2552語から診断する無料夢占い辞典

ジの検索結果

196件の関連したキーワードが見つかりました。

神社

神様の加護や救いを求めて訪れる神社の夢は、
あなたが精神的に追い込まれており、誰かに救いを求めていることを表すものです。
ただし、この夢を見ることで、問題は自然と解決の方向へ向かい、
あなたの精神的な負担も軽くなっていくとみていいでしょう。
また、神社で神様にあったり、神主と話をする夢には、
夢からの重要なメッセージが込められている可能性があります。
夢の内容をよく思い出してみてください。

・神社が崩れ落ちる夢
あなたの軽率な行動が原因で、
大きなトラブルが起こる可能性を暗示しています。


数字

0~9までの数字には、以下の文章を見れば分かる通り、それぞれ異なる意味が込められています。
ただ、夢に出てくる数字を解釈するためには、下の文章のような一遍通りな意味だけではなく、
「夢を見た人にとって」その数字がどんな意味なのかを考える方が重要です。
たとえば、自分の生年月日や電話番号の数字に思い入れのある方は多いでしょうし、
自分なりのラッキーナンバーを決めている、という方もいらっしゃると思います。
ですから、あなたの夢に出てきた数字の意味を読み解くためには、
「あなたがその数字にどんな印象を持っているか」が何より重要になるのです。

・1
物事の始まりを表すことから「スタート地点」という意味があるほか、
No.1になるといったように「頂点に立ちたい」願望を表すことも。
また、その形から、男性的なものを表している、という説もあります。

・2
最小の偶数である2は「バランスの取れた状態」や、
「女性的なもの」を象徴している、とみることができます。
また「二者択一」や「相反するもの」といったように、
物事の善悪や裏表を表すこともあるようです。

・3
3という数字は2+1から求められることから、
たとえば男女の間に生まれる子供など、「相反するものから生まれるもの」、
そこから「創造」のシンボルと考えられています。
あるいは「調和のとれた状態」とみることもあります。

・4
「安定した状態」を表す数字です。
また、そのような状態から生まれる、
「充足感」や「生命力」などを示すこともあるようです。

・5
人間の体全体を「五体」と表現するように、人体を象徴する数字です。
そこから、指が4本になっているなど、
「本来なら5本あるはずのものが足りない」夢は、
人体の欠損、すなわち病気やケガの暗示といえるでしょう。

・6
「安定」や「調和」、「愛情」のシンボルです。
また、音の近さから「セックス」を暗示している場合も。

・7
7という数字は、典型的なラッキーナンバーとみなされるほか、
神秘的なもの、霊的なものを表す数字でもあります。
また、7が関係する夢を見た時は、創造力が高まっている時でもあります。

・8
8は「努力」や「忍耐」などを表す数字であり、
努力や忍耐によって手に入る「成功」を暗示するものでもあります。

・9
最も大きな数字である9は「大きな喜び」や「充足感」、
あるいは「目標の達成」を暗示するものです。
夢の中で見た9という数字が強く印象に残っているのであれば、
あなたが今、人生の絶頂期にいることを表しています。

・0
0という数字が表すものは、まさに「無」であり、
すべてを失ってしまう「絶望」と、
新しい世界を生み出す「希望」とが入り交じったものです。


背が縮む、伸びる夢

背が伸び縮みする夢はあなたの自信のほどをあらわしています。
背が伸びる夢なら、向上心が高まり自信を持って行動できるでしょう。逆に背が縮む夢なら向上心が低下し積極的に行動できなくなっている状態です。
あまりにも背が伸びすぎてしまっている場合はあなたが少々自信過剰になっており見栄をはっている状態をあらわします。
周囲の反感をかわないように注意しましょう。
背が縮んで嬉しい場合は自分に合った幸せを手に入れるでしょう。背が縮んで悲しい場合は他人と比べて自分を卑下し反省している状態をあらわします。
背の伸び縮みの夢は実際の体の変化を知らせる場合もあります。成長期でもないのにこの夢を見たら体調に気をつけましょう。
誰かの背が伸びている夢はあなたが尊敬している人物をあらわしています。誰かの背が縮んでいる夢はその人物があなたにとってたいしたことはないと思っている人物です。
単に身長に悩みをもっている人でも背の夢を見る場合もあります。


宝くじ

一攫千金の夢を追いかけて、宝くじを買い求める人は多いですが、
実際に当たることはほとんどありません。
夢に登場する宝くじも、あなたの「叶わぬ希望」を象徴するものであり、
夢の中でくじが当たったからといって、現実でくじが当たる確率は低いでしょう。

・宝くじに当たる夢
くじに当たるどころか、金運が大きく落ち込む予兆です。
予想外の出費に悩まされる可能性も。

・宝くじを買う夢
到底叶うことのない夢を抱いているのかも。
残念ながら、軌道修正が必要です。


掃除、掃除機

夢の中であなたが掃除をしていたのであれば、
それは、あなたの心の汚れをぬぐい去っているところです。
また、掃除機は心の問題をキレイに整理するための道具であり、
掃除している場所がキレイになるほど、問題の解決は近づくでしょう。

・掃除してスッキリ片付く夢
問題解決が近いことを暗示しています。
心の中が晴れやかになるでしょう。

・掃除してもキレイにならない夢
問題の解決は一筋縄ではいかないようです。
心の整理がつかず、安定しないことが多いでしょう。

・掃除機が見つからない、壊れる夢
問題を解決する手段が見つからないことの暗示です。
周囲の人の助けを借りましょう。


誕生日

人が生まれた日を誕生日と呼ぶわけですが、誕生日の夢はあなたの新しい出発を意味する夢。
バースデーパーティーで大勢に祝ってもらう夢なら、
みなから愛される存在になっていくことを示しており、
誕生日に異性からプレゼントをもらうのは、新しい恋の始まりを知らせる夢と考えられます。
夢の中の誕生日が自分の誕生日と違う日付ならその日はあなたにとって重要な日であるといえます。
人生を左右するような事件が起きる日、
新しい人生を踏み出す可能性があるので、注目しておきましょう。

・他人の誕生日を祝う夢
その人との関係がぐっと親密になり人間関係が開けていくでしょう。


天井

天井は私たちの頭の上、つまり脳に近い場所にあることから、
「知性」や「頭脳」、あるいは「精神」を表すものとされています。
夢の中の天井が高ければ高いほど、あなたの能力が高いこと、
低い天井であれば、そのままあなたの能力が低いことの現れです。
ただ、高過ぎる天井は、自分の能力を超えて頑張りすぎている証拠。
現実でも、自分の実力以上のことに手を出そうとしていないか、
一度落ち着いて考えてみるといいでしょう。

・天井が落ちてくる夢
この他にも、天井が低くて圧迫感を感じる夢などは、
精神的にプレッシャーを感じている状況を表しています。

・雨漏りする天井の夢
周りの人からの援助が途絶える予兆です。
学生の方の場合、親からの仕送りがストップするなど、
自立しなければならない時が近い、と見た方がいいでしょう。


閉じ込める・閉じ込められる

誰かを閉じ込めて、その人から自由を奪ってしまう夢は、
あなたがその人に対して抱いている「警戒心」の現れです。
傷つけられる前に、その人物の動きを抑えておきたい気持ちがあるのかも。
一方、誰かに閉じ込められる夢は、あなたの「後ろめたさ」を表すもの、
あるいは「感情的になるのを抑えたい」という気持ちの現れです。

・恋人を閉じ込める夢
恋人との関係が悪化する予兆であり、破局の可能性もあります。
恋人が自分の元を去っていくのでは、と不安になっているようです。
不安な気持ちは分かりますが、過度の束縛は逆効果ですので注意を。

・職場に閉じ込められる夢
仕事や勉強に大きなストレスを感じているのかも。
適度に休養をとりましょう。


駐車場

駐車場は、車にとっての「休息」の場所、
ひいては「安心感」を表すものとされています。
そこから、駐車場がなかなか見つからずイライラしている夢や、
自分の駐車場に他人の車が勝手に停まっている夢などは、
「休息が取れずに苛立っている」
あなたの心理状態を表しているといえるでしょう。

・駐車場にうまく駐車する夢
仕事と休息のバランスが取れている、理想的な状態です。
逆に、上手く駐車できずに困っている夢であれば、
忙しい日々が待ち構えていることの予兆でしょう。

・駐車場に車を置きっ放しにする夢
休息が多すぎるのかもしれません。
メリハリをつけた行動を。

・キッチリ車が並ぶ駐車場
現状維持を心がけていれば、何もかもが順調に進むでしょう。


なめくじ

ネットリとした動きと見た目が気持ち悪い、人々に嫌われるなめくじは、
「解決が難しい問題」や「ネチネチ絡んでくるイヤな人物」の象徴です。
これらの対処に疲れた時は、思い切って休息を取るのがいいでしょう。
一方、なめくじを退治する夢は、こうした問題がクリアできる、
ラッキーな出来事の前触れと見ていいようです。

・多数のなめくじが現れる夢
健康面で何か悪いことがあるかもしれません。
特に胃や腸など、消化器関係の病気に注意が必要です。
生活習慣の改善はもちろん、不安がある場合は、
健康診断を受けてみた方がいいでしょう。


孤児

親の愛情を受けることなく育った「孤児」の夢は、
そのまま「愛情に飢えた心」を表します。
その一方で、親からの束縛を受けたことのない孤児が持つ
「自由」に対するあなた自身の憧れともいえるでしょう。

・自分が孤児になる夢
寂しい気持ちの現れであり、現実の人間関係が上手くいっていない状態です。
ただ、児童養護施設などで、仲間たちと楽しい暮らしをしている夢であれば、
「自分に干渉してくる人から解放されたい」という心の動きを表します。

・自分が孤児を引き取る夢
心にゆとりを持って暮らしている状態です。
新たな恋人が現れる予兆かもしれません。


魔術師

昔から魔術師は雨を降らせたり病を治したり、また人を呪いにかけたりしてきました。
このように摩訶不思議な力の持ち主である魔術師は、
そのまま「力」の象徴とされています。
ただ、その力が良いものなのか悪いものなのか、一概に言うことはできません。
また、夢の中であなたに協力的だった魔術師が、急に裏切るようなことがあったとすれば、
あなたが「何かに騙されかけている」暗示と捉えた方がいいでしょう。

・魔術師が願いを叶えてくれる
運気が向上するサインです。
苦しい立場から救ってくれる人が現れるかもしれません。

・魔術師とあなたが戦っている
戦って勝利したのであれば、あなたが精神的に成長した証拠です。
もし負けてしまったのなら、まだまだ半人前ということでしょう。

・あなた自身が魔術師になる
現実逃避の願望の現れです。
現在抱えている問題に対して、根本的な解決が求められています。


昔の友人

現在付き合いの深い人でなく、古い友人が夢に出てきた時は、
「今の人間関係が上手くいっていない」証拠です。
今現在抱えている人間関係のトラブルを、昔の友人との関係を使って、
何とか解決しようと試みている、と見た方がいいでしょう。

・友人の「名前」に着目して考えてみよう
もし現在深い付き合いがある方に、夢に現れた昔の友人と同じ名前の方がいれば、
その夢は、現在付き合っている方との関係を表していると考えることができます。
逆に、夢の中に出てくる名前にまったく心当たりがなかったときは、
近々、夢に出てきた名前の方と出会うことがあるかもしれません。


友人

気心を知った友人と過ごすと、気兼ねなく素の自分を出せるでしょう。
そんな友人は「あなた自身を映す鏡」でもあります。
夢の中で友人に起こった出来事は、
現実で近々あなたの身に起こる出来事となるでしょう。

・同性の友人が出てきて、イヤな思いをした
友人のイヤな面は、「あなた自身の隠れた一面」を表します。
この夢を見たら、自分の欠点を見つめ直すいい機会にかもしれません。

・異性の友人
異性の友人は「あなたが好きな人の分身」と考えられます。
夢の中であなたと友人が仲良くしているのなら、
それは「好きな人との関係を進展させたい」というあなたの願望です。


郵便配達人

郵便配達人が運んでくる荷物や手紙を今か今かと楽しみしたことはないでしょうか?
このように、あなたの元に荷物や手紙などを届けてくれる郵便配達人さんが夢に出てきた時は、
「新しい世界」や「環境の変化」などをもたらしてくれる予兆です。

・好きな人からの手紙が届く
意中の異性からの手紙は、近く二人の関係に何か変化が訪れることのサインです。
ただ、それがいい方向に向かうのか、悪い方向に向かうのかは分かりません。

・郵便配達人になる夢
この夢はあなたの「変身願望」の現れ。
近々、何か大きな転機が訪れるかもしれません。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事