2552語から診断する無料夢占い辞典

ピアノ ズル 楽器 母 忘れるの検索結果

7件の関連したキーワードが見つかりました。

楽器

アーティスト達が、音楽を通して自分のことを表現するように、
楽器の夢は「自己表現がどれだけ出来ているか」、
そこから転じて「対人関係が上手くいっているか」かを表しています。
夢の中で楽器を上手く演奏できていれば、
人付き合いが上手くこなせている証拠ですし、
逆にダメな演奏をしてしまったのであれば、
交友関係に問題を抱えている可能性があります。
また、楽器の中には「性的なシンボル」として考えられているものも存在します。

・ピアノの夢
ピアノなどの鍵盤楽器を弾きこなす夢は、
恋愛運アップの兆しです。
→詳しくは「ピアノ」を参照

・弦楽器の夢
バイオリンなどの弦が切れる夢は、対人関係のトラブルの予兆です。

・管楽器の夢
フルートなど、唇をつけて演奏する楽器の夢は、
恋人やパートナーに対する愛情が高まっているしるしです。

母親

母親は母性の象徴です。
同様に夢の中の母親が象徴しているものも、「母性」です。
しかし、あなたの母親ではなく、母親の姿を借りて今のあなた自身を見ています。
母親があなたの全てを受け入れてくれたように、
母性は、すべてを受け入れてしまいます。
それゆえに、「優しさ」等のプラスの面と、束縛等のマイナス面をも受け入れてしまう、
二つの面を持っているのです。
あなたの夢に出てきた母親像はどちらに近いかを考えることで、
夢をもっと正確に分析することができます。

・笑顔の母親の夢
運気が向上していくサインです。
特に、人間関係で何かいいことがあるかもしれません。

・母親に叱られる夢
現在のあなたがだらしない生活を送っていることを暗に示しています。
生活習慣を見直して、体調管理をしっかりするといいでしょう。

・母親を殺す
母親からの巣立ちを示しています。


ピアノ

ピアノは女性のシンボルと言う意味があります。あなたがピアノを弾いているのは恋愛などでどうなっているかが表れています。
とても上手に難しい曲をスラスラ弾いていたら人間関係も恋愛も上向きになる前兆ですが、そうではなく弾いていても一切音が出なかったり、全然ダメだったら悩んでいる証です。
恋人のことでイライラしていたり、気に入らないことがある可能性があるので、気を付けましょう。

・ピアノを調律する
ピアノ線を調律していたら運気が上がる暗示です。これから良い出来事とかがありそうですよ。

・ピアノを移動させる
思いピアノを押して動かしている夢は、あなたの日常生活がスムーズに進んでいく証です。面倒で手を付けていなかったことをやってみると、あっという間に完了するかもしれません。

・悲しいメロディーを引く
もしかして、あなたが恋人に裏切られている気がしていないでしょうか。それは多分思い過ごしですので、気になっていたら思い切って聞いてみましょう。

・ピアノの音にイライラする
普通のピアノの音なのに無性に腹が立っていたらストレスがかなり蓄積されているはずです。気分転換してストレスを減らしましょう。
また、あなたではない人が引いているのにイライラしていたら、その人が原因かもしれません。


パズル

夢に出るパズルにはあなたが今考えていること、悩んでいること、どうにかして解決したい問題、今の人間関係、これからの楽しみなどあなたの人生のほぼ全てが詰まっています。
どれだけ完成から程遠くて全く埋まっていなかったとしても、パズルが面白くて楽しそうにやっていれば、どんな困難があっても明るく乗り越えられるようですし、もくもくとパズルを完成させようと頑張っていたら、達成、解決にいたるまでの考えをまとめてどうにかしようという意思が表れています。
もしパズルが完成しないことにイライラしていたり、難しくて困っている夢だったら、あなたの目標とする夢にはまだ結構な時間がかかることの暗示です。焦らずに着実にピースを当てはめて行くことが何よりも大切ですので、あきらめないように。
最後に、夢でパズルが完成して喜んでいたらあなたがやりかけていたこと、努力していたことが見事に達成できるサインになります。


乳母車

お母さんが、赤ちゃんを乳母車に乗せて散歩している風景は、とても微笑ましいものですね。
お母さんには、赤ちゃんに対してあふれるほどの愛情と、何者からも赤ちゃんを守る強さを感じます。
あなたの夢に乳母車が出てきたら、それはあなたを守ってくれる人や物の象徴です。

・あなたが乗った乳母車を誰かに押してもらっている夢
あなたの弱い部分を表しています。
きっとなにか困難を感じて、子供のころのように
母親に守られたいと思っている証拠です。
夢の中では誰が押していましたか?
あなたは今、押していた人に困難から助けられたい、
乗り越えたいと思っているのです。
しかし、現実は自身で困難に立ち向かう勇気を持つことも必要でしょう。

折り鶴

折り紙の鶴というと、病気見舞いや平和活動を連想しがちです。
しかし、夢に現れる折り鶴が象徴するものは、権力や成功なのです。
主に、仕事や学業、研究の面で、これまでのあなたの努力が実を結ぶことの前触れといえるでしょう。
これによって、あなたは成功者として社会的な評価を得ることになりそうです。
知名度の高い賞を受賞して、自身も有名人になったり、
社会的に貢献度の高い研究成果や業績を上げることになったりしそうです。
この成功によって、あなたの評価は当然上がりますし、
社会的にも立場が変わることになりそうです。
周りの人に指示を出す立場を与えられたり、あなたの意見や発言を求めて人が集まったりするようになります。

・折り鶴をプレゼントされる夢
あなたに大きなチャンスが訪れます。
どうやら自分の価値と才能に無頓着だったのはあなただけで、周りはとっくに気づいていたようですね。
ぜひ自信を持ってその評価を受けてください。
まわりの期待に応えていくことでさらにあなたの運気は上昇するでしょう。

おじいちゃん・おばあちゃん

夢の中にあなたのおじいちゃん・おばあちゃんが登場した時は、
夢が何らかの重要なメッセージを伝えようとしている時です。
話の内容に耳を傾けるだけでなく、表情などもよく思い出して、
実生活に役立てようとしてみてください。
また、祖父母の夢は「道徳観」や「良心」の象徴でもあります。

・穏やかな表情の祖父母が現れる夢
自信を持って進むべき、というサインです。

・険しい表情の祖父母が現れる夢
近い将来、危険な目に巻き込まれることの暗示です。
十分に注意を。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事