2552語から診断する無料夢占い辞典

犬 買い物 米 虫 4 ゴミの検索結果

13件の関連したキーワードが見つかりました。

小さくて非力な虫は「取るに足らないこと」の象徴です。
近く厄介ごとが起こるかもしれませんが、
それはあなたにとって特に関係のない、些細なことでしょう。
ただし、気持ち悪い虫や害虫が夢の中に現れたら、
精神的、あるいは身体が疲れている証拠です。
夢の中の虫に不快感を覚えなければ、
何かラッキーなことが起こる前触れと見ていいでしょう。

・きれいな虫の音が聞こえる夢
運気向上のサインです。
何か嬉しいニュースがあるかも。

・虫に刺される夢
対人関係で何かトラブルがありそうですが、
深刻な問題に発展することは少ないでしょう。

・虫が体にまとわりつく夢
必死で払っても虫が落ちないような場合は、
体か心が疲れていることの現れです。
休息を取った方がいいでしょう。


太古の昔から、人間の良きパートナーとして活躍してくれた犬。
素直で従順な犬は「忠誠心」や「友情」の象徴とされています。
その一方で「劣った存在である」や「牙を剥くもの」といった、
マイナスのイメージで語られることもあります。
夢の中の犬が、どちらのイメージに近かったか考えてみましょう。

・犬と戯れる夢
人間関係が上手くいっているサインです。
特に友情運アップの暗示と考えられます。

・白い犬が出る夢
幸運のしるしです。
ふとしたことから悩みが解決するかもしれません。

・犬が地面を掘る夢
思いがけない幸運が訪れる前兆です。
あなたを支援してくれる人に巡り会えるかも。

・犬に吠えられる、噛まれる夢
友人との関係がギクシャクしたり、裏切られたりするかも。
あるいは、恋人とケンカになる可能性も。

・鎖に繋がれた犬が出る夢
鎖に繋がれた犬は、あなた自身の姿であり、
精神的に抑圧された状態を表しています。
気分転換に普段やらないことをするといいかも。


毛虫

醜い姿から美しい蛾に成長することから「変身願望」、
または「性的なものに対する嫌悪感」、
あるいは「心身の病気の暗示」など、
毛虫の夢は、さまざまな意味に解釈することができます。
あなたの現状と照らし合わせて、一番近いものが正解でしょう。

・毛虫がサナギになる夢
あなたの隠れた才能が花開く時です。
新しいことに挑戦してみましょう。

・グロテスクな毛虫を見て気持ち悪くなる夢
異性に対する恐怖心や、性的なものに対する嫌悪感を表しています。

・毛虫が這っている夢
精神的に疲れているのかもしれません。
芋虫や青虫であれば、肉体的な疲労に気をつけて。


ゴミ

捨てられる要らないものの象徴であるゴミが夢に出るのは、すでに終わった出来事の意味と、自分で自分の事を過小評価していることの表れの二つの意味があります。
出来事があっけなく終わったという感じで心に残っていたり、自分は不要な存在だと思い込むほどマイナスな気分の時に、ゴミがある夢を見てしまうようです。

・ゴミ箱・ゴミ袋
良いイメージが少ないゴミの夢ですが、ゴミ箱に投げ捨てる夢は、その通りに昔の自分を捨て去って、一皮むける出来事が起きる予感です。
今まで想像したことも無い新しい世界に飛び込んでみると良い方法に向かいそうなので、是非チャレンジしてみてください。
これはもちろん、恋愛についても同様の事が言えます。マンネリ化して退屈な恋になっていたら、思い切って別れ話を切り出すのも開運への道の一つですよ。
でも、投げ捨てた先のゴミ箱がいっぱいであふれていたら、一皮むける前に面倒な問題がどんどん積もって行ってしまう警告です。その時は一つ一つ解消していくことしかできません。

・ゴミの山
ゴミ箱があるなどではなく、ゴミ処理場の埋め立て地のような無数のゴミが目の前に広がっていて、その中に自分が埋もれている夢は先ほど書いた面倒な問題を他人から押し付けられてしまいそうです。
また、自分にとって必要なものが見つからなくて困る可能性があるので、今は探し物が無くてもたまには整理整頓をしてみると良いですね。
他には今まで経験したむなしい気持ち、今感じている虚しさがゴミの山となって表れている解釈もあります。
学生の時に一生懸命勉強したのに、今では何の役にも立っていないとか、自分なりに努力したことが他の人から一切評価されないといった、自分がしたことが無駄だなと感じるものが多いほど、ゴミが増えそうです。
ですが、どんなゴミでも処理とリサイクルをされるので、あなたが今持っているむなしい気持ちも徐々に晴れていくと思います。


米は大体江戸時代から税金の一つとして納めていたものなので、米が印象に残る夢は収入とか収穫が多くなるのを示しています。
さすがにないと思いますが江戸時代の米俵がいくつも夢に出たり、よく見かける10キロの米袋が何個も家にあるような夢だと、これから多額の収入が期待できますよ。
たとえですが、高額の宝くじがあたるのもあり得るかもしれないです。収穫の多さとは、現在調べている事柄について有力な情報が見つかるとかです。
反対に、家に米が一切ない夢は将来の不安が表れています。自分があんまり貯金していないとか、今の貯金の額で悩んでいたら、米が無くて困る夢を見ることがあります。
米の夢といっても、米袋と米俵ではなく一粒のお米が砕けていたのが強く印象に残ったら、あなたに何かが足りていない証です。
何かとはとても範囲が広くて特定しにくいと思いますが、体調が悪くなっていたらまんべんなく栄養を取ってみるとか、気になったところがあれば一日の過ごし方を振り返ってみるのをおすすめします。
自分がお米をといでいる夢は、復活の日が近づいていることを知らせています。
遠ざかっていたこと、遠ざけていたことをしばらく振りにやれるとか、恋人とケンカしていたら無事に復活(仲直り)が出来ますよ。


黄金虫

日本の童謡『黄金虫』の歌詞には「黄金虫は金持ちだ〜」とあります。
また、古代エジプトでは聖なる虫として神格化され、壁画などにも描かれています。
そのような黄金虫は、夢では豊かさや永遠を意味します。

・黄金虫を捕まえる夢
金運アップの暗示です。

・黄金虫を逃がしたり、殺したりする夢
金運ダウンの暗示です。
堅実にいきましょう。

・黄金虫が飛んでくる夢
なにかラッキーなことが起こる暗示です。
自分の体に黄金虫がとまればもっと運気があがります。

カブト虫

虫の夢、というのはあまりいい意味をもたないことが多いのですが、カブト虫は違います。
夏休みに森林でカブト虫を発見すると、子どもの頃に帰ったようななつかしさが蘇って、
大人になってもワクワクします。
カブト虫の仲間のスカラベはエジプトでは太陽神の遣いとされ、神聖な虫でした。

・カブト虫同士がケンカしている夢
仕事やプライベートで誰かに足を引っ張られる、という知らせです。
もしかしたら、あなたが欲張りになっていることが原因かも。

・カブト虫を捕まえる夢、逃す夢
カブト虫を捕まえる夢は、金銭面での幸運を意味します。
懸賞に当たったり、突然予想しないお小遣いをもらえたりすることがあるかもしれません。
逆にカブト虫を殺したり、逃したりする夢は金銭面での損失を意味しますから、
出費は計画的に行い、ギャンブルには注意しましょう。

・カブト虫が飛んでくる夢
実際に飛んできたら驚きますが、夢に出てきたらあなたに幸運が舞い込む暗示。
もしそのカブト虫が身体に止まったらさらにラッキーなことが起こりそうです。

4

4という数字が印象的な夢をみたときは、4にまつわる事柄に注目してください。それが開運のカギとなります。4は日本では不吉な数字と思われがちですが、占いの世界では安定、完成、秩序、調和など心の良好状態を表すことが多いのです。

・よく手入れされた美しい四角い庭の夢は
あなたの心の穏やかさや、安定感を表しています。
物事を考えるのには、とてもいい状態かもしれません。

・四角い形が印象的な庭の夢は
安定した状態や、これから安定を得る暗示です。
なにか新しいことに挑戦してはいかがでしょうか。

・荒れた四角い庭や場所の夢は
今のあなたは心と身体のバランスが不安定気味だという警告です。
忙しい毎日を一度見直してみてはいかがでしょうか。
たまには休養をとり、リフレッシュすることも必要です。
ただし、あまりに苦痛を感じる場合は専門家に相談することも大切です。

24

一日の時間を表す数値で、一日ごとの区切りを意味しています。
したがってまた、一日一日が規則正しく、安定に過ぎていくということから、幸運をも意味しています。
何かを目標に計画を立てている場合は、24時間ごとに区切りをつけて、一日ずつ、少しずつ計画をこなして、前進することが大事ですね。
もし、24時間で、何かを達成するというような計画の夢は、今取り組んでいることが、そのうち達成できることを暗示しています。

ゴミ箱

怒りや悲しみなどであなたの心は乱れています。
負の感情を整理しないまま
心の奥底にしまい込むのは賢明ではありません。
あなたの心はゴミ箱ではないのです。
自分のドロドロした思いを直視したくない気持ちはわかります。
でも夢にゴミ箱が出てきたということは
泥沼化する一歩手前まできてしまっています。
こんがらがった毛糸をほどくように
一つ一つ気持ちの整理をつけていきましょう。

・ゴミがたくさんたまっている夢
お付き合いをしている人へ。
二人の仲を清算すべき時期にきているという
メッセージが含まれています。
恋人との度重なるケンカや行き違いは
あなたにとってプラスになりません。
仮に二人が夫婦だとしても
冷静に互いの将来を考えてみましょう。
いまのあなたたちは、一緒にいればいるほど
どちらの運勢も悪くなっていくようです。

殺虫剤

あなたが消したいものは
職場の苦手な上司なのか、ネチネチと嫌味を言う姑か
それとも失恋した思い出なのか。
できることならゴキブリを殺すように
シューっと殺虫剤をまいて、気に入らないものを
目の前から消してしまいたいのですね。
その気持ちは誰もが心の奥底に持っているのですが
それが夢にまで現れてしまうほど
あなたの精神状態は穏やかではありません。

・人に対して殺虫剤をまく夢
特定の誰かに対する嫌悪感を暗示しています。
思い当たる人がいますね?
現実の世界で嫌いな相手は消えてくれません。
この苦境をのりこえることができたら
運が味方してくれるでしょう。

・あたりかまわず殺虫剤をまく夢
あなたは人間関係に疲れ果てています。
この場から逃げ出したいという気持ちがにじみ出ています。
あなたは自分が何を嫌がっているのか
よくわかっていますね。

自分が犬になる

一般的には忠実、従順、友情のシンボルですが
夢における犬の様子によっては
本能や荒々しいエネルギーを意味することもあります。
あなたが夢で犬になっていたということは
いずれかの気持ちが心に芽生えいるのです。

・自分が犬になってつながれている夢
あなたは苦しい感情をおさえています。
犬になったあなたが夢の中で
誰彼かまわず吠えたり暴れていたりしたのなら
あなたの感情は爆発寸前です。
感情を抑え込むことは、あなたにとっても
周りの人にとっても適切ではありません。
友達や家族に思い切って打ち明けてみてください。

・自分が犬になってほかの犬とケン力する夢
友人との衝突を暗示しています。
もしケンカして犬にかまれたら
年下の友人や会社の後輩が
影であなたを中傷しています。
あなたをかんだ犬が実際の飼い犬だったなら
親友の裏切りがあるかもしれません。

人混み

まさに人間社会を映し出しているのが、無数の人が行き交っている人混みの夢です。そこにあなたが入り込んでいる夢は、周りと同じようでありたい気持ちがありそうです。

・人混みから抜け出す
今の状態から抜け出して、あなたらしい存在へ変化するのが近くなっている証です。

・人混みを見ている
人混みの中に居るのではなく人混みを離れたところから見ているだけだったら、同じようにあなたオリジナルの存在に変化したい気持ちが潜んでいます。
違うのは世間から距離を置きたいと思っているところです。少し自意識過剰ぎみかもしれません。

・自分から人混みに加わる
自分から人混みに入り込もうとしていたら、責任逃れをしたいことがありそうです。

・人の多さにうんざり
無数の人でうんざりしていたら、どうしても人手が足りないなどで、あなたのやりたくないことを押し付けられてしまいそうです。

・満員
満員のライブ会場、スタジアムなどの人混みだったら精神状態が不安定になっている表れです。落ち着いて時間をかけて考えていくのがおすすめです。