2552語から診断する無料夢占い辞典

黒に服からグラデーションで消えていくの検索結果

17件の関連したキーワードが見つかりました。

黒色

黒に関係する夢の殆どが凶夢を示しています。
また、全てが間違った結果となった時に
何もうまくいかなくて絶望する気持ちや
心配する気持ち、邪魔な者(物)、凶事、仲間外れから一人で常にいる状態や
その感情、悲哀、苦痛など、これら全てのマイナス感情や事柄を示しているのが
黒と言うキーワードのある夢が殆どです。

全くと言って良いほど殆どの場合が
悪い事が起こる前触れの様な扱いです。

ただし、本当に真っ暗闇の様な黒一色の夢であれば、それは逆に吉夢です。
あなたには自分でも気付いていない様な隠された凄い力があって、
その力が開放された時、ツキを呼び込むと言う意味を含んでいる場合があります。

それに、恋愛がらみで強い絆を勝ち取ると言う意味を含む事もあれば、
四苦八苦した後には必ず幸せが訪れると言う事を示している事もあります。

とにかく、夢の中で黒に関係しているからといって、全部が不幸の前触れと言うわけでもありません。
なので、悲観的にならなくても良いし、あなたが受けた夢のイメージによって
様々な意味合いを持つ故に、自分独自の解釈が必要となるのです。

消える

消える夢は何かが失われてしまうこと、喪失感を示しています。

・誰かが消える夢
誰かが消える夢は、その人との別れ、あるいはその人を消し去りたいという気持ちが、あなたにあることを示しています。

・物が消えてなくなる夢
いつの間にか物が消えてなくなってしまう夢は、あなたに、何か忘れてしまいたいことがあったり、
解決したい問題があったりすることを意味しています。

・火が消える夢
火が消える夢は、あなたは今の幸福や地位を失ってしまう可能性を示しています。
あるいは、勇気ややる気、情熱など、あなたがポジティブな感情をなくしてしまう可能性も示しています。

黒鳥

黒い鳥の夢をみたあなたは
黒から連想される「悪」「死」「闇」などのイメージに
心配になったことでしょう。
残念ながら、あなたの予想は大きく外れてはいません。

・黒鳥が出てくる夢
悪い誘惑の予感がします。
ちょっとした出来心で・・・。誰にも見つからないから・・・。
あなたの取った行動の責任は
かならず自分で取らなければなりません。
いま興味を持っていることは
善いものですか?美しいものですか?
それを考えるとほっとしますか?
もう一度よく考えてみてください。

・白鳥の中に1羽だけ黒鳥がいる夢
あなたの孤独や孤立を表しています。
新しい職場や学校に馴染めずにいるのでしょうか?
友達から悪い噂を立てられているのでしょうか?
やけにならず、冷静に毎日を送ることで支援者が現れます。

大黒柱

家の真ん中にどっしりと構える大黒柱。
年月を重ねると黒光りするツヤが出て使い込むほどに頼もしさが増しますね。
家を支える大黒柱の夢は現在のあなたの金運や家族運をあらわします。

・太くて丈夫な大黒柱の夢
夢にみた大黒柱が立派だったら金銭的に安定する状況が続くでしょう。
ただし投機や冒険には手を出さずいまの仕事やルーティンを黙々と続ける方が得策です。

・大黒柱を磨く夢
ボーナスアップや
予期せぬ相手からのプレゼントなど臨時収入があるでしょう。
磨いた後に柱がピカピカになっていたら受け取る額も大きいといえます。

・大黒柱が腐っている夢
家庭内に問題があります。
親子関係、夫婦関係など人生の基盤となるコミュニケーションにヒビが入っています。
家族との不和に疲れたあなたは心に余裕をなくしているようです。
思い当たる節がありますよね?
「わたしは悪くない」と相手に非を求めるのではなく自分の内面と静かに対話してみてください。

黒猫

漆黒の毛並と凛とした目を持つ黒猫は、ほかの猫と異なった雰囲気を持っていますね。
古くから黒猫にはさまざまな意味づけがされており、不幸の象徴であった一方、幸運の象徴でもありました。
特に夢に出てくる黒猫は、幸運の象徴としてあらわれます。
それも、思いがけないところからチャンスが舞い込むことを暗示します。
長年目指していた夢を叶えるチャンスや、意外なところからの朗報があるかもしれません。
また、今直面している困難を回避することができるかもしれません。
ただし、あなたが非常に猫好きであったり、現在猫を飼っているのであれば、それほど強い意味はないこともあります。
特に、いつもと同じように黒猫と過ごす内容であれば、それは記憶や思い入れが見せている夢のようです。

体育館

思い切り体を動かして、スポーツを楽しむことができる「体育館」の夢は、
あなたの健康状態のバロメーターとして見ることができます。
体育館で疲れて動けないようであれば、心身ともにパワーダウンしている証拠。
逆に運動を楽しめているのであれば、心身が充実した状態を表します。
また、夢の中の体育館で繰り広げられる出来事は、
「あなたの周囲の環境」を象徴していることが多く、
あなたの職場・学校での人間関係を反映している可能性が高いでしょう。

・体育館での催し物の夢
近く、何か突発的な出来事が起こるかもしれませんが、
夢の中であなたが催し物を楽しんでいれば、恐れるような事態にはならないでしょう。
逆に、周りの声がうるさいなどと不快感を覚えたようなら、体調面で注意が必要です。
また、催し物の主役のように振る舞っていたのなら、
「人から注目されたい」というあなたの願望が反映された夢といえるでしょう。


バイク

最近では圧倒的に自転車の方が乗りやすくなって、バイクに乗っている人は大分減りましたが普通の車よりも移動手段としては今でも手軽な乗り物であるバイクは、その速さからあなたの行動力が現れています。
あなたが今持っている目標、あなたが目指している理想を達成するためどれだけアグレッシブに動き回っているかなどが分かります。
そのため新しくバイクを買う夢は、新しい目標が出来るチャンスが訪れるのが近いということになります。

・バイクで走る
気分よくバイクでかっ飛ばしている夢は、恋愛運が最高に高まっています。少しでも接近してみたらあっという間に意中の人と結ばれるはずです。
すでに恋人がいるならその幸せはかなり長続きしそうですよ。

・バイクで事故にあう
バイク事故にあうとか、古いバイクを一生懸命直そうとしている夢は、あなたの軽率な発言とか行動で思わぬトラブルを起こしてしまう警告です。
それか疲れによって病気になる警告でもあるので、十分注意しましょう。本当にバイクに乗っているならなおさら気を付けてくださいね。


マイク

自己主張が強くなっているのがマイクの夢です。ですがこれは自分勝手になっているのではなく、声を大にして訴えたいことがあるのではないでしょうか。
マイクの握り方が強いほどその気持ちが強いです。どうしても改善してほしい不満点とかがあったら思い切って言ってみましょう。

・マイクを受け取る
誰かからマイクをもらったら、今こそ自分をアピールする時期だと伝えています。タイミングを見計らって、訴えたいことがあったらすぐに言いましょう。

・マイクが壊れる
思い切って訴えたことが見向きもされずに却下される可能性が高いです。さらにあなたが一番嫌な選択を取られてもっと面倒な事態になってしまいそうです。

・マイクを離さない(女性のみ)
マイクは男性を表しているという意味もあります。そのため女性がマイクが関係する夢を見たらセックスに対しての願望、があるのではないでしょうか。

会社に行く

会社に行くという夢は、会社員ならば毎日会社に行っているので、わりとよく見られる夢ですが、
強い印象が残る、何度も何度も繰り返してみてしまう場合には、
もしかすると次のような暗示が表れているかもしれません。
一つは、会社内の人間関係で気にかかることがあったり、仕事の内容に対しての悩みがある。
二つ目は、ワーカホリック予備軍になっており、気付かずストレスを溜め込んでいる。
三つ目は、仕事に対して自分の持つ力を十分に発揮していないと感じていることを暗示しているようです。

・知らない見慣れない会社に行く夢
対人関係の変化を表しています。

・行きたくないのに会社に行く夢
自分の事を他人は理解していないと思っていることからくる不安を表しています。

イクラ

イクラはサケの卵です。
甘口の醤油漬けにしたものをご飯に乗せたイクラ丼やお寿司のネタでおなじみですね。つぶつぶがプチっと弾ける食感がたまりません。
ところで、イクラの語源は、ロシア語、ってご存知でしたか。筋子(鮭科の卵巣に入った状態の卵または、その塩蔵加工品)と区別するため、つぶつぶに加工したものを「イクラ」と呼ぶようになりました。ロシア語では、「イクラ」は「魚卵」「小さくて粒々したもの」の意味で、「サケ」以外のものにも「イクラ」と言うそうです。
つぶつぶが数え切れないほどびっしり繋がっていることから、イクラは、豊かさや生殖能力の象徴とされます。
また、努力の成果が豊かに実ることも暗示しています。

・イクラの夢
これまで地道にこつこつ頑張って取り組んできたことがきっとうれしい結果となって表れてくることでしょう。
そのことが将来の繁栄をきっと支えてくれることでしょう。

保育園

子供を育む保育園は、母性の象徴です。
最近では男性の保育士さんもいますが、ここでの「母性」とは物理的な男女性ではなく、
子供をあたたかく包み込んで保護するイメージ的な概念です。
包み込まれている園児は、あなた自身です。

・保育士に甘える夢
大人だって疲れた時は誰かに甘えたいですよね。
そう、子供の姿になって保育士さんに甘えているあなたはだいぶお疲れのようです。
夢の中でどれだけ甘えたって誰も咎める人はいないのですから、思いっきり甘えてしまいましょう。
夢にまで甘えたい願望が出てくるくらい疲れているようですから、現実世界でも少し休んだ方がいいですよ。

俳句

俳句の夢は、言いたいことがあってもなかなか自分の口で、上手に表現できないで躊躇している様子を表しています。

・気持よく俳句を作る夢
夢の中で、あなたが、俳句が上手く作ることできれば、
現実でも、きっとあなたは自分の気持ちをうまく表現でき、願いを叶えることができるでしょう。

太い首

太くて肉付きの良い首の夢を見た時は、
あなたの金運の高まりを示すサインとなります。
それは今まで投資してきた事への回収が始まる合図かも知れません。
いずれにしてもお金の流れが確実にあなたへ向かってきている証です。
普段買わないような方も、宝くじなど購入してみるのも良いでしょう。

・がっしりとした太い首の夢
仕事面での成功を意味します。
仕事に対する意欲も大いに高まり、成果も出やすくなっています。
これまで足踏みしていたミッションもスムーズに流れるでしょう。

細い首

夢に細い首が出て来るのは、
あなたの身体エネルギーが枯渇している事への警告です。
身体エネルギーの衰退は、金運の衰退へと繋がります。
体のメンテナンスはもちろんの事、
金銭管理についても今一度見直しが必要のようです。
また細い首の夢は、
あなたが必要以上に引っ込み事案になっている事の表れでもありますので、
その原因についても考えてみる必要があるでしょう。

育児

小さな子供の面倒を見る夢は、仕事や学業で日々の疲れが心身にたまってしまっていることの知らせ。
何もしないで眠る時間をたっぷりととったり、積極的なリフレッシュのために旅行やレジャーの計画を立てるのもいいでしょう。
あなたに本当に小さな子供がいる場合は、育児に疲れているようですね。
一人で抱え込まず、両親や公共サービス、友人などからのアドバイスを積極的にもらうようにして、上手に自分の肩の荷物を分散しましょう。
あなたのこころのゆとりは、お子さんにとっても幸せなことですからね。

・恋人の子供を育てる
これは、ストレートな結婚願望です。
今付きあっている相手の子供が欲しい、家族になりたいということ。
あなたには十分な決意と覚悟ができているようですから、自分からプロポーズしてみるのもいいでしょう。

・育児にうんざりする
あなたは頑張り屋さんで責任感が強い人のようです。
そんなあなたに回りは頼り、甘えているのですね。
人からの頼まれごと、何かといえば自分に任されることに嫌気がさしています。
これには、あなたがものを頼まれやすい、引き受けやすいというイメージを作っていることにも原因があります。
物事は誰がやっても大抵の事は案外何とかなっていくもの。
あなたもカドの立たない断り方を覚えましょう。
また、他人との適切な距離の取り方がわかってくると、プライベートが快適になりますよ。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事