2552語から診断する無料夢占い辞典

靴 運ぶ 結婚式 教室 掃除の検索結果

7件の関連したキーワードが見つかりました。

その人の基礎を表す、足に履くための靴は、
社会的な地位や財力などを表したものです。

・キレイな靴の夢
物質的にも精神的にも満たされた現状を表します。
今のままの自分を大切に。

・くたびれた靴の夢
職場での立場が悪くなったり、
リストラされたりする可能性を暗示しています。
緊張感をもって仕事にあたれ、という警告夢ですが、
いっそこれを機に転職を考えるのもいいかも。

・自分の足にぴったりな靴の夢
あなたが分別のついた人間であることを表しています。
現状維持に努めれば、仕事も恋も上手くいくでしょう。

・サイズが合わない靴の夢
靴がきつい場合は、職場で不当な扱いを受けていることを、
ぶかぶかな場合は、実力以上の仕事を任されていることを表します。
仲間の協力が必要な時です。

・左右で違う靴を履いている夢
新しい道が開けることの暗示です。
靴のサイズが合っているのなら、
現在していることとの両立も可能ですが、
合っていない場合は、どちらか一方を選ぶ必要があるでしょう。

・シーンに合わない靴の夢
フォーマルな場所にスニーカーを履いて来ているなどの場合は、
今している努力の方向が、見当違いであることの暗示です。
もっと適切なやり方が他にあるのかも。

・靴がなくなる夢
あなたを敵対視する人物がいることを暗示しています。
出かけようとしているのに靴がなかったり、
いつの間にか裸足になっている夢も同様です。

・靴を買う夢
あなたに転機が訪れていることを表しています。
現在の職場では、あなたの実力が存分に発揮できていないのかも。
転職や独立などを検討してみてもいいかもしれません。

・靴が壊れる夢
仕事・恋愛ともに運気が大幅に下がるでしょう。
特にヒールが折れてしまう夢は、失恋の可能性大。


結婚式

愛する人と結ばれる、幸せの絶頂の場ともいえる「結婚式」。
ただ、結婚式を夢で見る場合は、相手と結ばれるというわけではなく、
「自分と、もう一人の自分とが結ばれる」という意味になります。

この「もう一人の自分」とは何かは、一概に言うことはできませんが、
「新しい考え方の獲得」であったり、「悪い面への気付き」だったりと、
「自身の持つ二面性に気付き、またそれを受け入れようとしている」
心理の現れが、「結婚式」の夢である、ということができます。
また、結婚に対する「不安」や「憧れ」から、結婚式の夢を見ることもあるようです。

・すでに結婚している方が、結婚の夢を見る場合
この場合は、配偶者に何か悪いことが起こる予兆かもしれません。

・病気の方が、結婚の夢を見る場合
病状が悪化する可能性があるので、注意が必要というサインです。


掃除、掃除機

夢の中であなたが掃除をしていたのであれば、
それは、あなたの心の汚れをぬぐい去っているところです。
また、掃除機は心の問題をキレイに整理するための道具であり、
掃除している場所がキレイになるほど、問題の解決は近づくでしょう。

・掃除してスッキリ片付く夢
問題解決が近いことを暗示しています。
心の中が晴れやかになるでしょう。

・掃除してもキレイにならない夢
問題の解決は一筋縄ではいかないようです。
心の整理がつかず、安定しないことが多いでしょう。

・掃除機が見つからない、壊れる夢
問題を解決する手段が見つからないことの暗示です。
周囲の人の助けを借りましょう。


教室

教室とは、実生活での学校や会社の事を指します。自分が自由に過ごせる場所ではなく、社会で活動していく場所を表していて、アルバイト先なども含まれます。
その夢の中の教室で起こることは、実生活における自分の立場などの状態を表しています。例えばその教室の中でクラスメイトと楽しく喋っていたら、おそらく会社の同僚とも仲が良いのだと思われます。
また、その教室で何らかの授業を行っていたなら、目覚めてからその授業の内容をよく思い出してみると、悩みを解決するヒントになったり、会社や学校での手助けになるかもしれません。
他には、現在学生とかで、若いときに教室で授業を受ける夢を見るのは特に問題ないですが、社会人になってから教室で過ごしている夢を見るのは、心が疲れている証です。
楽しかった学生のころに戻りたいと思っているとか、毎日同じような仕事ばかりで面白みが無くて心が疲れてきているかと思うので、学生時代に戻ったように思いっきり遊んでみてリフレッシュすると効果的ですよ。


靴下

足下を守るだけでなく、足を美しく見せてくれる靴下の夢は、
「行動力」や「外見の魅力」を表したものであるほか、
仕事と恋愛の両方を暗示するものでもあります。

・キレイな靴下を履く夢
現在付き合っている相手によって、
心も体も満たされていることを表しています。
純愛を貫けば、結婚の可能性も。

・穴のあいた靴下の夢
手強い恋のライバルの出現、
もしくは恋の大きな障害を暗示したものです。
片方だけ靴下をはいている夢も同じ意味になります。

・真新しい靴下の夢
仕事運大幅アップの兆しです。
転職で収入がアップしたり、
希望した部署への異動があるかも。

・履き古された靴下の夢
現在の厳しい状況を反映した夢です。


掃除用具

家はあなた自身をあらわします。
その家を綺麗にするものであることから、あなたの心身の浄化をあらわします。

・掃除が終わって掃除用具を片付けている夢
心身とも綺麗になって、すっきりとしたことを暗示しています。
非常にリラックスできていて、本来のあなたの魅力が出ていることでしょう。

・来客を早く帰そうと思ってほうきを逆さに立てている夢
逆さ箒が長居する面倒なお客を追い返したいと思っての風習と同じように、
周囲の人間の中に面倒だと思っている人がいることを示しています。
心当たりがあれば、その人とは少し距離を置いてみると良いかもしれません。

・掃除の途中で掃除用具が壊れたり、掃除用具が見つからない夢
掃除用具が壊れて掃除が途中までしかできなかったので、
気分スッキリとはいかないことを暗示しています。
汚い掃除用具で掃除をしている夢も同様のです。
趣味に打ち込んだり、リフレッシュをしてみてください。

・掃除機で必要なものを吸い込んでしまう夢
せっかく気分をスッキリさせようと掃除していたのに、余計な仕事ができてしまいました。
一難去ってまた一難という状況を暗示しています。
問題を解決したあとは、気を抜かず注意しておくと良いでしょう。

長靴

長靴の夢は気力が高まっている証拠です。
仕事、恋愛、お金。
「あれがほしい」、「手に入れたい」という願望が強くなっています。
手に入れるだけの能力や体力が今のあなたには十分あります。

・長靴をはく夢
目的を成し遂げるためのエネルギーにあふれています。
少々の困難ではつぶされません。
目標に向かって精力的に取り組むあなたの周りには協力者が自然と集まるでしょう。

・長靴を買う夢
多少の無理をしても必要なものを引き寄せたいと思っています。
ただし強引すぎる手法では人は離れてしまいます。
周囲にメリットをもたらすことを説明しましょう。

・赤い長靴の夢
性欲が強い状態です。
男性なら強引に女性を口説き二股をかけたりもします。
女性も奔放な関係を楽しんでいます。

索引から検索

新着夢占い

人気の検索キーワード

カテゴリから検索

Pickup!特集記事