2552語から診断する無料夢占い辞典

キの検索結果

265件の関連したキーワードが見つかりました。

大きい

大きいものには威圧感を感じるものですね。実際は大きくなくても、尊敬する人が大きく見えたり、困難な出来事も大きい壁となって現れたりと、
私たちは、日々大きいものとの戦いを繰り広げながら生活しているのかもしれません。このように夢の中で大きさを感じていたら、乗り越えるべきものがあることを表しています。

・大きいと感じる人や物の夢
あなたの前に大きな困難が現れる暗示です。
それは、仕事なのか人間関係なのかわかりませんが、
とてもハードルが高いものです。
しかし、今のあなたにはそれらを乗り越える気力も体力も、充分すぎるほどあります。
そして、それらを克服したあなたはまた一回り大きくなれるでしょう。

お化け屋敷

子供のころ、お祭りで入ったお化け屋敷はとても怖かった記憶です。
誰しも一度くらいは体験していることでしょう。そしてその恐怖が、夏のいい思い出の上位ランクにあるのではないでしょうか?
なにがあるかわからない暗闇に、恐怖心いっぱいでわざわざ入っていくのは、怖いもの見たさの心理そのものですね。
夢の中のお化け屋敷は、あなたの心を象徴しています。
あなた自身も知らないあなたの深層心理をつく何かを発見できるかもしれません。

・お化け屋敷の夢
あなたの心を象徴しています。
あなたが、普段抑えられている自我と向き合うことを暗示しています。
夢の中で、お化けの正体がわかったら抑圧されているものからの
解放も近いでしょう。

一般的に果実が出てくる夢は、努力が実を結んだり、目標を達成するなどの良いことを暗示するのですが、
残念ながら柿の実の夢は、未だ、成果が得られない状態、到達できずにいる状態であることを表しています。
熟す前の柿や、渋柿を食べたことはありますか?
口の中がシワシワになって、とても食べられたものではありません。
柿の実の夢が、成果を得られないとか、目標に届かないという意味なのは、このせいかもしれません。

・渋柿を食べる夢
柿を口にして、それが渋柿だった場合、あなたの行く手には多くの障害があるかもしれません。
しかし、渋柿に手を加えて熟成させれば甘くなるように、手をかけ時間をかけて、努力すれば、
いずれ障害を乗り越えられる時がくるでしょう。

かき氷

暑い夏、かき氷やシャーベットは冷たくておいしいですよね。
でも冷たいものをとることで、体は冷え切ってしまいますし、頭が痛くなってしまうことだってあります。
残念ながら、かき氷の夢はあなたの心が冷え始めていることを表しています。
言い換えれば、あなたの愛情が冷めかけていることを暗示しているのです。

・恋人とふたりでかき氷を食べている夢
お互いに愛情が冷めていることを表します。
最近、会話がちっとも弾まないわ、とか、彼に会うよりも友達といた方が楽しいわとか、
彼が自分の話をちっとも聞いてくれないのとか、思い当たることはありませんか?
もし、あなたにとって彼が本当に大切な人なら、この夢を見た時には気をつけてください。
このままでは、別れが近いかもしれません。

貸し切り

おしゃれなお店や遊園地や、もしくは飛行機などを貸し切りにするのって、
お金はかかるけど、誰でも一度はやってみたい!とあこがれることですよね。
楽しい場所や美しいものを独り占めしたい、と思う気持ちは誰にでもあると思います。
では、そのような夢を見た場合はどうでしょうか。
お店や乗りものを貸し切りにする夢は、あなたの心の中の独占欲や支配欲の強さを表しています。

・バスを貸しきりにして旅行する夢
たった一人で、バスを貸しきりにして旅行をしている夢の場合は、あなたの孤独感を表しています。
あなたは独占欲や支配欲が強すぎるあまり、孤立しているのではありませんか?
もう少し大らかな気持ちで人と接してみてください。
きっと、もっと楽しく過ごせるはずですよ。

化石

化石とは、過去の生物の体、または生活のあとが地層中に保存されたものです。
貝殻、骨、葉、微生物の骨格など、様々な生物の化石があります。
では、夢の中の化石は何を表しているのでしょうか。
夢の中の化石は、過去の記憶を表しているのです。
夢に出てきた化石は、どんな生物の化石でしたか?
あなたの心の中で、その化石になった生物はどんな位置にあったものでしょうか。
化石となった生物自体が持っている意味に注目してみると良いでしょう。

・人間の化石の夢
人間の化石が夢に出てきた場合、それは、すでに亡くなった人を表しています。
もし、その人物が生きている人なら、あなたとその人の関係が、すでに終わってしまったものであることを意味しています。

福引き

当たる当たらないに関わらず、福に関わるものの夢は縁起が良く、福のおこぼれにあずかれるでしょう。
もちろん当たる夢の方が縁起がいいのは言うまでもないですが。

・福引きに当選する夢
福引に当選したことであなたに運気がめぐってきている状態です。
当たり付きのアイスが当たったり、くじ引きで欲しいものが当たったり、
小さな幸運がおとずれるかも。
もちろん実際に福引きを引いてみたら一等当選!・・・なんてこともあるかもしれませんね。

吹雪

吹雪に限らず、人がまともに歩くこともできないような悪天候の夢は
夢を叶えようとする人の前に立ちはだかり行く手をさえぎる壁を示しています。
行く手をさえぎっているのは外的要因だけではなく、あなたの心の中にある不安や不信の場合もあります。

・吹雪で足止めされる夢
障害にはばまれ、あなたがやろうとしていることが思うように進まない可能性を示しています。
こうなっては吹雪がやむまで、つまり障害が取り除かれるまでじっとタイミングを待つしかないでしょう。
もちろん吹雪がやんだらすぐに再出発できるよう、準備は怠らないで。

貿易

大航海時代。まだ見ぬ新世界を目指した船乗り達は好奇心に満ちあふれていました。
そして数々の大陸を駆け巡り、現在の貿易の基礎を築いたのです。
貿易の夢を見たあなたは、そんな古きよき時代の船乗り達のように、好奇心が高まっている状態です。

・貿易に携わる夢
今でこそ他国との貿易は一般的なものになっていますが、その昔異国との交流は新発見の連続でした。
全く違う文化の人達と出会い、話し合い、お互いの特産品を見せ合ってその価値を説き、適切なレートで交換する。
そんな新鮮な発見と驚きに満ちた貿易の本質は、今も変わっていないのかもしれません。
貿易に携わる夢をみたあなたにも、好奇心が満ちているはずです。
いきなり海外へ行くのは難しいかもしれませんが、国内でも興味のあるところへは積極的に出かけてみたり、
今まで合ったことのないジャンルの人と会って話してみたりすると、人生観変わっちゃうかもしれませんよ。

巻き貝

巻き貝のうずを巻いた螺旋形は終わりのないもの、永遠の象徴です。
水や月にも関係しており、どちらにも不思議な力があると考えられているので
永遠の命や転生を表すとも言われています。
また、貝は一般的にその形状から女性器の暗示でもあります。

・巻き貝を耳に当てて、その音を聞く夢
寄せてはかえす波の音が聞こえてくるようですね。
貝を耳に当てて音を聞いている時、あなたはとてもその音に集中していたのではないでしょうか。
それはあなたの一心に何かの知識を得たいという気持ちの表れでもあります。
新しい勉強などを始めるにはいい時期なのではないでしょうか。

男性器

映画やドラマでのラブシーンを見るとキュンとする、なんてことはありませんか?
「そういえば、前回キスをしたのっていつだっけ・・・」と妄想してみたり。
ひと肌が恋しくなることってあります。男性器の夢は“性的衝動”を意味しています。
「生命力」や「創造力」も意味していますから、
奥手なあなたも恋愛に対して積極的になれそうです。

・男性器が思い通りに機能しない夢
セックスに対する不安や恐れを意味します。
誰かに身を委ねること、自分をさらけだすことの不安があるようです。
過去に経験したことが影響している場合もあります。
傷ついた心がまだ癒えていないのかもしれませんね。
恋愛や性的関係だけではなく、仕事や人間関係においても自信を失いかけて
いるのかもしれません。頑張っている自分を褒めて、愛してあげましょうね!

通勤する

満員電車に通勤ラッシュ、毎日の通勤は闘いでもありますね。
オフィスに着くころにはもうへとへと、なんてこともあるのではないでしょうか。
電車を使わなくても、会社までの道のりは今日やることを頭の中で整理したり、
あれこれ想定したり、朝は忙しいですよね。
このように、通勤する夢は、果たさなければならない義務や責任、克服しなければならない困難を示しています。

・通勤中、乗り物に乗り遅れる夢
電車やバスにあと乗り遅れる、遅延する、あと一歩のところでドアが閉まる、
なんて出来事に遭う夢は、あなたが疲れきっていることを暗示しています。
責任感からなんでも自分でやらなければと仕事をたくさん抱えこんではいませんか?
あるいは、人に気遣いしすぎていませんか?
責任感が強いのはあなたの良いところ。でも、任せられるところは人に任せてみましょう。
時には自分を労わることを忘れずに。

椿

鑑賞だけではなく、その油分から化粧品として活躍したり椿は私たちの生活を潤してくれる存在でもありますね。
赤や白があり、とても美しく眺めているだけで癒されそうです。
また、花ことばには「至上の美」という意味があります。
そんな椿ですが、夢のなかの椿は「もろくはかない美しさ」を示しています。
また、仕事が変わる可能性も示しています。転職を余儀なくされる、なんてことも。

・椿の花が落ちる夢
椿の花が落ちる様子は、花びらが落ちるのではなく、まるで首が落ちるように花ごと落ちてしまいます。
このことから、あまり良いとは言えない夢となっています。
不運に見舞われることが起きそうです。
新しいことを始めるのではなく、今の生活を大切にして良い流れがやってくるまで静観する時期なのかもしれません。
期待しすぎず、ニュートラルでいることを心がけましょう。

税金

税金が上がっていくと、今よりさらに生活が厳しくなりますね。
納税の義務があるものの、日々の生活にはとても影響があります。
ケチではなく節約上手になって、よりよい暮らしをしたいものです。
このように納める義務のある「税金の夢」は責任や義務から逃れたい、とあなたが願っていることを示しています。
仕事や家庭でプレッシャーやストレスを感じていませんか?
少しその立場を窮屈に感じている時期なのかもしれません。

・税金を払う夢
あなたは責任や義務を果たすよう、周囲からの見えないプレッシャーを感じていそう。
あるいは責任感が強いがゆえに自分で自分の首を絞めてしまっている、ということもあるかもしれません。
ストレスやプレッシャーで身体を壊してしまうということがないように、
心あたりがある場合は早めに相談できる人に話をしてみたり、一人で抱え込まないようにしましょう。

敵の夢はあなたの中にある「慢心」や「油断」を示しています。
隙がなさすぎるのも相手につきあいづらい印象を与えかねませんが、油断しているうちに足元をすくわれる、
ということもあります。
集中力に欠けることもありそうなので、十分な睡眠やリラックスすることを心がけると良さそうです。

・敵と戦う夢
近いうちになにかトラブルに巻き込まれそうな予感。
人間関係や仕事において、注意が必要です。
夢のなかであなたが勝者であってもあまり関係がなさそう。
自分の意見を言うよりは聞き手にまわるなどおとなしくしておいたほうが良さそうです。
ただし、家族や知人が敵の場合は逆の意味を表します。あなたがピンチや窮地に追い込まれても味方となり、助けてくれます。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事