2552語から診断する無料夢占い辞典

掛け軸 落書き 寺 友達の検索結果

3件の関連したキーワードが見つかりました。

その昔、人々が助けを求めて訪れる「駆け込み寺」がありましたが、
お寺の夢は、あなたが「心の救済」を求めている証です。
お寺で熱心に何かを祈っていたり、お寺の夢を見て心が安らいだようなら、
たいていの悩みは、この夢を見た時点で解決できたとみていいでしょう。
ちなみに、お寺が崩れ落ちる夢などは、大きなトラブルの前触れです。


掛け軸

掛け軸は、風雅と高貴さと裕福さの象徴です。
掛け軸には、短い言葉で含蓄のあることが書き込まれています。
また、雅趣にとんだ絵が添えられていることもあります。
要するにコンパクトでありながら膨大な情報量を持ったメッセージなのですが、掛け軸を架ける床の間があるような、間取りにゆとりのある家もすっかり少なくなりました。
夢に掛軸が現れたら、まずは吉夢と思って間違いありません。
あなたの社会的な立場がうわ向いたり、会社では昇進、昇給があるでしょう。
それも、自分では思ってもいなかったような大抜擢の予感がします。
受験生であれば、第一志望に合格できたり、難関資格の試験に合格できるなど、何かそれによって付きあう人脈が変わってきそうな出来事の前触れと言えます。
それをきっかけに収入も増えますし、新しいネットワークからもたらされた情報によって、副収入の道も開かれそうです。
幸運続きで大丈夫だろうかと疑いたくなるかもしれませんが、あなたのこれまでの努力が実ったのですから堂々とその成果を謳歌してください。

友人

気心を知った友人と過ごすと、気兼ねなく素の自分を出せるでしょう。
そんな友人は「あなた自身を映す鏡」でもあります。
夢の中で友人に起こった出来事は、
現実で近々あなたの身に起こる出来事となるでしょう。

・同性の友人が出てきて、イヤな思いをした
友人のイヤな面は、「あなた自身の隠れた一面」を表します。
この夢を見たら、自分の欠点を見つめ直すいい機会にかもしれません。

・異性の友人
異性の友人は「あなたが好きな人の分身」と考えられます。
夢の中であなたと友人が仲良くしているのなら、
それは「好きな人との関係を進展させたい」というあなたの願望です。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事