2552語から診断する無料夢占い辞典

上司 ぶどう 風呂 地震 笑う の検索結果

5件の関連したキーワードが見つかりました。

地震

地底のエネルギーが爆発することによって、地上に甚大な被害をもたらす地震。
そんな地震の夢は「事態が180度転換する」予兆と考えられています。
ですから、今現在苦しい状況にある方には、
逆転のチャンスが巡って来るかもしれませんが、
逆に、現在比較的安定した生活を送っている方は、
今の生活が崩壊するような危機に見舞われる、ということになります。

しかし、考えようによっては、地震の夢は、
「生まれ変わりのチャンス」だと一様に解釈することも出来ます。
今までの生活を捨てて、新しい何かに価値を見いだすことができれば、
「急激な変化」は、むしろ良いものをもたらしたと考えられるかもしれません。
また、夢の中で地震に遭遇しても、無事に逃げ切ることが出来れば、
大きな災難につながる、といったことはないでしょう。

・自宅が倒壊する夢
家族の危機を暗示する凶夢です。
あるいは、あなた自身が心身に傷を負うような出来事があるかも。

・地震で街が壊滅する夢
特に仕事面で、大きなトラブルが発生しそうです。


風呂

ちょうどいいお風呂に浸かっている夢は、日頃の厳しい状況から解放される予兆です。しかも、あなたのいつも入っている温度と同じで、本当に気持ちのいいお風呂だったら夢に見るだけでストレスが軽減されるすごい夢です。
でもお湯がぬるかったり、風呂場や洗面器などが汚れていたら風邪をひいてしまう予兆になるので気をつけてください。

・熱すぎる風呂
あなたが熱い風呂を好きだとしても、それよりも暑いお風呂に入っていたら、心に熱が溜まっている証です。
つまり、分かりやすいのは片思い中でストーカーみたいなことをする寸前ということです。片思いをするのはいいですがよく落ち着きましょう。

・水風呂
気分が一新する水風呂に入っていたら、今の環境からガラッとかわるサインです。

・銭湯
家のお風呂ではなく銭湯に行っていたら、あなたの秘密がバレるかもしれません。
これは銭湯が多くの人の前で裸になるためこの意味を持っています。どうしてもばれたくないなら何とかして対策を練ることが一番です。


上司

仕事の上司が登場する夢は、仕事上の出来事を暗示していることが多く、
夢の中の上司に起こった出来事は、
現実で自分の身に降り掛かってくる可能性が高いでしょう。
たとえば、上司が左遷される夢を見たのであれば、
あなた自身に異動の内示が出される可能性があります。

・上司に褒められる夢
仕事で成果を挙げられる予兆ですが、
その成果は、自分が思った以上に評価されるでしょう。

・上司に叱られる夢
仕事上のミスがありそうです。
ケアレスミスがないか点検を。

・上司と口論する夢
仕事上のトラブル発生の暗示とも、
上司に評価される暗示とも取ることが出来る、判断の難しい夢です。
仕事上で何らかのイベントがある、程度に考えておきましょう。


ぶどう

美味しそうなぶどうは、その房にたわわに実がついてみずみずしいですよね。一方、房に実があまりついていないスカスカのぶどうは、貧相に見えて美味しそうじゃありません。
ぶどうの夢というのも、美味しそうなぶどうのように自分も実をいっぱい実らせたいという願望の表れです。それは、精神的なゆとりが欲しい、お金が欲しい、または恋人が欲しいというような、精神的・物質的な欲求でしょう。

・ぶどうの木に花が咲いている夢
花が咲いた後には実が実ります。
その実はあなたの願望。今はあなたの願望がもう少しで叶いそうという状態です。

・木になっているぶどうの夢
木になっているぶどうは、木から養分をもらって実が大きく成長することができます。
あなたの今行っている物事が順調にうまくいくことを示しています。
物事に煩わされない生活ができそうです。

・黒いぶどうの夢
この場合の実は友情を表しています。
実が熟したような黒いぶどうは、友達との仲がより深まって、
ふたりに楽しい時間が待っている証。

・白いぶどうの夢
この場合の実も友情です。
白いぶどうというのはこれから実が熟していこうとしているところ。
新たな友達ができるなど、友達っていいなとあらためて思うことがありあそうです。

・ぶどうの房から外れたぶどうの粒の夢
ぶどうの房から外れたぶどうは孤立してしまいます。
両親とトラブルが起こるかもしれません。
心当たりがある場合は注意しましょう。

・たくさんのぶどうを買う夢
性的に欲求不満なことを示しています。
軽はずみな行動は慎みましょう。

笑う

笑う行為は幸福感や充実感の象徴です。
夢の中で笑っている場合は、あなたの精神状態がとても良い状態であることの表れでしょう。

・笑う夢の意味

【笑う】…緊張の解放。エネルギーの高揚。他人をなごませたい気持ち。自己の側面に対する当惑。自らを嘲笑する気持ち。涙・悲しみ・欲情・不安等を隠そうとすること。体調不良。

出典:夢占い[未弐の夢事典]夢診断



現実逃避、落胆、絶望、悲しみ、悲劇、衝動や欲望を抑制しようとする気持ち、隠しごと、秘密、ごまかしなどを表します。

出典:夢占い 笑う(わらう)



笑う夢には二通りの解釈がなされます。一つは運気の上昇を示し、もう一つは不安を感じている現状を示します。

出典:「笑う」夢を見たときの意味:夢占い辞典



・楽しく笑う夢

夢の中でも楽しく笑い、夢から覚めても楽しい気持ちに浸っている場合は、運気が上昇していることの表れです。

出典:笑うを夢占いで診断 | ユメミンス



・笑って起きる夢

大笑いをしながら目覚めたり、楽しく談笑したり、笑わされたりする夢は、あなたの身体のどこかに異常な緊張があることを象徴します。

出典:【夢占い】良い夢に見えて実は不吉なことをあらわす夢・4つ | ハウコレ



・好きな人や友達が笑っているのを見る夢

◆誰かと笑う・笑っている人を見る…(ルーズな人の夢)その性格を直す必要性。(マイナス志向の人の夢)もっと明るい考え方をすべきという意味も。

出典:夢占い[未弐の夢事典]夢診断



・故人、亡くなった人が笑う夢

故人(死者)が笑う
運気の好転を意味します。
長患いしていた病気など、身体の不調が回復に向かいます。

出典:夢占いで故人(死者)は「あの世」からのメッセンジャー?! | 夢占いと夢科学『夢人日記』



・猫が笑う夢

人の言葉を話す猫が現れていますが、この夢は妊娠の兆候になっている夢ではないと思います。
子猫は、小さな子供の魂を象徴するのではなく、御自身の身体内部の異変、その兆しとして表現されているような印象です。さらに笑いながら話をする猫というのは、あきらかに健康に関する警告を伝えていると思います。

出典:夢占い



・赤ちゃんが笑う、子供が笑う夢

赤ちゃんが笑うことは、夢占いで、あなたの計画が成功するという意味になります。赤ちゃんが声を出して笑っているほど、大きな計画でもすんなり叶います。

出典:赤ちゃんを夢でみたら吉夢!?赤ちゃんを笑う、抱く、産むなど9つ


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事