2552語から診断する無料夢占い辞典

階段 あがる にげる バの検索結果

108件の関連したキーワードが見つかりました。

場違いな服

場違いな服を着ている夢は、
あなたが自分自身の言動に歯止めが効かなくなっているという暗示です。
対人関係において周りとの意見の相違などで、
戸惑う事が多くなっていませんか?
自分の意見を乱暴にぶつけても相手からは反発が返ってくるだけです。
例え自分と言い分の違う相手でも、
相手の意見に聞く耳を持っているという姿勢を表す事で、
周りのあなたに対する評価は変わってくるものです。
気分にまかせた言動は控えるように努力しましょう。

花束

花束をプレゼントされる夢は、
あなたの恋愛が成就する前触れであるサインです。
想いを寄せているお相手に心あたりはありませんか?
幸せの足音が近づいて来ているようですね。
臆する事なく、差しのべられた手を握り返してみましょう。

・花束をプレゼントする夢
花束を誰かに贈る夢は、あなたの情熱が一方通行である事の表れ。
あなたがそうだからと言って、相手も同じ気持ちだとは限りません。
いつも一度相手の立場になって、
あなた自身を客観的に見る習慣をつけましょう。

植木鉢

種を蒔いたり苗を植えて、植物を育てる土台となる植木鉢は、ものごとの始まり、スタートの象徴です。
新しいプロジェクト、習い事、人間関係など、何かが始まったり、また自ら始めたりします。あなた自身の受け入れ態勢や、計画をやり抜くだけの能力は整っており、順調に進んでいけそうな予感です。
ぜひ自信を持って事に当たってください。
植木鉢に植えられたもので少し判断は違ってきますが、たくさんのつぼみがついているようでしたら、あなたの始めた事にはそれだけ多くの可能性と結果が待っているという吉夢です。
一本だけの植物でしたら、あなたが一意専心して突き進んでいく強い覚悟の表れです。
良い土を入れた植木鉢には必ず良い花が咲き実がなる如く、あなたの努力の先には必ず良い結果が待っているでしょう。
希望を持って未来を切り開いて行ってください。
ですが、植木鉢の植物に元気がなかったり、枯れかかっているようでしたら要注意です。
あなたに自信がないか、迷いがあるようですね。
一度計画を見直した方がよさそうです。
無理に進めていってもいい結果は望めそうにありませんよ。

起き上がる

それまで横になっていたものが起き上がる夢は、あなたが何か大切なことに気付くことを表しています。
ここしばらく、胸に何か大きな問いを抱えて過ごしていましたね。
なかなかこれといった解決やアイディアが思い浮かばなかったかもしれませんが、調べたり考えたりしたことは決して無駄にはなっていません。
もうすぐすべてを結びつけるひらめきが訪れますよ。これからしばらくのニュースや話題、目に入る書評や読書リスト、噂話、駅のポスターや新しい看板、ピンと来るものはないかしっかりアンテナを立て、感覚を研ぎ澄ませていてください。
新しい情報や、かすかな変化の中にもあなたの疑問に対する答えのヒントが隠されています。

・誰かの声や物音で起き上がる夢
果報は寝て待てと言いますが、吉報が舞い込んでくる予感が。
起き上がるのはそれをきっかけにあなたの意識が目覚め、行動を起こすことを表していますので、夢を見ただけで満足してはいけませんよ。
舞い込んだチャンスはしっかりとモノにしましょう。
そのためには軽快なフットワークを心がけて、あなたのネットワークを総動員して事に当たってください。

牙から連想するものは、牙の鋭い獰猛な動物たち、そして見た目は人間の姿をしている二本の長い犬歯で美女を吸血する吸血鬼。
どちらも人間には恐ろしいものです。
しかしこれらは、どこか上品で気品が高いイメージも持っています。
そんな部分に惹かれる人もいるのではないでしょうか?
特に吸血鬼は、恐怖映画に出てくるキャラとして人気です。
女性の首筋を吸血する設定ため、ビジュアルの美しさを強調しています。
美しくてセクシーな吸血鬼を見て女性は、怖いけど美しい吸血鬼になら噛まれたいという不思議な心理がわいてくるのです。
実際の吸血鬼は存在するのかも、美しかったのかもわかりませんが、この演出は女性の心理を突いたものと言えるでしょう。

・牙のある人部や動物の夢は
牙は、日頃あなたがライバルだと感じている人の象徴です。
ライバルの存在によって、あなたは自信がなくなっています。
それは、あなたが負けているのではなく、ただ心が少し疲れているのでしょう。
たまには休養を取って心身ともにリフレッシュをすれば、また元のあなたに戻れます。

配られる

街を歩いていると、チラシやポケットティッシュなどいろんなものが配られています。
無視して一切受け取りない人、すべて受け取る人など様々です。
配るほうは、早く配ってなくしたいのが本音でしょうが、ただ目の前に突き出されても受け取る気にならないのが人間の心理。
早く捌ける人を見ていると、ごく自然に近寄って歩く邪魔にならないようにスーッと渡していることに気づきます。
何事にもコツがあると言いますが、なるほどと思います。
要は、そのコツをいかに早くつかめるかが分かれ道、これは人生にも言えることだと思います。

・なにかを配っている夢は
あなたは困難の中に置かれる暗示です。
一人孤立してしまったり、周りに理解者がいなくなったりします。
逆境に立ち向かう覚悟が必要ですが、少し辛抱すればチャンスは巡ってくるので心配ありません。
その時まで耐える力が今のあなたにはありますから。

・なにかを配られる夢は
あなたは今、優しい気持ちで満たされています。
誰かを助けられる心の余裕があります。
その気持ちに素直に行動すれば、当然あなたの評判が上がり将来的にあなたに幸運をもたらすでしょう。

さいせん箱

神社に設置しているさいせん箱にお金を入れて願をかける。
誰もが一度はやったことがあるのではないでしょうか?
たくさんのお金が入っているにも関わらず、警備員もいなくカギをかけてない所もあるさいせん箱。
さいせんを盗むなんて罰が当たると盗人心も納まるかと思いきや、やはり盗まれることは多いようです。
今では、カギをかけて監視カメラを設置しているところも少なくありません。
参拝客が少なくなった好きに、中身を出してすぐに銀行に預けるなど対策を取っている神社もあります。
それでも無くならないさいせん泥棒。どんな対策もいたちごっこに過ぎないようです。

・さいせん箱の夢
臨時の収入がある暗示です。しかし、金は天下の回りもの。
この収入は、自分の懐にしまいこんではいけません。
人のために使うとさらに運気が上がります。
普段の感謝の気持ちをこめて、周囲の人にささやかなプレゼントをあげると良いでしょう。

時限爆弾

時限爆弾の登場する夢は、怒りを表します。爆弾のタイマーが0になると爆発する時限装置のように、あなたの怒りも抑えきれない秒読み段階に入っているのかもしれません。
爆発する前に解除スイッチを探すのが賢明ですが、怒りの要因はあなたの誤解や思い込みもありそうです。
冷静に、怒りを抱いた相手や物事について考えてみると、実はそんなに起こる必要がないという事実に気付くかもしれません。

・目の前で時限爆弾のタイマーがカウントされていく夢
周りのことなど一切見えず、ひたすら怒りのバロメーターが上昇していることの表れです。
ですが、本当に誤解や思い込みはありませんか?
タイマーしか見えないという状況は、周りが見えていないことも暗示しています。少し冷静になることも考えましょう。

芝居

夢で見た芝居の内容が楽しいものであれば、自分の人生が豊かなものになるということの暗示です。
また、シリアスだったり退屈だったり悲劇的な内容だった場合は、いずれも今のあなたの心情を反映しています。
夢で見た芝居のとおりの現実を引き寄せないように、いつもより意識して笑顔でいる時間をつくるとよいでしょう。

・感情の起伏が激しくもハッピーエンドで終わる芝居を見る夢
今のあなたは、様々な方向から感情に刺激を受けていませんか?
多くのことに刺激され、その度に喜怒哀楽が揺さぶられているかもしれませんが、きっとそれらを乗り越えられれば、夢の中の芝居のようにハッピーエンドが迎えられるはず。
じっくり腰をすえて耐えていましょう。

砂場

夢に砂場が出るというのは、人間関係におけるもめごとを表しています。
後ろ足で砂をかけるような、あなたにとって不快な人物が出現するかもしれません。
その程度の人なのだったとあきらめ、必要以上に悲しんでみたり、腹を立てたりするのをやめると、あなたのことを理解してくれる人たちが自然と身の周りに集まってきます。

・知人と二人砂場で遊ぶ夢
夢に出てくる知人は、今のあなたにとって必要な人物ですか?砂場でその人物と二人で遊ぶということは、その人物が必ずしもあなたにとって有益な、あるいはしっかりと理解してくれる人物ではないということを示します。
これからその人物があなたに不快なことをしてきたとしても、わりきり、あまり深く考えすぎないようにしましょう。
その分、あなたの理解者も表れるはずです。

そろばん

そろばんが出てくる夢を見る時は、あなたが対人面において、計算高くなっていることを示します。
そろばんの夢は同時に、生活の困窮も意味するので、経済的な行き詰まりから人への配慮を失うという悪循環に陥っているのかもしれません。
打算的な損得勘定だけでは実りある人間関係は築けません。
そのような認識を改めると、経済的にも好転していくはずです。

・そろばんを常に持ち歩く夢
何事にも、判断の基準として自分が損しないということを念頭において行動してしまっていないでしょうか?
そろばんを持ち歩くということは、常に打算的な判断をしてしまっているということの表れ。
そうではなく、見返りを求めず他人に尽くすことも時には必要であり、そうした損得を超えたとき、あなたにも大きな利益がもたらされます。
短絡的な損得勘定はすぐに改めましょう。

大黒柱

家の真ん中にどっしりと構える大黒柱。
年月を重ねると黒光りするツヤが出て使い込むほどに頼もしさが増しますね。
家を支える大黒柱の夢は現在のあなたの金運や家族運をあらわします。

・太くて丈夫な大黒柱の夢
夢にみた大黒柱が立派だったら金銭的に安定する状況が続くでしょう。
ただし投機や冒険には手を出さずいまの仕事やルーティンを黙々と続ける方が得策です。

・大黒柱を磨く夢
ボーナスアップや
予期せぬ相手からのプレゼントなど臨時収入があるでしょう。
磨いた後に柱がピカピカになっていたら受け取る額も大きいといえます。

・大黒柱が腐っている夢
家庭内に問題があります。
親子関係、夫婦関係など人生の基盤となるコミュニケーションにヒビが入っています。
家族との不和に疲れたあなたは心に余裕をなくしているようです。
思い当たる節がありますよね?
「わたしは悪くない」と相手に非を求めるのではなく自分の内面と静かに対話してみてください。

体罰

心地よい夢ではなかったですね。
しつけや教育のためという名目でも誰かに暴力を加えることは、気分がよいものではありません。
しかし体罰の夢をみたということは、あなたが受けるストレスの高さを示しています。
仕事で強いプレッシャーを受けていませんか?
家庭でいさかいが絶えず心休まる場所ではないのかもしれません。
自分には暴力性があるのかと、不安になったかもしれませんが体罰の夢は抑圧から解放されたいというあなたの心の声のあらわれです。

・体罰を受ける夢
苦しい状況に対して体を休めることが大事です。
思い切って休暇を取りリフレッシュすることが必要です。

・体罰を与える夢
ストレスから周囲の人に怒りをぶつけています。
状況は悪化しています。
まずは抑圧の原因に気づいて距離を置きましょう。

跳び箱

ステップアップの象徴です。
昇進や昇格が期待できるでしょう。
これまでのステージとは違う世界に移ります。
付き合う人間関係も変わります。
未知の世界をおそれずに自分を信じてつき進むのです。

・高い段を軽々と飛びこえる夢
周囲から期待されている以上の成果を上げることができるでしょう。
予想以上の結果にあなた自身が一番驚くはずです。
コツコツと地道に取り組んできたことにスポットライトが当たります。
謙虚になりすぎず称賛を受け取りましょう。

・跳び箱を飛べない夢
目の前のゴールを前に怖気づいている様子がうかがえます。
あなたには実力が十分あるのに自信を持てないばかりに好機を逃すことになってしまいかねません。
あなたの力とこれまでの努力を過小評価せず自信を持つことが成功への第一歩です。

ねばねばする

ねばねばの触感はあまり気持ちのいいものではありませんね。
ふいに触ってしまった粘り気はもちろん、のりや納豆など最初からねばねばするとわかっているものでも、指で触ってしまうと洗い流してしまいたくなるものです。
同じように夢の中のねばねばも、触れたくない部分に触れてしまう暗示です。
特に、人間の嫌な面や醜い部分を知ってしまうことがあるかもしれません。
この人にこんな一面があったのかとショックを受けたり、人間関係の煩わしさを感じてしまったりすることもあるでしょう。
でも人は誰でも欠点があるものです。
そこから目を背けるのではなく、受け入れたり、折り合いをつけたり、場合によっては反面教師にして、自分のプラスに転換できるようにできるといいかもしれません。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事