2552語から診断する無料夢占い辞典

粘土 食べる 歯が抜ける 母 お節介 好きな人 つの検索結果

201件の関連したキーワードが見つかりました。

正月

これからの1年を決める運命的な出来事が訪れる暗示ですが、単にあなたの願望がそのまま夢にあらわれている場合もあるので注意しましょう。
スタートやリセットをあらわす場合もありとても意欲的になっている状態でもあるのでいろんなことに挑戦してみるのもいいでしょう。
穏やかに正月を過ごしている夢は精神的に落ち着いている状態を示し安定した1年を過ごせるでしょう。
正月でもないのに正月の夢を見る場合は人生の転機が訪れることを暗示しています。
異性と正月を過ごしている夢は恋愛運が上昇するでしょう。

・楽しい気分の正月
これからの1年が楽しく順調に過ごせる暗示です。前向きに過ごしたいという願いを持ちつづけることが大事です。

・寂しい雰囲気の正月
あまり良いことは起こらないでしょう。盛り上がらない1年でも前向きに過ごす努力を。

・寝正月
少々怠けてしまう1年になりそうです。
時間を無駄にせず気を引き締めて計画を立てて過ごしましょう。

・年賀状を貰う
交友関係が広がり新たに出会う人物から良い影響を受けるでしょう。

・素敵な異性の年始客が来る
近く素敵な出会いや恋の始まりの暗示です。
片思いの人は気持ちを伝える良い時期で嬉しい返事が期待できそうです。


寝室

自宅の中でも、完全にプライベートな空間である寝室は、
あなたが普段人に見せない、心の奥底を象徴したものです。
たとえば、寝室に何か物を持ち込む夢は、
あなたが人に言えない秘密を抱え込んでいることを表しています。
また、寝室で仕事をしている夢の場合は、
心身ともに疲れがたまっているサインです。
そのほか、寝室の夢は、セックスについて暗示することもあります。

・自分の寝室の夢
体の疲れが相当たまっているようです。
放置しておくと体調を崩してしまう可能性も。

・他人の寝室の夢
その人との関係がさらに深まることの暗示です。
その人が同性であれば、厚い友情を、
異性であれば、肉体関係を含めた、
深い愛情を得られるでしょう。


スポーツ

「スポーツ」と一口に言っても様々な競技がありますが、
どんな競技であれ、全力で体を動かすのは爽快で楽しいもの。
競技によって多少の違いはありますが、スポーツの夢は、
一般的に「やる気の高まり」「行動力の増加」を表します。

勉強や仕事に対して、全力で打ち込むことができたり、
新しい仲間との出会いがあるかもしれません。

・激しい運動をしている夢
体を激しく動かすスポーツの夢は、あなたの「闘争心」の象徴です。
ただ、闘争心が表に出るあまりに、人間関係にトラブルが生じることも。

・厳しい、辛い練習をしている夢
今現在、困難な状況に置かれていることを表しています。
また、その困難に対して、あなたが真剣に向き合おうとしている姿勢の現れです。

・試合に勝つ夢
これは逆夢である可能性が高くなります。
夢で勝利した場合は、現実での「負け」、
夢で敗北した場合は、現実での「勝ち」となるでしょう。


洗濯機、洗濯物

服を綺麗にするための洗濯機、そして綺麗になった洗濯物は、
あなたが「心も体も綺麗になりたい」と思う気持ちの現れです。
罪悪感を抱えていたり、体調に不安があったりするのかもしれませんが、
この夢を見た後は、これらに怯えることもなくなるでしょう。
特に、洗濯物がさっぱり洗い上がった場合は、
心身ともに快適にリフレッシュできることの暗示です。

・洗濯機が壊れている夢
現在抱えている問題が解決するのは、まだまだ先のようです。
問題への取り組み方を変えてみる必要があるかも。

・洗濯物に汚れが残る夢
問題を片付けた気になっていても、
まだ解決できていない部分が残っていることの暗示です。


宝物

夢の中に登場する「宝物」は「あなたにとって大切なもの」を表します。
それは、お金や物など物質的なものを指すこともありますし、
愛情や才能など、はっきりとした形の無いものかもしれません。
また、宝物は「あなたの目標」を象徴していることも多く、
宝探しをする夢は、あなたが人生を賭けられるような、
大きな目標に向かって突き進んでいることを表すものです。

・宝物が盗まれる夢
恋人など、あなたにとって大切なものを、
誰かに奪われてしまう暗示です。

・宝物を見つける夢
勉強や仕事、恋愛などで大きな成果を挙げられるほか、
人生の大きな目標が見つかることも。

・宝物が壊れる夢
あなたの大切な物を失くしてしまう暗示です。
大事な人との別れの時が近いのかも。


卒業式

人生の区切りを迎えていることを示しています。仕事などで成長できる、煩わしい人間関係から解放されるなど問題から解放されることを暗示しています。
あなたには明るい未来が待っているでしょう。
卒業式で感涙する夢は目標が達成され充実した日々を過ごせそうです。
恋人と一緒に卒業する夢はその人との終わりが近いことを暗示しています。
誰かの卒業式の夢はあなたの目標達成にはまだまだ時間がかかりそうです。
卒業をお祝いしてもらう夢はステップアップするには良い機会という暗示です。転職も吉でしょう。

・卒業証書を受け取る
これまで頑張ってきたことが報われる暗示。晴れやかな表情で卒業証書を渡してくれるなら大きな達成といえるでしょう。
また新たな目標ができ心機一転邁進できそうです。

・卒業式に出席したのに卒業できない
困難な状況はまだまだ続きそうです。自分には何かが欠けているようです。克服しようと努力すれば解決への近道になるでしょう。


地下室

地下室には、狭くて暗いというイメージが付いてまわりますが、
夢の中の地下室は「不安」や「心に抱えた問題」を象徴するものであるほか、
あなたの「無意識」の世界を表したものであるとも考えられています。
そんな地下室に入り込む夢は、不安や問題に深く関わることを意味しており、
あなたの身に、近いうちに何らかのトラブルが降りかかることを暗示しています。
そして、そのトラブルの引き金は、あなたの迂闊な発言が元になることが多いようです。

・地下室から人が現れる夢
それが知人であれば、その人を恐れている証拠です。
近くあなたの秘密を見破られてしまうかも。

・地下室に閉じ込められる夢
問題の解決が困難になることを暗示しています。
周りに助けを求めた方がいいでしょう。


洞窟

薄暗く、奥に何が潜んでいるか分からない洞窟の夢は、
あなたの「潜在意識」の象徴だとされており、
あなたの隠れた「可能性」や「危険性」を表しています。
その他にも、洞窟は「母胎」や「子宮」といった意味もあることから、
性的なことがらや、健康面についての暗示ととることもできます。

・洞窟を覗き込む、中に入る夢
「才能を開花させたい」というあなたの願望の現れです。
興味はあったけど、今まで手を出すことのなかった、
新しい分野にチャレンジしてみるといいでしょう。

・洞窟に隠れる夢
かなり疲労がたまっているようです。
大事になる前に、一度休息を取りましょう。

・洞窟を怖いと感じる夢
性的なものに恐怖や不安を感じています。
特に女性の場合は、望まない妊娠を恐れていることが多いようです。


動物

夢の中に出てくる動物は、基本的に、
「自分自身や、知人に対するイメージを反映している」と考えられています。
ですから、夢に出てくる動物の種類や、その動物がどんな様子でいるか、
さらにあなたがその動物に対してどんな印象を抱いたかを総合的に考えれば、
現実での対人関係の改善や、自分の成長に大いに役立つことでしょう。

・動物を食べる夢
あなたがその動物の持っている利点を取り込んで、
今よりさらに成長できる可能性を暗示しています。

・動物を飼う夢
感情を理性で上手くコントロールできている証拠です。
ピンチが訪れた時も、冷静に対処することができるでしょう。

・動物に噛まれる夢
病気やケガの暗示です。
噛まれた場所には、特に注意が必要です。


動物園

たくさんの動物が暮らしている動物園は、見に行く人間にとっては楽しい場所ですが、
動物たちにしてみれば、自由な生活が制限された、窮屈な場所かもしれません。
このことから、動物園の夢は、あなたが何かに自由を奪われていることを表す夢です。
ただ、あなたの自由を奪っているのが、具体的な何かを指すとは限らず、
あなた自信の凝り固まった考え方が、勝手に自分の行動に制限を加えているだけ、
という可能性も決してゼロではありません。
どちらにせよ、ストレスがかなり溜まっている時ですので、
気分転換をはかるようにするといいでしょう。

・知人と動物園に行く夢
その人があなたを助けてくれるという暗示です。
悩み事があるなら相談するのもいいでしょう。

・動物園の動物が暴れる夢
自分を束縛するものから自由になりたい、
というあなたの心の動きを表した夢です。

・他の人が動物を見ている夢
周りの目を気にしすぎるあまり、
思い切った行動ができていないあなたの現状を表しています。

・動物と一緒に檻に入る夢
現在抱えている問題の解決策が見つからず、
苦しんでいることのあらわれです。
ひとりで抱え込まず、誰かに相談を。


中絶する

中絶の夢は、将来「何かを諦める必要がある」ことの予兆ですが、
その原因は、あなた自身ではなく、周りの状況の変化にあるようです。
あるいは、「大きな選択を迫られる」暗示かもしれません。
近く、人間関係に何らかの変化があるでしょう。

・中絶して気分が軽くなる夢
友情にヒビが入るようなトラブルを暗示していますが、
結果的に、以前よりスッキリした気持ちで過ごせそうです。

・中絶して悲しむ夢
交友関係において、何か大きな選択を迫られるでしょう。
現在付き合いがある人と縁を切るような事態に発展するかも。


年間を通して見ることができ、常に穏やかな光を放っている月は、
「母性」の象徴とされるほか、「感情を司るもの」ともされています。
ですから、夢の中の月は、母親や女性的なものを表しているほか、
月の動きは、あなたの感情の動きを表している、とみることができます。
また、美しい月は幸運のしるし、陰りがある月は不運のしるしです。

・満月の夢
運気は最高潮です。
仕事面・恋愛面ともに充実するでしょう。

・新月、三日月、上弦の月の夢
徐々に満ちていく月は、運気が徐々に上がっていく暗示です。
あらゆることが好調に進んでいきます。

・半月、下弦の月
満ちていく月とは反対に、運気が徐々に下がっていくでしょう。
あなたにとって好ましくない変化があるかも。

・月が雲に隠れる夢
信じていた人やものに裏切られる予兆です。
恋人や仲間に裏切られたり、給料が下がったりするかも。
月の影がボンヤリしていたり、色がおかしいなど、
「普通ではない月の夢」はすべてこの解釈になります。

・月を飲み込む夢
妊娠の兆候です。
現在独身の方なら、結婚が近いのかも。


津波

一瞬ですべての物を飲み込んでしまう、恐ろしい津波の夢は。
「すべてを失ってしまう」ような、恐ろしい出来事の前触れです。
多くの人にとっては、最悪の事態を予期させる凶夢ですが。
現在、すでに逆境に立たされている人にとっては、
「生まれ変わり」のチャンスであり、人生を逆転する手が見えてくるかも。

・津波から逃げ切る夢
事態があなたにとっていい方向に展開する予兆です。
高台から津波を見ている夢にも同様の意味があります。


独身の方の場合は「結婚に対しての感情」、
既婚男性の場合は「自分の妻との関係」が象徴されています。
夢の中での妻との関係が、そのまま現実の夫婦関係を示していることが多く、
この夢を見ることで、自分が抱いている妻への不満が明らかになります。

・妻とケンカする夢
パートナーに対して何か不満が溜まっているようです。
思い当たる節がないときは、
パートナーや自分が病気になる予兆とみられます。

・妻がいなくなる
独身の場合は「恋人と距離が離れつつある」暗示です。
近く別れ話を切り出されることもあるので注意。
既婚者の場合は、妻に対して隠し事をしていたり、
夫婦の会話が少なくなっていることの暗示と考えられます。


貧乏な状態を表すのに「爪に火を灯す」という言い回しがありますが、
夢の中の爪には、あなたの「経済生活」が象徴されています。
よく手入れされた、長い爪であれば金運アップ、
短すぎる爪や汚れた爪は金運ダウンの前兆です。
また、家族など、身近な人との関係を表すこともあります。

・自分の爪を見つめる夢
金銭的にピンチが訪れるかも。
急な出費に注意。

・爪が折れてしまう夢
アンラッキーな出来事が起こる予兆です。
特に、長く伸びた爪が折れた場合は要注意。
恋人に失望してしまうような事件が起こるかも。

・爪が割れる夢
金運ダウンだけでなく、家族との関係が悪化することも。

・爪を手入れする夢
経済的に安定した生活を送れそうです。
ただ、日々の生活に飽き飽きする可能性も。


索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事