2552語から診断する無料夢占い辞典

ジの検索結果

196件の関連したキーワードが見つかりました。

もうひとりの自分

夢にもうひとりの自分が現れたら、現状に感情や気持ちが限界を感じているかもしれません。また、あなたの未来を暗示しているのかもしれません。

・もうひとりの自分が愛する人と一緒にいたら
あなたがどう感じているかで違います。
好ましい、嬉しいと感じたらその人とこれからも
過ごしたいと思い、。嫌悪感や不快感、恐怖を感じたなら
愛情運低下の暗示です注意しましょう。

・もうひとりの自分と話す夢は
自分でも気づかない自分を客観的に見直し、
別な自分を探っているのかもしれません。
ただし、目覚めが悪かったなら、
心にストレスを感じているのかも、
専門家に相談することも必要です。

・もうひとりの自分があなたを見ているときは
社会に適応しきれていない自分に葛藤しているのかも。
身近な人に相談したり自分の立場や状況を見つめ直し
気持ちの整理をすることが必要です。

・自分とよく似た人物が現れたら
未来のあなたを暗示しています。
その人の言動や夢の内容、状況などをよく思い出しましょう。

・もうひとりの自分に笑いかけられたら
心のバランスが崩れ、大きな問題が起こる予感です。
その人の笑顔に恐怖を感じたりしたら要注意、
専門家に相談することも必要です。

レース場

スピードが速く、観客が熱狂しているレース場ということは、闘争心やチャレンジ精神をあらわします。

・レースに出場する夢
物事に対する意欲やチャレンジ精神が湧き立っています。
思い切った行動をすると、本来の実力以上の結果が期待できそう。
レースに勝つ場合は、現在取り組んでいることが良い方向に転びそうです。
大胆に攻めてみるのも良いかもしれません。

・レースに負けてしまう夢
失敗や挫折を暗示している可能性あり。
実力を過信しないように気を付けましょう。

・レースを観戦する夢
他力本願を改めるように警告しています。
あなた自身の力で頑張ってみるのが大切です。
あなたが応援している方が負ける場合だと、今以上に努力が必要になるでしょう。

自分の家

家では自分の好きなことをしたり、外では出せない自分を出したり、素の自分でいられます。
そのため、家の夢はそこに住む人自身を示しています。家が自分の家ともなればあなた自身を示すことになります。
どこの部屋にいたのか、部屋でどのような家具を見たのかも解釈に役立ちます。思い出してみましょう。

・家を建てる夢
とても良い夢です。
今のあなたは、心身にパワーが溢れ目標に向けて一直線に進んでいける状態であることを示しています。
あなたが建てている家が大きければ大きほど、リターンも大きいものとなります。

・建てかけの家の夢
あなた自身のアイデンティティや目標がまだしっかりしていない状態を示しています。

・壊れかけた家の夢
心身ともに疲労が溜まっているのでしょう。
休養を取るようにしてください。

定規

物の長さを測るときに目盛の付いた定規を使います。
そのため、定規の夢はあなたが持つ基準を示しています。
測った定規の目盛が重要な意味を持つ場合があるので、その数字をよく思い出してみてください。

・人に定規を貸す夢
あなたの基準を人に無理やり押し付けていることを示しています。
自分の基準が全てではないことを認識する必要がありそうです。

・新しい定規の夢
古い基準では測れなくなって、新しい基準が必要になっています。
今までの基準では測れない新しい価値が出てきたことを示しています。
あなたの持つ基準がグレードアップする予兆です。

・定規が壊れたり、目盛りが読めない夢
あなたの持つ基準が壊れていることを示しています。
その結果、物事を判断することが難しくなっていることを示しています。

・古くなった定規の夢
あなたの持つ基準が今の価値に合わなくなって、古くなってしまったことを示しています。
世の中は進んでいくので、いつまでも古い基準のままという訳にはいきません。

賞状

賞状は優れた成績や功績を讃えるために送る書状です。
このように、賞状の夢はあなたが行ってきたことが実を結んだり、あなたの行いがすぐれていると認められたことを示しています。

・賞状を貰う夢
賞状をもらうのですから、あなたが成功することを示しています。
もらった賞状はどのようなものだったでしょうか?
どのような賞状をもらったかによって、あなたの成功の大きさがわかります。
もらった賞状が素晴らしいものであるほど、成し遂げる成功は素晴らしいものになることを示しています。

・賞状が破れたり無くなったりする夢
あなたが過去に行った素晴らしい業績が否定されるような事が起こることを示しています。
または、過去に成し遂げた素晴らしい業績に依存せずに、新しい業績を上げるように努力をしなさいと夢が警告しているのかもしれません。

・人の賞状を盗む夢
あなたは自ら考えずに人のアイデアや情報を盗むことでよい成績や業績をあげようとしていることを示しています。
その時はいいかもしれませんが、長い目でみると何もいいことはありません。

常緑樹

常緑樹は一年を通して葉は緑色で、凍てつくような冬も緑のため強い生命力を感じさせます。
このように常緑樹の夢は、永遠の生命をあらわしています。
恋愛面では、永遠の愛を示しています。または、結婚の可能性を示している場合もありそうです。

・もみの木の夢
もみの木は古くは臣の木(オミノキ)と呼ばれ、神木となることが多いです。また、諏訪大社の御柱はもみの木です。
このように、神聖なるものを暗示しています。

・松の実の夢
松の実は松かさ(松ぼっくり)の中に入っています。一つの松かさから多くの松の実が取れます。
豊作を暗示しています。
今まで努力してきた成果が実りそうです。

・松の夢
松も常緑樹で冬でも緑の葉があるので、古くから若さと不老長寿の象徴です。
このように、健康や不老長寿をあらわしています。
健康状態には問題ないと言えるでしょう。

・樫の木の夢
木へんに堅いと書くように非常に堅くて、耐久性に優れています。
このことから、男性のシンボルや精神的な強さをあらわします。
人から頼られる存在になることを暗示しています。

・常緑樹が倒れる夢
ずっと続いていくと思っていたものが、崩れてしまうことを示しています。
当たり前だと思っていたことも、改めて見直してみることが大切です。

掃除用具

家はあなた自身をあらわします。
その家を綺麗にするものであることから、あなたの心身の浄化をあらわします。

・掃除が終わって掃除用具を片付けている夢
心身とも綺麗になって、すっきりとしたことを暗示しています。
非常にリラックスできていて、本来のあなたの魅力が出ていることでしょう。

・来客を早く帰そうと思ってほうきを逆さに立てている夢
逆さ箒が長居する面倒なお客を追い返したいと思っての風習と同じように、
周囲の人間の中に面倒だと思っている人がいることを示しています。
心当たりがあれば、その人とは少し距離を置いてみると良いかもしれません。

・掃除の途中で掃除用具が壊れたり、掃除用具が見つからない夢
掃除用具が壊れて掃除が途中までしかできなかったので、
気分スッキリとはいかないことを暗示しています。
汚い掃除用具で掃除をしている夢も同様のです。
趣味に打ち込んだり、リフレッシュをしてみてください。

・掃除機で必要なものを吸い込んでしまう夢
せっかく気分をスッキリさせようと掃除していたのに、余計な仕事ができてしまいました。
一難去ってまた一難という状況を暗示しています。
問題を解決したあとは、気を抜かず注意しておくと良いでしょう。

添乗員

ツアーで旅に行くと添乗員が知らない国や土地を率先して案内をしてくれます。
このように、旅をサポートしてくれる添乗員の夢は、ふたつの解釈が考えられます。
一つ目は、現状に飽きて新しい自分や世界を見てみたいと思っている状態をあらわします。
二つ目は、リーダーとしての自覚が芽生えてきている状態をあらわします。

・添乗員となって旅行者を引率している夢
リーダーとして認められたいという願望を暗示しています。
誰かが見ているので、日々リーダーシップを発揮してみてください。

・事故や危険な目にあったとき、的確な判断で旅行者を救出する夢
あなたが、リーダーとして最大限に能力を発揮することができるようになったことを示しています。
あなたはリーダーの資格が十分あります。自身をもちましょう。

・添乗員に連れられて行ったことのない国や土地を旅する夢
変身願望があらわれています。
今のままでは良くないという潜在意識が働いていることでしょう。
新しい世界に目を向けて、今までの自分から脱却したいと考えているでしょう。
しかし、添乗員に連れられているということは、まだ新しい世界に飛び込んでいくだけの自信や能力が足りていないと感じているのかもしれません。

閉じる

人はドアや扉を閉じることで、詮索好きの他人の目から見えなくしたり、辛い思い出の品を箱に入れてふたを閉じることでその辛い気持ちを吹っ切ろうとしたりします。
このように、ドア、扉、箱のふたを閉じる夢は、あなたが自分のプライバシーを大切にしたい気持ちや何かを忘れたがっている気持ちをあらわします。
恋人との関係や周囲の人との関係など、とりたてて意識はしていないけれど、終わりにしたいと思っている事柄があることを示しています。

・ドアの外に誰かが立っているのにドアを閉める夢
今の恋が終わることを示しています。
さらに、あなたが次の出会いに期待していたとしても、あなたが想像しているものとはかなり違うものであることを示しています。

・会社のドアを閉める夢
転職したいという気持ちがあらわれています。
現実ではどうしたいのかを考えてみると良いでしょう。

・閉めたはずのドアやふたが開いている夢
あなたが思っている通りに物事が進まないことを示しています。
不測の事態に備えて準備しておくことが大切と言えるでしょう。

墓堀人

墓堀人は墓場で仕事をしています。
墓場は、人魂が出たり、霊を見たと騒がれるあまり気持ちのいい場所ではありません。
このように墓堀人の夢は、正体のわからない不安な気持ちを示しています。
また、疲れがたまり体の調子が悪い時に見る夢でもあります。健康に注意しましょう。

・墓堀人になる夢
墓堀人は亡くなった人ためにお墓の穴を掘って、棺を埋める仕事です。
このように、墓堀人になる夢は埋めてしまいたいほど忘れたいの過去や悔いがあることを示しています。
人間生きていれば思い出したくないことやあの時あ〜しておけばよかったと思うことは出てきます。それが生きるということかもしれません。

・墓堀人になって財宝を掘り当てる夢
お墓はお盆や命日にお墓参りをして、普段あまり考えることはありません。そういう墓場が墓掘人の仕事場です。
普段は意識していない場所や行こうと思わないところに幸運が隠れている可能性があることを示しています。
普段とは違う視点で物事を見てみると良いでしょう。

・やりたくないのに墓堀人になる夢
この先、あなたに職を失う、病気などの災いが待ち受けている可能性があります。
注意が必要ですので、周囲の状況には気を付けてください。

果実

幹が育ってやがて実をなす大きな木を見ていると、私たちの人生と重なってみえることはありませんか?
努力によって人は成長し、やがて成功する。果実の夢は努力が実を結ぶことを表しているのです。
恋愛、金運、仕事面で良い結果が出ることを暗示しています。
果実の種類によっても解釈が異なりますので、後に記してあるそれぞれの項目も参照してください。

・青く熟れていない果実の夢
まだ発展途上ということを意味しています。
そのままで終わらせるのではなく、まずは一歩踏み出しましょう。

・熟れすぎた果実の夢
何か始めるにはタイミングがあります。熟れすぎた実の夢は、時期を逃したことを暗示しています。
次のステージへの決断が必要になるかもしれませんね。

・熟れた果実の夢
恋愛において熟れた果実の夢は機が熟していることを表します。

・木に丸い実がなっている夢、
片思いの人、意中の人がいる場合は恋愛が実ることを示しています。
思いを伝えるチャンスがやってくるかもしれません。

・実が落ちる夢
実が落ちる夢は恋の終焉を暗示しています。
落ちたまま放置されていればすでに忘れられた存在かもしれません。

・果実がたくさんなっている夢
果実がたくさんなっている夢は金運において大きな収入を得ることを示しています。

・果樹園の夢
果樹園の夢は、沢山の果実がとれることから豊かさを示しています。

・アンズ
果実の形状から女性器を示します。

・イチゴ
恋の訪れ

・イチジク
果実の形状が乳房に似ていることから女性のシンボルです。

・オレンジ
オレンジは金色のため、「天界の果実」といわれ、
完全・無限をあらわしています。
また、ギリシャ神のゼウスが結婚の際に女神ヘラーにオレンジの花を送ったことから、結婚の予兆を示しているかもしれません。

・栗
官能的な恋を示しています。

・さくらんぼ
恋の予感を示しています。
ふたつのさくらんぼがくっついていれば、恋が成就する予兆です。

・スイカ
妊娠する予兆です。

・梨
梨の項目を参照。

・バナナ
バナナの項目を参照。

・ブドウ
ぶどうの項目を参照。

・レモン
心身をすっきりしたい気持ちのあらわれ、健康運の低下

・桃
桃の項目を参照。

歌人

和泉式部の「つれづれと 空ぞ見らるる 思う人 天降り来ん 物ならなくに」のように、歌人は昔からロマンチックな恋の歌を詠んできました。
このことから、歌人の夢は、ロマンチックな気分になっていることを意味しています。
誰かに恋をしていたり、恋がしたい、という願望が高まっている状態とも言えるでしょう。
一方で、疲労感や孤独感を暗示する意味も持ちます。
人間関係に疲れ、癒しを求めている時期なのかもしれません。
ちょっと無理しすぎているな、と思ったら山や海などの自然に触れてパワーチャージしましょう。

また、歌人が詠んだ歌はあなたへの忠告や助言が含まれていることが多くあります。
歌の内容が不満や不安を解消する手助けになることがありますから、よく思い出してみて下さい。

・歌人の歌が恋愛に関するものの夢
近いうちに誰かと出会ったり、今まで気にならなかった人を意識したり、恋に落ちることを暗示しています。

・あなたが歌人になって恋愛を歌いあげる夢
この先、あなたが大恋愛をする兆しです。

原始人

山や平原で野性的に生活をしているイメージがある原始人。
夢では、欲望に忠実に、ありのままの自分で生きたいと思っていることを示しています。

・原始人と恋に落ちたり、一緒に暮らす夢
恋愛において、もっと素直になってもいいという暗示です。
我慢せずに自分の思いを伝えてもいいかもしれません。

・原始人になる夢
今のあなたの周囲の状況はどんな感じでしょうか?
自分が原始人になる夢は、今の人間関係に煩わしさを感じていて、そういうことに関わらずににいたいと思っていることを示しています。
息抜きを見つけてもいいかもしれません。

・原始人に襲われたり、捕らわれる夢
しばらくは人間関係の変化に注意が必要である暗示です。自己中心的な人に注意しましょう。

・原始人に捕らわれたあと、無理やり生活をともにさせられている夢
失業を不安に思っている気持ちをあらわしています。

乞食

夢に出てくる乞食は、忘れたり見失っている大切なことを教えてくれる存在です。大切なことを忘れていないか確認してみるのも良いかもしれません。悩みやトラブルが解消されることもありそうです。

・乞食にお金をあげたり、施しものをする夢
恋愛面で良いことがある前兆です。
金銭面の幸運をあらわす場合もあります。

・乞食から何かを告げられたり、教えられたりする夢
その言葉が幸運を掴むヒントになっている可能性があります。
言葉の意味をよく考えてみましょう。

・自分が乞食になる夢
お金や地位といったものより、心の方が大切であることを暗示しています。
お金や地位を望んでいる人は、注意が必要です。

・乞食の仲間になる夢
今の現実に不満を抱いているのかもしれません。

ゴルフ場

ゴルフ場は、人生の戦いをあらわします。楽しんでゴルフをしている夢は、人生をゲームのように楽しんでいることをあらわしています。充実した日々を送れているといえるでしょう。

・接待ゴルフの夢
仕事中毒になっている可能性があります。
接待ゴルフの前日に見たのであれば、そのことが重荷になっているでしょう。

・ホールインワンの夢
大ラッキーが訪れる予感です。
運が良すぎて恐いくらいかもしれません。
チャンスを見つけたらすぐに行動してみましょう。

・ゴルフコンペで優勝する夢
人生の勝利者になることを暗示しています。
成功はすぐ近くに来ているかもしれません。

・ボールがなかなかカップに入らない夢
あなたの力不足をあらわしています。
もう少し技量を磨いた方が良いかもしれません。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事