2552語から診断する無料夢占い辞典

クの検索結果

347件の関連したキーワードが見つかりました。

入浴

入浴は一日の終わりの安らぎ。ベッドに入る前の楽しい時間です。
メイクを落とし、お気に入りのせっけんやシャンプーで、
サッパリと清潔になったボディを、
入浴剤で香らせたバスタブにゆったりと沈めると、
体の芯までほぐれて嫌なこともすっかり忘れられそうです。
お風呂に入る夢は、あなたが心からくつろぎたがっている、
周りの環境を快適に整えたいという願望の表れ。
あるいは、精神的な浄化作用を望んでいるようです。

・シャワーを浴びる夢
はだかのあなたが頭上から勢いよく流れるシャワーを浴びるのは、
わだかまりやトラブルの原因がすっぱり洗い流されて、
こじれた恋愛や人間関係が好転する予告です。
また、新たな出会いのチャンスが訪れる予感も。

・ゆっくり湯船につかる夢
温かなお湯にゆっくりと全身を浸す夢は、
とことんリラックスしたい気持ちがせっぱつまっているしるし。
心身ともにかなり疲れがたまっていそうです。
倒れてしまうことの無いよう、忙しい中にも仕事のうちと思って、
休養する時間も確保しましょうね。

・洋服を着たまま入浴する夢
裸になるべき時に服を着たままお風呂に入ってしまうのは気持ちが悪いし、
ぬれた服をどうしよう、なんでこんなことしているのだろう? 
と思いますよね。これは、恋人やそのほかの人間関係でトラブルがおこるサイン。
原因はあなたが自分の本音や欲求を隠していることにあるようです。
必要以上の警戒心は、信頼関係を悪化させます。
ありのままの自分を見せる方が、本当の人間関係は深まるものですよ。

・じっくり時間をかけて入浴する夢
ゆっくりとお風呂を使っているあなたは、どんな気持ちでいますか? 
初めに抱えていたもやもやは、
お風呂をあがるころには霧が晴れたように忘れているかもしれません。
焦らずにゆったりと時間をかければ、問題の解決は難しくないということを
夢があなたに教えてくれていますよ。

・意中の人と二人で入浴する夢
気になっている彼と一緒にお風呂に入る夢は、
ずばりその人とセックスしたいという気持ちの高まり。
または、彼にもっと自分のセクシーな魅力に気づいてほしいという願望の表れ。

・あなたが入浴中に誰かが闖入する夢
無防備で全くプライベートな空間をだれか他人に侵されるのは、
あなたが何か人に知られると困るような秘密や内緒で進めたいことがあって
それを隠し通せるかどうか不安に感じているのかもしれません。

・お湯が熱すぎる、ぬるすぎるという夢
一番リラックスしたい場所が思い通りにならないこの夢は、
自分を取り巻く環境があなたの意に反していることへのいら立ちや
怒りの気持ちの表れです。
また、健康面の運気が降下している暗示も出ていますので、
体調管理は普段以上に気を配ってください。

・空の浴槽や、お湯が出ない夢
すっかりその気で裸になったら、お風呂の準備ができていない、
シャワーも浴びられない。
これは、安心しきって緊張感を失い、なんでも当たり前に思って
ものごとの有り難さを忘れるととんでもない目に逢うという警告です。

ただし、寝ているあいだにふとんがはがれて、
現実に体が冷えたために水風呂にはいっている夢をみることもあります。
そんな時はメッセージ性のある夢とは区別して考えてください。

約束

日常生活での変化や、あなたが本当にやるべきことを表しています。

・誰かと会う約束をする夢は
人に対する不信感や、人より遅れて取り残される焦りの現れです。
思い込まずに冷静に判断するよう心がけましょう。

・あなたが独身で結婚の約束をする夢は
結婚への願望が強くなっているようです。
また、結婚しているなら今の生活に不満を感じているのかもしれません。

・仕事の契約や約束の夢は
自分では気づかないが、最近責任感に掛けているのかもしれません。
仕事に対して全力で頑張っているか時には、振り返ることも必要です。

・金銭関係の約束の夢は
思いがけず大損するかもしれない暗示です。
金銭が絡む判断は慎重にしましょう。

・誰かに約束を破られる夢は
誰かに裏切られる暗示です。
または、人間関係に悩みを感じでいる現れかもしれません。

・あなたが約束を破る夢は
なにか後ろめたいことがある証拠です。、
誠実さが欠けないように気をつけましょう。

・必死に約束を守ろうとする夢は
困難から逃げず、乗り越えることで
幸運が訪れることをあらわしています。

・約束に遅れる夢
なすべきことや、約束している面会を避けたいと思っています。
逃げてばかりでは先に進めないので、ここは逃げずにきちんと対処していきましょう。

緑色

緑色の芝生が綺麗だったり、緑色の生き物が出てきたり、緑色が印象的な夢は、緑は自然、豊かさ、穏やか、調和、安心、成長、希望、知性、安らぎの象徴です。その他無気力、根深い不安や恐れ、抑えつけられた感情なども表します。夢の中で何が緑色だったか覚えていたらその項目も調べるとさらに開運につながるでしょう。

・柔らかい緑色で美しい緑が印象的な夢は
精神面での成長や安定、知性など、あなたにとってプラスなことが起こる暗示です。
この機会に何か、新しいことを始めてみるといいかもしれません。

・深い緑やにごった緑色が印象的な夢は
解決が難しい問題や、あなたのゆがんだ気持ちを表します。
簡単に表面だけ取り繕うのではなく、根本的に解決することが大切です。

惑星

惑星の種類によって、暗示する意味あいが異なってきます。それぞれの惑星にプラスとマイナスの暗示があるので、プラスのイメージかマイナスのイメージかにより捉え方が変わってきます。どの惑星か分からない夢や、星として印象的な夢の場合、星の項目を参照してください。

・水星のプラスの意味あい
聡明さ、知識、知性、勤勉、コミュニケーション、変化、商才、行動力などを暗示しています。
・水星のマイナスの意味あい
どん欲、軽率、無感動、行き過ぎた弁舌などを暗示しています。

・金星のプラスの意味あい
母性、豊かな愛情、想像力、感受性、平和で幸福な生活、調和、美しさ、芸術性などを暗示しています。

・金星のマイナスの意味あい
優柔不断、偏屈、偏愛、好色、マンネリ、怠惰、変化の乏しさ、悪趣味などを暗示しています。

・火星のプラスの意味あい
強いエネルギーやパワー、旺盛な精力、行動力、強い意志、冒険、率直さ、正直さなどを暗示しています。

・火星のマイナスの意味あい
暴力、破壊、自制心のなさ、危険、障害、野蛮、尊大、短気、強引、身勝手さなどを暗示しています。

・木星のプラスの意味あい
幸運、拡大、成長、判断力、純真、調和、寛大、誠実、名誉、プライドなどを暗示しています。

・木星のマイナスの意味あい
浪費、単純、お人好し、騙されやすさ、気まぐれ、成り行き任せなどを暗示しています。

・土星のプラスの意味あい
忍耐力、堅実、真面目、慎重、学識、地道などを暗示しています。

・土星のマイナスの意味あい
不運、試練、沈滞、停滞、融通のなさ、柔軟性の乏しさ、強欲、世間知らずなどを暗示しています。

・天王星のプラスの意味あい
改革、革新、刷新、進歩、独立、開拓などを暗示しています。

・天王星のマイナスの意味あい
反逆、破壊、不安定、怒り、突然の変化などを暗示しています。

・海王星のプラスの意味あい
想像力、直観、霊感、神秘性、理想、安らぎなどを暗示しています。

・海王星のマイナスの意味あい
妄想、否定的な考え、孤独、孤立、現実離れなどを暗示しています。

・冥王星のプラスの意味あい
変化、再生、底力、秘められた能力や権力、変革などを暗示しています。

・冥王星のマイナスの意味あい
破壊、突然、扇動、死などを暗示しています。

・惑星が美しく輝いているなどプラスのイメージの夢
それぞれの惑星のプラスの意味あいを暗示します。

・惑星が暗く冷たいなどマイナスのイメージの夢
それぞれの惑星のマイナスの意味あいが暗示されるので、くれぐれも注意してください。

贈り物

贈り物の夢は、新しい発見や誰かの援助を示しています。また、自分と相手の関係性によっても意味が異なってきます。
そして、贈り物を貰った時の感情や中身によっても変化します。

・異性と贈り物の贈り合う夢
お互いの愛情表現の暗示です。
想っている人に贈り物している場合、その人に献身的な愛を捧げる事を暗示しています。
しかし注意が必要なのは、女性の場合です。
その贈り物の中身が望まない物だとしたら、望まない妊娠の暗示の可能性があります。

・恋人からの贈り物をなくす夢
あなたが相手に対しての思いやりをなくしてしまっているという暗示です。
悲しい結末になってしまう前に、自分を見つめなおすことが大事です。

・贈り物を貰う夢
相手を受け入れる事を表し、人間関係から何かを得る事を示していますが、
それが望まないプレゼントだとしたら、拒絶したいという気持ちが隠れていそうです。
また、実際に贈られた贈り物を夢で見た場合は、贈り主の特別な気持ちが込められているのかも。
何気なくもらっていたのなら、その意味について考えてみて下さい。
連絡をとってみるのも良いかもしれません。

・贈り物の中身が空っぽの夢
あなたが贈り物をしてくれた人に好意をもっていたとしても、その相手はあなたにそれほど興味をもっていないことを示しています。

音楽家

音楽家の夢には、あなたの良心や感受性を映し出しています。
恋愛面では、恋に憧れる気持ちが大きくなっていることを示しています。
また、大切ななにかを見失っていたり、生活でストレスを感じる事があるのかもしれません。
もっと自分に正直に生きる事が大事です。

・音楽家と恋に落ちる夢
恋愛運上昇のきざしとなり吉夢となります。
理想の人との出会いや片思いの人との恋が実るかもしれません。
また、プロポーズをしようと考えている方には、絶好のタイミングとなりそうです。

音楽を聴く

音楽を聴く夢は幸運なものといわれています。
言葉では言い表せない感情や、人生におけるあなたのポリシーを表しています。
人間関係、愛情面での嬉しい出来事が待っていそうです。
しかし、その聴こえる音楽に対してのイメージや、雑音がまじるなどいった場合は注意が必要です。

・異性と楽しい音楽や、美しい音楽を聴いている夢
恋愛運アップとなります。
気になる相手との関係が深まる暗示となっています。

・聴いている音楽が不快か、音が大きすぎる夢
心が不安定になっているという暗示です。
また、運勢の低下を示しているかもしれません。

・綺麗な音楽に雑音が混じっているという夢
他人を信用しすぎるなという暗示となります。

会社に行く

会社に行くという夢は、会社員ならば毎日会社に行っているので、わりとよく見られる夢ですが、
強い印象が残る、何度も何度も繰り返してみてしまう場合には、
もしかすると次のような暗示が表れているかもしれません。
一つは、会社内の人間関係で気にかかることがあったり、仕事の内容に対しての悩みがある。
二つ目は、ワーカホリック予備軍になっており、気付かずストレスを溜め込んでいる。
三つ目は、仕事に対して自分の持つ力を十分に発揮していないと感じていることを暗示しているようです。

・知らない見慣れない会社に行く夢
対人関係の変化を表しています。

・行きたくないのに会社に行く夢
自分の事を他人は理解していないと思っていることからくる不安を表しています。

海賊

海賊の夢は、冒険心を暗示しています。
海賊に対して怖いという思いや恐怖感を抱いた場合は、漠然とした不安や自信が持てないとの表れにまります。

・海賊に捕らえられる夢
女性が見た場合、筋骨隆々の男性へのあこがれを示していることが多いでしょう。

・海賊になる夢
自ら海賊となり大暴れするという夢には、怒り、闘争心に満ちている表れです。
自己制御できない状態に陥りやすくなっていて、人間関係で揉め事が起きてしまいがちです。冷静になりましょう。

・海賊に襲われる夢
今の自分に対する不安、自信が持てないことから人間関係で揉め事が起きてしまいそうです。できるところからでいいので、少しづつ自信を取り戻しましょう。

・海賊になって大海原に出発する夢
大航海時代に未知の世界に船出した船乗りたちのように、希望に満ちた状態を表しています。
前向きに困難に立ち向かっていくことで、輝かしい未来が待っています。

・海賊になり財宝を手に入れる夢
この先に幸運が待っているという暗示となります。

科学者

実験データを積み重ね仮設を実証する科学者は、理性的で論理的でないと務まりません。
そのため、科学者の夢は、あなたの理性的な側面を映し出します。

・科学者になる夢
理性をもって理路整然と仕事を進めていくことで成果が上がることを暗示しています。

・科学者になって大発見をする夢
強く自己主張したい気持ちの表れです。
また、発見や発明が驚くべきものの場合、自分を抑制できない性格や強すぎる自尊心を示しています。

・うさんくさい科学者や怪しい実験が出てくる夢
厄介事が起こるの前兆かもしれません。
甘い話を持ちかけられ痛い目にあったり、裏切られたりしないように注意しましょう。

支度する

支度するときは新しい計画や予定のためです。
このため、支度をする夢は、今の状況から抜け出したいと思っていることを示しています。
ただし、現実の世界で旅行や仕事の計画があってこの夢をみたのなら、その計画はうまくいかない可能性があることを示しています。

・身支度をする夢
身支度をするのは外で出会う人や訪ねてくる人に恥ずかしい格好を見られたくない、いい印象を持ってもらいと思うからです。
このことから、あなたが好きな相手に気づいて欲しいと思っていることを示しています。
相手の前で思い切ってアピールしてみることも必要かもしれません。

・仕事の準備をする夢
あなたは仕事のことで何か心に引っかかることがあるようです。
抜けていたり、完了していないところがないかを再度チェックした方がいいですよという夢からの警告です。
大丈夫だと分かっていても、もう一度確認してみると良いでしょう。

・旅支度をしていて、どれを持っていこうかと悩む夢
旅行の夢は知らない世界や新しい冒険への出発を意味しています。あなたは、その出発の手前で迷ってしまって旅立てずにいます。
このままでは新しい自分に生まれ変わるせっかくのチャンスを無駄にしてしまうことを警告しています。
変わりたいのなら、今ままで当たり前と思ってきたことや、今までのしがらみを捨てて新しい環境で始めないといけないかもしれません。

常緑樹

常緑樹は一年を通して葉は緑色で、凍てつくような冬も緑のため強い生命力を感じさせます。
このように常緑樹の夢は、永遠の生命をあらわしています。
恋愛面では、永遠の愛を示しています。または、結婚の可能性を示している場合もありそうです。

・もみの木の夢
もみの木は古くは臣の木(オミノキ)と呼ばれ、神木となることが多いです。また、諏訪大社の御柱はもみの木です。
このように、神聖なるものを暗示しています。

・松の実の夢
松の実は松かさ(松ぼっくり)の中に入っています。一つの松かさから多くの松の実が取れます。
豊作を暗示しています。
今まで努力してきた成果が実りそうです。

・松の夢
松も常緑樹で冬でも緑の葉があるので、古くから若さと不老長寿の象徴です。
このように、健康や不老長寿をあらわしています。
健康状態には問題ないと言えるでしょう。

・樫の木の夢
木へんに堅いと書くように非常に堅くて、耐久性に優れています。
このことから、男性のシンボルや精神的な強さをあらわします。
人から頼られる存在になることを暗示しています。

・常緑樹が倒れる夢
ずっと続いていくと思っていたものが、崩れてしまうことを示しています。
当たり前だと思っていたことも、改めて見直してみることが大切です。

職人

職人は師匠に弟子入りし、師匠の技を盗むことで一人前になっていきます。一人前になるまでには年月がかかり、数年から数十年の月日がかかることもあります。職人になるには、真面目にコツコツと努力をしないと到底なれるものではありません。また、職人気質と言われるように、自分の仕事に妥協しないのも職人ならではです。
このように、職人の夢は勤勉、努力、才能を示し、自分の仕事を誇りに思っていることも示しています。
現在仕事が順調にいっている人は、普段の仕事ぶりや才能が高く評価されていると言えるでしょう。あなたの勤勉さや努力、才能は、だれかが見ています。引き続きいい仕事をしてください。

・故障を直す職人の夢
健康状態が悪くなっている可能性がありそうです。
もし、自覚があるのであれば、速やかに健康診断や検診を受けてみて下さい。

背が低い人

背が低い人が出てくる夢は、劣等感や不安感を感じていることをあらわします。あまり他人と比較せずに、あなた自身の成長を考えましょう。自ずと自信に満ち溢れてくるはずです。

・男性が背の低い女性と付き合う夢を見た場合
あなたが思うままにできる女性を求めていることを暗示しています。
あまり自分の意見ばかりを相手に押し付けないようにしましょう。

・背の低い人と話す夢
人間関係が円滑にいっていないことをあらわしています。
周囲の状況に少し気を配ってみてください。

・見下ろすほど背の低い相手と話している夢
あなたが偉そうにしたい気持ちを暗示しています。
周囲の人を大事にすることを心がけましょう。

・背の低い人から忠告を受けたり、一緒にいて安心する夢
高望みばかりして足元をみていないことを警告しているでしょう。
もっと着実な生活を心がけてみてください。
上ばかり見ていると足元をすくわれる可能性があります。

方角

東の方角は、日が昇る方角ということから、物事の始まり、出発、誕生などを表します。
西の方角は、日が沈む方角であるため、下降、生命の終わりを意味します。また夕暮れから夜への変わる空の変化のように、明るい場所から暗い場所へ、外から内へといった意味合いもあります。
南の夢は、活力、暖かさ、情熱といった南の島のようなイメージ。また太陽が南の空に登り沈んで行くことから、出世、名誉、地位を表すとともに、頂点からの転落も意味します。
北の夢は、北国の厳しい寒さを連想するように、困難や障害、冷酷さを表しているとともに、無知や愚かさといった意味合いを含む場合もあります。
方角に関する夢を見た場合は、その方角の意味とともに、その方角で起こっている事、そこにあった物など印象に残ったものにも着目しましょう。二つの意味を併せて考える事でより正確な意味を知る事ができます。

・東の土地や場所がいい意味で印象的な夢
これから明るい未来が待っていることを暗示しています。

・東向きの窓の夢
窓は外への世界への扉。明るく朝日が差し込んでくる東の窓は、あなたが人と積極的に関わろうとしている証です。夢の中でも日差しが差し込んできていたら、それは人間関係においておいて何かいいことが起こりそう、あるいはあなたと関わる誰かが良い知らせを持ってきてくれそうな予感です。また、窓が開いている場合も、いい夢の兆候です。

・西の空を見上げる夢
自分の変化の兆しです。自分でも気付いていなかった才能に気付かされることが起こりそうです。

・部屋に西日が差し込む夢
何か大切なものが照らし出されて、これまで特に気にしていなかったものが大切だと気付くことになるでよう。それは大切な物かもしれないし、大切な人かもしれません。

・南に向かう夢
これからあなたの人生は急上昇していくでしょう。
仕事で成功して名誉を手にいれるなど、大きな幸運に恵まれそうな予感です。
あなたがどんな移動手段で南へ向かっているかも重要です。
スピードが早い乗り物で移動しているのであれば、あなたが幸運へ早く辿り着くことを示しています。

・南に戻ってくる夢
これまで不運続きだったり、転落した人生を送っていたのであれば、人生逆転のチャンスがあるでしょう。

・北から南や東に向かって進む夢
高いところへ進んでいるということから、あなたの運勢が良い方向に進んでいるという意味があります。

・病気の人が西へ向かう夢
命が終わること、つまり死を意味しています。
病人が出てきて「西へ行く」と告げる夢も同じです。
日頃の生活に注意が必要です。

・北に向かって進む夢
これから厳しい状況になることを暗示しています。
特にそれが夜で飛行機や電車に乗っているのであれば、徐々に状況が過酷になっていくことを表しています。
あなたが思っている以上に厳しい状態に陥る可能性があるので、そうならないように計画的に物事を運びましょう。また、念のため最悪の状況を想定してい準備をしておきましょう。そうすることで窮地に陥っても落ち着いて対処できるはずです。

・東へ戻る夢
初心へ戻ってやり直したいというあなたの願望の表れです。
あるいは、これまでの行いを振り返って出直した方がいいことを表している場合もあります。

・東に向かって進む夢
日が昇る前の状態です。あなたは今目標に向かって一生懸命努力をしているところでしょう。その気持ちを持ち続けて努力をしていけばやがて実を結ぶでしょう。

・西へ向かう夢(健康な人の場合)
運勢は下降していこうとしています。何か新しいことを始めるのであれば、よく考えて行動しましょう。そこには様々な困難が待っています。

・西に戻る夢
せっかく解決した問題がまた振り出しに戻ってしまいそう。
西の夢を見たら、行動を起こす前によく考えましょう。

・西に沈む太陽の夢
西に日が沈むことを日が落ちるというように、いままで順調に来れたけれど、この先は調子が落ちていままでの様には行かないことを示しています。
覚悟して物事にあたりましょう。

・南の土地を気に入る夢
快適で順調な状況に甘んじていると思わぬ失敗によって転落人生を歩むことになりかねません。南の土地が快適だからといってそこのあぐらをかいていると足下をすくわれるという意味合いの夢です。どんなときでも気を抜かないように注意しましょう。

・自分が北枕で寝ている夢
体に不調が起こりそうです。生活習慣を見直した方がいいでしょう。健康診断を受けていない人は早めに受けましょう。
知人が北枕で寝ている夢も同じ意味です。

・あなたが北の土地にいる夢
何かうまくいっていないことはありませんか?
恋愛ならばパートナーとうまくいっていない。既婚者なら夫婦間で会話が少なくなっている。
仕事がなかなか前に進まない。学生であれば勉強しているけど成績が上がらない。
状況が好転するようなきっかけ作りが必要です。何か行動してみて。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事