
さらに10には「無にかえる」いう暗示もあるので
あなたの言動次第では
全てを失うおそれもあります。
ゴールは次の目標の始まりです。
なお20や30など区切りの数字も
同じ意味を含みます。

整列

小学生くらいのころは、やたらとうるさく注意されていた集会などでの整列。
そんな夢を見た時は、今のあなたが決まりごとに堅苦しく感じてきている状態です。
自由に自分で選択して行動したいと感じていますが、それが他人に迷惑をかけたり、秩序を乱すような行動では決してうまくいきません。
あなた自身の裁量で動く代わりに責任もしっかり負うという気持ちがあれば、大丈夫でしょう。

・何度も整列をやり直させられる夢
何度聞いてもしっくりこない、そんな決まりごとに辟易していませんか?今のあなたはそうした決まりごとから脱したいと強く感じています。
ですが、それがただ息苦しいからとか、面倒だからと安易な理由で考えてはいませんか?もしそうであれば、少し見方を変えて考え直してみましょう。
あるいは、最後まで責任をとるという気持ちをもてば、行動に移しても大丈夫でしょう。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事