2552語から診断する無料夢占い辞典

寝てる ベッ トの検索結果

231件の関連したキーワードが見つかりました。

落とす

何かを落としてしまう夢は、
一般的に、運気の落ち込みを暗示する凶夢であるとされています。
何かを落としたうえに、それが壊れてしまった夢の場合は、
重大なトラブルが発生する暗示とみていいでしょう。
ただし、落としたものが壊れなかった場合は、
仮にトラブルが起こったとしても、深刻なものにはならず、
特に警戒する必要のない夢となります。
さらに、同じ物を落とす夢を見た場合であっても、
知らずに落とした場合と、わざと落とした場合とでは解釈が異なります。

・食器をわざと落とす夢
家庭を象徴する食器をわざと壊してしまう夢は、
家庭から逃げ出したいと思う気持ちの現れです。
現在の家庭環境に居心地の悪さを感じているのかも。
現在両親と同居している方の場合は、自立を考える時期です。

・食器をうっかり落としてしまう夢
家族が崩壊することを怖れているようです。
特に思い当たる節がない場合でも、
心の奥底で、問題意識を感じているのかも。


大人

夢の中で「自分よりも大人だ」と感じる人物は、
「知恵」の象徴としてとらえるのが最も妥当です。
夢の中の大人が語る内容は、人生の重要なヒントになっていることも多いので、
よく思い出してみて、実生活に役立ててみてください。
また、大人が登場する夢は、仕事面でのチャンスを暗示することも。
目上の人にかわいがってもらえたり、アドバイスをもらえたりするでしょう。


恋人

現在フリーの方の場合は、恋人が欲しいという願望の現れ。
現在付き合っている相手が夢に出てきた場合は、
相手に対して何らかの不満を抱いている証拠です。
また、夢の中の恋人の態度は、現実と逆になっていることが多く、
仲良く付き合っていた場合は、浮気などをしている可能性、
ケンカをしていた場合は、さらに仲が深まる可能性を暗示しています。

また、過去の恋人と仲良く付き合っている夢の場合は、
二人の関係が完全に終わってしまったことの現れ。
ケンカをする夢の場合は、現在進行中の恋がうまくいくことの暗示です。

・他人の恋人が出てくる夢
現在の恋人に不満があることを表しますが、
その不満は、セックスに関係している可能性があります。


砂糖

夢占いにおいて、甘い食べ物は「喜ばしいこと」を表しますが、
砂糖の夢も、もちろん例外ではありません。
砂糖の夢は、特に「恋の喜び」を表すことが多く、
恋人ができたり、恋人との関係が深まることを暗示するものです。
ただ、砂糖が甘過ぎたり、食べ過ぎたりしてしまう夢の場合は、
恋のトラブルが起こる予兆です。
恋人に依存してしまったり、誤解を与えたりしてしまうかも。

また、砂糖の夢には、見た人に「甘い考えを捨てなさい」と警告している、
とする解釈もあります。


仕事

あなたが今現在、実際にしている仕事を夢で見た時は、
仕事に対する意欲や能力を判断することが出来ます。
寝覚めが悪ければ、仕事に行くのが億劫になっている証拠です。
あまり根を詰めすぎないで。

・仕事に熱心に取り組む夢
気力が充実している時です。
仕事も順調に進むでしょう。
ただ、調子に乗ると思わぬミスを犯す可能性も。

・仕事のスケジュールに追われている夢
能力が認められて出世することの暗示、
あるいは同僚に認められたいという願望の現れです。

・初めての仕事に挑戦する夢
自分が今まで経験したことのない仕事の夢は、
何か新しいことに挑戦する意欲が高い時に見るようです。
転職するのにいい機会かもしれません。


嫉妬

現実ではあまり嫉妬心を抱いていない相手に対しても、
夢の中では強い嫉妬の感情を抱くことがよくあります。
しかも夢の中の嫉妬心は、単なる「羨ましい」気持ちを超えた、
強いライバル意識の現れと見た方がいいようです。
また、夢をキッカケに自覚した嫉妬の感情が、
現実でその人とのトラブルを引き起こす種になるかもしれません。
感情を抑えて、冷静に振る舞うよう心がけましょう。

・人から嫉妬される夢
人が羨むような大きな幸運が舞い込む前兆です。

・女性を嫉妬する夢
相手のことを羨む気持ちから、トラブルに発展する可能性を示唆しています。
感情を抑える努力を。


知らない人

夢の中に知らない人が登場した場合で、その人が同性であれば、
その人は「今まで気付かなかったあなたの一面」を表すものですが、
「気付いてはいたが、認めたくなかった一面」であることも。
また、その人が異性であった場合は、
「恋愛をしている時に出る、意外な自分の一面」を表しています。

・知らない同性と仲良くする夢
自分の新たな一面を受け入れる時、
すなわちあなたが成長したことを表す夢です。

・知らない同性とケンカする夢
自分のイヤな部分に気付いていながら、
それを認めたくないという気持ちの現れです。
自分に自信がない時にこの夢を見ることも。

・知らない異性と親しくしている夢
新しい恋を暗示しています。
すでに恋人がいる場合は、関係が進展する兆しです。


塔は人生の大きな目標をあらわし理想や目指すものが高いでしょう。権力の象徴という見方もでき高い塔に一人でいる夢は社会的地位を獲得したものの孤独を感じている心のあらわれです。
立派な塔なら今あなたが頑張っている物事は報われるでしょう。
古くて今にも倒れそうな塔なら少々怠け癖があるようです。初心を思い出し自分を見つめ直してみましょう。
歪んだ塔ならあなたの進む方向が間違っていることを暗示しています。

・塔に登る
確固たる強い意思のあらわれ。塔が高いほど目標が高いようです。塔に登りきったら目標達成も近いでしょう。

・塔から下を見下ろす
あなたの考えや判断は間違っていないことをあらわします。自身を持って進めば成功も近いでしょう。
塔から見下ろして不安に感じた場合はあなたの身に危険が迫っている暗示です。周囲と新陸を深めることがカギのようです。

・塔が倒れる
挫折や失敗の予兆です。


灯台

暗い夜の海を明るく照らし、船を導く役割を果たす灯台は、
夢で見る場合は「あなたの心の拠り所」を示していることが多くあります。
夢の中の灯台の光は、あなたの進むべき道を指し示してくれることでしょう。
ただ、光の先が常に幸運な道を指し示すわけではないので、注意が必要です。

・壊れた灯台の夢
あなたにとって大切な何かを失う暗示です。
ただ、それが物質的なものなのか、
精神的なものなのかは定かではありません。

・灯台に知人が立っている夢
その知人が、あなたの力になってくれるかもしれません。
何か悩みがあれば、相談してみるといいでしょう。

・灯台を眺めている夢
恋人や大切な人との距離が開きつつあります。
もう少し連絡をこまめに取ってあげるといいでしょう。


透明人間

人から姿を見られることのない透明人間になる夢は、
あなたが透明な心=純粋な心を持っていることの現れであるほか、
直感力や思考力が研ぎ澄まされている時に見る夢でもあります。
仕事や勉強などで優れた結果を挙げられるだけでなく、
恋愛運のアップも期待できますが、
調子に乗りすぎて失敗する可能性もありますので注意が必要です。

・透明人間に見られている夢
あなたが人に言えない秘密を抱えていることの現れです。


時計

小刻みに動いて性格に時間を刻む時計は、ストレートに「時」を象徴する物です。
時計の夢は、仕事などのタイムリミットが迫っている時に見ることが多く、
あなたに時間を上手く使うよう、夢が警告しているパターンがほとんどです。
また、体調面の変化、特に循環器系の病気への注意を促していることもあります。

・時計のねじを巻く夢
新しい出会いがありそうです。
異性と出会った場合は、その人と恋に落ちる可能性も。

・時計を買う夢
時間を効率よく使えるよう、生活習慣を見直すときです。

・時計が壊れたり、遅れたりする夢
仕事や勉強など、しなければならないことが思い通りに行かず、
焦りを感じているようです。
諦めずに努力するか、どうしても無理なら計画の変更を。


登山

「登山」では山頂からの美しい景色、頂上に立つ達成感を求めて前を向いて歩きます。
また、未踏峰の山頂に立つことは、登山する者にとって最大の目標です。
つまり「大きな目標に向かって前進して行く」ことを表します。

ただ、頂上まで上りきってしまったのなら「もうこれ以上はない」という証拠。
登山に疲れている夢であれば「下降線の未来」を予期しているのかもしれません。
反対に、楽しい気分で下山しているのであれば、
「これからの人生に期待している」気持ちの現れだといえるでしょう。

・多くの人と協力して登山している夢
この夢が表すのは「交友関係の広がり」。
この夢に出てきた、共に苦労し共に喜んだ友人とは、
かけがえのない親友同士となるかもしれません。

・登山の途中で遭難する夢
イメージ通り「挫折」を表す夢です。
目標に対する努力のしかたが間違っている可能性があります。
一度計画を見直してみる時期に来ているのかもしれません。


閉じ込める・閉じ込められる

誰かを閉じ込めて、その人から自由を奪ってしまう夢は、
あなたがその人に対して抱いている「警戒心」の現れです。
傷つけられる前に、その人物の動きを抑えておきたい気持ちがあるのかも。
一方、誰かに閉じ込められる夢は、あなたの「後ろめたさ」を表すもの、
あるいは「感情的になるのを抑えたい」という気持ちの現れです。

・恋人を閉じ込める夢
恋人との関係が悪化する予兆であり、破局の可能性もあります。
恋人が自分の元を去っていくのでは、と不安になっているようです。
不安な気持ちは分かりますが、過度の束縛は逆効果ですので注意を。

・職場に閉じ込められる夢
仕事や勉強に大きなストレスを感じているのかも。
適度に休養をとりましょう。


図書館

一冊一冊の本はよく「知識」の象徴とされますが、この本が多く集まった図書館は、
集合的な「知恵の結晶」や、「豊富な経験」などを表しています。
夢の中の図書館で借りた本の内容は、
現実であなたが抱えている問題を解決する助けになることでしょう。
また、多くの本がきっちり整理された本棚は、
あなたに「情報を整理せよ」と呼びかけているものと考えることもできます。

・図書館で借りた本を失くしてしまう夢
あなたの知識不足に対する、夢からの警告です。


飛び降りる

高いところから飛び降りて上手に着地するためには、
バランス感覚が重要であることから、飛び降りる夢は、
「理性と感情のバランスが求められている」時に見る夢です。
感覚だけに頼って、あるいは理詰め一辺倒で物事を進めるのは危険です。
直感と思考、両方を駆使して事に当たってください。

・何度も飛び降りる夢
相当ストレスが溜まっているようです。
ストレスが溜まる原因を冷静に分析して、
対応策を考える必要があります。

・飛び降りて死ぬ夢
一発逆転のチャンスが訪れます。
辛い現状から抜け出せるでしょう。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事